Category Hiphop
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:37:44 ID:R91
はい
おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:37:44 ID:R91
Incredible Bongo Band - Apache *Classic Break* |
引用元: ・ヒップホップのサンプリングネタとかいう音楽達wwwwwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:38:24 ID:R91
The Honey Drippers - Impeach The President |
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:39:24 ID:R91
The Winstons - Amen Brother |
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:40:28 ID:R91
Ike Turner & The Kings Of Rhythm - Funky Mule (1969) |
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:40:56 ID:R91
Lafayette Afro Rock Band - Hihache |
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:40:58 ID:wlA
(お、レアグルーブニキか?)
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:43:50 ID:R91
Breakbeat - Mohawk - The Champ |
>>6
なんのことやろなぁ…
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:42:54 ID:R91
Bob James - Take Me to the Mardi Gras |
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:44:28 ID:R91
ESG - UFO (1981) |
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:45:19 ID:R91
Billy Squier - The Big Beat |
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:45:45 ID:R91
skull snaps it's a new day 1973 |
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:45:56 ID:v5k
はぇー
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:46:09 ID:R91
ちなみにJBは無いです(震え声
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:47:03 ID:R91
Jimmy Castor Bunch It's Just Begun |
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:47:41 ID:quk
も一度ジェームス・ブラウンから聴け
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:48:46 ID:R91
Funky Nassau- beginning of the end |
>>15
サンキューコッタ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:50:15 ID:R91
The Emotions - Blind Alley |
ドラムネタキリがねぇな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:52:00 ID:R91
Lee Dorsey - Get Out Of My Life Woman |
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:52:58 ID:R91
Sly and the Family Stone - Sing a Simple Song |
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:54:22 ID:R91
Isaac Hayes - Breakthrough |
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:55:12 ID:R91
Babe Ruth - The Mexican (1972) |
日本語ラップいくでー
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:57:20 ID:R91
I Wouldn't Change A Thing - Coke Escovedo |
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:57:52 ID:R91
Sun - Dance (Do What You Wanna Do) (1978) |
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:59:08 ID:R91
Somebody done took my baby and gone - Joey Gilmore |
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:59:47 ID:R91
King James Version - I'll Still Love You |
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)00:59:59 ID:qN8
みてるで
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:01:08 ID:R91
Kenny BURRELL "Out of this world" (1962) |
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:02:16 ID:qN8
サンプリングした曲も書いてくれたら嬉c
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:04:30 ID:R91
Phil Upchurch & Tennyson Stephens - Don't I Know You |
>>29
ほら、そこはヒップホップのディグ精神で、ね?(甘え)
31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:07:43 ID:qN8
>>30
ま、ええわ(寛容)
ま、ええわ(寛容)
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:08:59 ID:R91
Ron Carter - "117 Special" |
>>31
まぁなんかなんやこれってあったら聞いてくれや
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:11:48 ID:qN8
>>32
無知すぎてなんか全くわからんわ、、、
特に日本語ラップなんて聞かないからアカンわ
無知すぎてなんか全くわからんわ、、、
特に日本語ラップなんて聞かないからアカンわ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:15:42 ID:R91
>>34
ゼロからのスタートやったらそら厳しいわ
ゼロからのスタートやったらそら厳しいわ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:21:13 ID:qN8
>>38
Kanye Westとかならわかるんやが、、、
でもおもろいから居らさせてもらうでー
Kanye Westとかならわかるんやが、、、
でもおもろいから居らさせてもらうでー
44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:22:34 ID:R91
>>42
蟹江か
後で出てくるかもしらんけどワイ最近のあの人あんま聴かんわ
すまんな
蟹江か
後で出てくるかもしらんけどワイ最近のあの人あんま聴かんわ
すまんな
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:10:38 ID:R91
Donny Hathaway - Little Ghetto Boy [Studio Version] |
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:12:47 ID:UXM
ワイ 辞典3冊もってる
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:15:42 ID:R91
>>35
家堀り楽しそう
どっかのQ-TIPみたいに火事とかに気ぃつけぇや
家堀り楽しそう
どっかのQ-TIPみたいに火事とかに気ぃつけぇや
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:14:49 ID:UXM
Pharoah Sandersはレコードももっとる
てかレコード1万5000枚くらいもっとる
てかレコード1万5000枚くらいもっとる
39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:16:11 ID:UXM
