スレッド一覧

  1. アルベア論(389)
  2. 2015年安保法制(977)
  3. 正義のあかし(49)
  4. 虚構の大石寺疑惑(4)
  5. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:637/40690 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

Nの壮年 様

 投稿者:アルベア  投稿日:2016年 4月 2日(土)19時01分2秒
  通報
  Nの壮年 様 4/2.17:17:50.

投稿を待ちわびているとのこと、嬉しいかぎりです。有難うございます。感謝い

たします。

1-法華経の知恵を読んでいての違和感がありました。

回答⇒「違和感」を感じる事は、読み方が深まってきたことを意味しています。

「違和感」は深まりの目安になるものです。

2-自分を変える→自分を超えるとの事  了解させて頂きました。

回答⇒「変える」が「超える」になると、「法華経の智慧」が「相対的現象・現

実」の中で書かれていたことを感知します。「違和感」がハズレ、全てが自然に

わかってしまう、了解するのです。

3-今朝熱原の三烈士は生命覚知している方々なのかと思い・・・

回答⇒「法のため」「民衆救済のため」に自らの生命(いのち)を捨てたという

物語です。本人たちは明確に「体感覚知」した感覚はありませんでしたが、意識

の奥では、まちがいなく「体感覚知」していました。信仰者・行者としての「ヒ

ューマンモデル」として日蓮大聖人が歴史に残してくれたのです。そのことがキ

ッカケとなり、御本尊を顕されたことは御存じの通りです。「法華経の智慧」の

ドラマです。

「生命(いのち)」をかけるということ、それは、その時々の時点での「必死で

あること」を意味します。そうした繰り返しで、「縁」により「必死」が消えて

、静寂と明晰な世界を感得するのです。無始無終の「空」「無」を体感・体験す

るのです。

これからも、いろいろな事で「違和感」を感じたりしますが、それは、思い込み

・信じ込みがハズレることによる現象です。「自己機能」が活性化してきている

ことを意味します。

★私の場合、「見えすぎて困ってしまうことが多々あります」しかし、人には言

いません。まだまだ誤解されるからです。また言わないことは、周りの人々への

配慮にもなります。それぞれが「気づく」時が来るからです。たまたま、わずか

に早かっただけです。

★いつも閲覧有難うございます。お知らせです。

4月4日(月)より4月8日(金)まで投稿を、お休みいたします。
 
》記事一覧表示

新着順:637/40690 《前のページ | 次のページ》
/40690