読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あまのじゃく日記

ごめんなさいと念のため

10代のギャルにはスマホはもうつまんないらしい

スポンサーリンク

 仕事がらみでこんなんありまして。



僕はアラサーなので“パケ割”“パケ放題”という言葉がもう通用しないことが衝撃だったのですが。

せっかくなのでいろいろ質問したら回答にびっくりしたので、許可をもらって簡単にまとめてみます。 

取材対象はリカさん(19歳・北陸出身)、上京して半年。職業はフリーター


――時間あるときはいつも何してる?

スマホ

――よく使うアプリは?

Twitter。フォローは芸能人やモデルと友だちだけ。情報はTwitterで十分(手に入る)。Facebookはやってない。Instagramはよさがあまりわからない。周りは使っている。

――LINEは?

当たり前すぎて言わなかった。使っている。ゲームもよくする。でもマンガとかは読まない。マンガは読むのが面倒。

――ニュースアプリは入れてる?

ニュースアプリは使っていない。て言うより、スマホで記事を読むのはしんどい。テレビでよくない?Twitterで流れてくれば読むかも。あとはYouTube

――YouTubeではどんな動画を?

音楽を聴いたり、YouTuberも観る。することがないからしてるだけで、本当は何でもいい。あとはアニメ。でも最近つまんない。スマホ自体つまんない。

――スナップチャットはやってる?

なにそれ。

――送った動画が消えちゃうメッセージアプリ。

意味がわからない。消えたらもう見れないし。

――じゃあ、MixChannelは?

昔やってたけど、もうやってない。もともと自分ではやって(動画を上げて)なかったし、友だちがやらなくなったから。

――スマホしてない時間は何してる?

友だちと遊ぶ。とりあえず集まるだけ。喋ったりどこか行ったり。あとは家でテレビを観てる。

――何してるのが一番たのしい?

たのしいことがない。することがないからしているだけ。ぜんぶつまんない。


まあこれだけなんですがおもしろかったので。念のためですが個別の事例なのでみんながみんなそうじゃないってわかっていますよ。

感想はTwitterすげー、スナチャは若い世代がみんなやっているわけじゃないのか、ニュースはテレビでよくない?→そりゃそうだ!あたりかな。

ITとかウェブとかに関わる僕は、感度が高くないと死んじゃうと思い込んでるけど、流行り廃りを追いかけるのも本当は、することがないからかなって思いました。