蹴球探訪
フロンターレと陸前高田市
築かれた新たな絆
(3月16日)
【芸能・社会】“壇蜜先生”が教えてア・ゲ・ル NHK「高校講座」保健の先生に2016年4月12日 紙面から
女優の壇蜜(35)が平成28年度「NHK高校講座」の「保健体育」(ラジオ第2 水曜午後8時10分)の先生に決まり、11日、東京・渋谷の同局で発表された。 壇蜜先生は「ベーシック英語」(Eテレ 月曜午後2時半)担当のお笑いタレント渡辺直美(28)と緑のジャージーで登場。妖艶さを“封印”し「健やかに生きることはみんなの目標。健やかとは何か、妨げになることは何なのか。教科書と生徒の間にラジオが入ることで理解しやすくなる。5人の監修の先生と一緒にしっかり伝えたい」と抱負を披露した。 高校講座は通信制高校生を主なターゲットに、年間1500本の番組を放送。NHKによると、壇蜜と渡辺の起用は「2人に本年度の特徴『見る人、聴く人にやる気と元気を伝える』の顔となってもらうため」という。 「保健体育」は6日に初回が放送され、“まさか壇蜜が…”とネット上でも注目の授業。放送時間は20分で、毎回「壇蜜流健やかに過ごす術」コーナーがあり、「先日の収録ではやたらとネグリジェについて話してしまった」とか。 授業は医療制度やストレス解消法など多岐にわたる。「思春期と健康とか、結婚生活とかもある秋口がヤマ場かな」「結婚とか性についても掘り下げる機会がある。私が伝えることで、妄想の幅が広がると期待しています」と“壇蜜先生”。 芸能界にも広がる薬物乱用の授業もあり、「身体と心をむしばむものを知らなくてはいけない。シビアに伝えるし、思春期の生徒たちの意見を積極的に聞きたいというのが本心。生徒の声ありきの番組、真摯(しんし)に向き合いたい」と展望を語った。 また、今夏の参院選の自民党の目玉候補ともうわさされるが、「エープリルフールは終わったはず。番組担当者にも事実ではないと伝えた」と出馬をキッパリ否定した。 PR情報
|