Q-TIPは3万枚くらいもっとったんよな
追いつきたいわ
追いつきたいわ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:21:54 ID:R91
>>39
MUROさんはどのくらいもっとんのやろ
ワイの目標はあそこや
MUROさんはどのくらいもっとんのやろ
ワイの目標はあそこや
45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:23:22 ID:UXM
MUROは6万とかじゃないっけ
てか、MUROとかの枠いくのは数だけちゃうで値段もやで
ワイはさすがにレコード1枚5万くらいまでしか出したことないわ
てか、MUROとかの枠いくのは数だけちゃうで値段もやで
ワイはさすがにレコード1枚5万くらいまでしか出したことないわ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:26:59 ID:R91
>>45
MUROさんは稼ぎも違うしなぁ
一枚五万は割とワイもキワやね
MUROさんは稼ぎも違うしなぁ
一枚五万は割とワイもキワやね
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:14:12 ID:R91
Pharoah Sanders - You Got To Have Freedom |
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:18:19 ID:wlA
音楽疎いけどこのメロウな感じとかタイトなリズムがたまらないンゴねえ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:21:54 ID:R91
>>40
ええやろ
ええよな
ええやろ
ええよな
41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:20:46 ID:R91
Turn Your Love Around - George Benson (1981) |
46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:25:10 ID:R91
El Coco-- Let's Get It Together -12 inch CD QUALITY (RINDER/LEWIS) |
47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:25:34 ID:cPZ
HIPHOP好きやがPSG やけのはら スチャダラパー かせきさいだぁ 鎮座辺りしか聴かんな
ゴリゴリのラッパー嫌いや
ゴリゴリのラッパー嫌いや
49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:26:59 ID:R91
>>47
スチャネタなら時々出す、かも
いかんせんつべにそんなにねーわ
スチャネタなら時々出す、かも
いかんせんつべにそんなにねーわ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:28:33 ID:HYx
こういうのって大抵元曲もかっこいいんやけど元曲は超ダサいけどかっこいい曲みたいのはないんか?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:30:26 ID:R91
>>50
あー
元ネタは別にそんな踊れる感じやないけどビート足したらイケるやん!くらいはあるかも
あー
元ネタは別にそんな踊れる感じやないけどビート足したらイケるやん!くらいはあるかも
51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:29:18 ID:R91
The Four Seasons - December, 1963 (Oh, What a Night) [with lyrics] |
48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:25:49 ID:qN8
レコード1万5000ってネタじゃなかったんか
世界は広いなあ
世界は広いなあ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:30:21 ID:UXM
54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:31:02 ID:R91
>>52
レコ箱晒すとかおんJ史上初やないか
レコ箱晒すとかおんJ史上初やないか
55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:32:30 ID:UXM
みんなレコードきかんのか?
56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:35:39 ID:R91
The Blossoms - Shockwave |
>>55
最近は意識高い系のおかげで若干業界的に上向きらしいで
58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:37:18 ID:UXM
意識高い系はアナログ聴くんか?
それほんまに意識高いな
それほんまに意識高いな
61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:38:23 ID:R91
>>58
アメリカは現行のレコードの売り上げが一昨年くらいから少し上がり始めたらしいで
アメリカは現行のレコードの売り上げが一昨年くらいから少し上がり始めたらしいで
57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:36:00 ID:R91
Stone Alliance -- Sweetie-Pie |
59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:37:27 ID:R91
Brothers By Choice - She Puts The Ease Back Into Easy |
60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:38:14 ID:quk
最近音楽業界はレコードとかカセットテープを推し始めてなんか必死やなあと思う
62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:38:47 ID:qN8
レコードは聞かないなあ
意識低いんかな
意識低いんかな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:40:06 ID:UXM
>>62
多分、音圧の話ちゃうか?
ワイはもともとレコード世代のおっさんやからよくわからんけど
多分、音圧の話ちゃうか?
ワイはもともとレコード世代のおっさんやからよくわからんけど
64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:40:06 ID:R91
>>62
ヒップホップとかレアグルーヴに手を出すならプレーヤーくらいもっとったら楽しいで
最近やと音質気にせんならやっすいのいっぱいあるで
ヒップホップとかレアグルーヴに手を出すならプレーヤーくらいもっとったら楽しいで
最近やと音質気にせんならやっすいのいっぱいあるで
66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:42:11 ID:qN8
>>63
>>64
失礼やけど二人ともおっさん?
なんかレコード店って周りに無いし見かけても敷居高くて入れなさそう
>>64
失礼やけど二人ともおっさん?
なんかレコード店って周りに無いし見かけても敷居高くて入れなさそう
67: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:44:04 ID:UXM
ワイは33やで
レコード店なんかまずは通販でええんちゃうか?
ワイのころはPCない時代やったから店からカタログ送られてきてそれをFAXで返信するっていうめちゃくちゃ古典的な通販と
あとは店舗に通ってたで、敷居なんかそんなに高くないで知ったふりしてレコードパラパラしとったらええで
レコード店なんかまずは通販でええんちゃうか?
ワイのころはPCない時代やったから店からカタログ送られてきてそれをFAXで返信するっていうめちゃくちゃ古典的な通販と
あとは店舗に通ってたで、敷居なんかそんなに高くないで知ったふりしてレコードパラパラしとったらええで
69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:49:14 ID:qN8
>>67
すごい時代やな大変や
知ったふりしてたら話しかけられたら終わりやんこy
すごい時代やな大変や
知ったふりしてたら話しかけられたら終わりやんこy
74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:52:04 ID:UXM
>>69
話しかけられたことなんかかれこれ15年以上ないから安心しときや
話しかけられたことなんかかれこれ15年以上ないから安心しときや
76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:54:07 ID:qN8
>>74
みかけたら入ってみようかな
みかけたら入ってみようかな
68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:48:59 ID:R91
Kansas - Dust in the Wind (Official Video) |
ワイは26や
70: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:50:22 ID:qN8
>>68
26ならちょっと近いな
レコードは好きでききだしたん?
