© 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
第一話は一時間スペシャルということで、たっぷりと時間を使って話が展開されました。ループものは最初が大事ですから一時間使って正解だったと思います。
以下ネタバレ含むあらすじと感想。
あらすじ
クリックであらすじ表示
ループもの!
一時間スペシャルとはいえ、一話目からループして3周目に入っているというのは、なかなかスピーディーな展開だと思います。引き込まれる良い一話だったと思いました。
肝心のループについてはまだまだよくわからないことばかり。
気になるのはループの始まる点(始点)。
ループものの始点って意外と物語上重要じゃなかったりすることがあります。
このアニメの場合は、果物屋の店主との出会いが始点になってますね。
”店主との出会い”とだけ書くとなんだかロマンチックな感じもしますが、ただの”おっさんとの出会い”です。
スバルはあのおっさんとの出会いを何回もやり直すことになるわけだ……。
うーん。
ループの始点が異世界召喚直後ではないというところから、もしかしたらこの始点になにか意味があるんじゃないかと思ったんですが、特に深い意味は無さそうですね。
もちろん早計は禁物。
もしかしたらあのおっちゃんやリンゴが後々重要な意味を持ってくるかもしれません。
とんこつラーメンとコンポタスナック
主人公が現実世界から異世界へと、硬貨と携帯の他に持ち込んだのはこのとんこつラーメンのカップ麺とコンポタスナックです。
物語上一見無意味に思えます。
が、しかし!
ループものにおいてはこういった些細な物が意外な突破口になったりするものなのです。
なのでこの2つのアイテムも今後なにかしらで役に立つのかもしれないですよ!
とはいえ、どうやって使うのかは予想出来ないですね。
カップ麺とスナック。
食べるのと物々交換以外にどうやって使うんだ……。
・・・結構本気で、後々活用されると思っていたんですが、なんか不安になってきました。
ロム爺に食べられただけで終わりなのかなぁ。
2話から本番
一話目から、バッサバッサと登場人物が斬られ血が飛び散るというなんともハードな物語からスタートしました。
今後もヘビーな展開が予想されますが、2話からが本番でしょうね。
あの状況的にサテラ(偽名)の命を助けることは簡単そうに思えますがどうなるんでしょう。
その場合ループの始点は動くのかな。
わからないことだらけながら、命を助けるという目的は明らか!
わくわくしますね!
2話が楽しみです!
<関連記事>
『迷家‐マヨイガ‐』1話 感想とあらすじ 怪しげな雰囲気! - どんどん着々アニメ
『クロムクロ』1話 あらすじと感想 (絵的に)ギリギリの戦い! - どんどん着々アニメ