26ならちょっと近いな
レコードは好きでききだしたん?
72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:50:50 ID:R91
>>70
いや、ヒップホップが先にあってからのレコードやね
いや、ヒップホップが先にあってからのレコードやね
73: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:51:28 ID:qN8
>>72
どんな人聞くの?
日本人?
どんな人聞くの?
日本人?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:53:57 ID:R91
>>73
日本語ラップは実は日常的にはほとんど聴かんのよ
少なくとも新譜はここ7、8年買っとらん
ヒップホップやったら80年代後半から93年くらいのが好きやな
日本語ラップは実は日常的にはほとんど聴かんのよ
少なくとも新譜はここ7、8年買っとらん
ヒップホップやったら80年代後半から93年くらいのが好きやな
78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:55:35 ID:qN8
>>75
その時代ワイもかっこいいなあとは思うんやけど
有名な奴しか聞いたこと無いわ
その時代ワイもかっこいいなあとは思うんやけど
有名な奴しか聞いたこと無いわ
81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:57:20 ID:R91
>>78
有名なヤツだけでも全然ええやろ
Mix CDとかから入ればええんやない?
有名なヤツだけでも全然ええやろ
Mix CDとかから入ればええんやない?
84: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:58:44 ID:qN8
>>81
今調べてみたけどおもしろそうやな
サンガツ
今調べてみたけどおもしろそうやな
サンガツ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:41:27 ID:R91
The Headhunters - 04 - Daffy's Dance |
71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:50:31 ID:R91
Heaven on Their Minds |
77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:55:07 ID:R91
Liquid Liquid - Cavern |
日本語ラップは終わりや
79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:55:40 ID:R91
Nipsey Russell What Would I Do if I Could Feel...The Wiz 3:29 |
80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:56:19 ID:R91
The Whatnauts - Why Can People Be Colors Too? |
82: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:57:31 ID:quk
ECDすき家で
85: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:59:27 ID:R91
>>82
ワイも音楽はあの人好きなんやけど、今のデモとかしとるあの人は好かんわ
ワイも音楽はあの人好きなんやけど、今のデモとかしとるあの人は好かんわ
83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)01:58:12 ID:R91
Chi-Lites - Are You My Woman (Tell Me So) |
86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:00:07 ID:R91
The Beginning of The End - When She Made Me Promise |
87: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:00:32 ID:R91
THE MAIN INGREDIENT...OVER YOU .... |
88: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:00:47 ID:R91
Inside my love- Minnie Riperton |
90: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:01:28 ID:R91
The Moments-Love On a Two Way Street |
91: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:01:35 ID:v5k
イッチ、その勢いで mcバトルのまとめも作ってや
93: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:02:27 ID:R91
>>91
ええ
ワイMCバトルは門外漢やわ
最近の子はラップうめーなーとか思ってフリースタイルダンジョン見るくらいやで
ええ
ワイMCバトルは門外漢やわ
最近の子はラップうめーなーとか思ってフリースタイルダンジョン見るくらいやで
94: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:04:22 ID:R91
Leon Haywood- I WANT'A DO SOMETHING FREAKY TO YOU |
96: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:06:20 ID:R91
Eddie Johns - More Spell on You |
99: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:09:14 ID:R91
100: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:09:50 ID:R91
101: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:10:47 ID:R91
102: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:11:31 ID:R91
103: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:12:22 ID:R91
104: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:14:00 ID:R91
Michael McDonald- I Keep Forgettin |
105: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:15:57 ID:R91
The Whatnauts - Help Is On The Way |
106: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:17:03 ID:R91
OUR LOVE HAS DIED-OHIO PLAYERS {WESTBOUND 1972} |
107: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:18:17 ID:R91
Ashley's Roachclip - The Soul Searchers (1974) |
108: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:18:39 ID:R91
Mark Ronson vs The Quantic Soul Orchestra ft Spanky Wilson |
109: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:21:06 ID:R91
Bebu Silvetti - Spring Rain 1976 |
110: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:23:17 ID:R91
Shamboozie - Bob James (1982) |
111: 名無しさん@おーぷん 2016/04/11(月)02:25:37 ID:R91
Zapp & Roger - More Bounce To The Ounce |
文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002)
posted with amazlet at 16.04.11
長谷川町蔵 大和田俊之
アルテスパブリッシング
売り上げランキング: 100,981
アルテスパブリッシング
売り上げランキング: 100,981
おすすめ音楽記事
・日本語ラップ史上最高のパンチラインは?
・ちまちまと色々なラップを貼っていく
・サンプリングという音楽の作り方
Pickup
おすすめ記事