itou - コミュニケーション,ニュース・コラム,仕事術,科学 11:00 PM
賢そうに見られるためにできる単純なこと
Inc:誰もが賢い人間になりたいと思っています。しかし、賢い人間に「見られたい」と思っている人も大勢いるもの。仕事でもプライベートでも、知的な人に見られたほうが何かと得をしますから。
賢い人に見られるにはどうすればいいでしょうか? 人間とはおかしな生き物なようで、研究によると、あなたが賢く見られるかどうかは、声の高さから、ミドルネームの有無に至るまで、さまざまなちょっと意外(とはいえそれなりに理解可能な)要素で決まるようです。
変えやすい要素もあれば、変え難い要素もあります。最近の研究で、実行するのがとても簡単な要素が1つ明らかになりました。「賢い人だと思われるには、よく眠るだけでいい」ことを、スコットランドのセントアンドリュー大学の研究は示唆しています。
よく睡眠をとるべき理由がまた1つ
十分な睡眠をとるべき理由はまだ語り尽くされていなかったようで、Journal of Experimental Psychologyに掲載されたSean Talamas氏の研究により、よく眠ることで、気分や健康、認知機能が高まるだけでなく、より知的な人間に見えることがわかりました。
この研究では、190人の学生を集め、よく眠ったあとの写真と、十分な睡眠をとらなかったあとの写真を撮影しました。これらの写真を別の人びとに見せ、写真に写っている人物がどれくらい賢そうに見えるかを尋ねました。結果、よく眠ったあとの写真のほうが、より知的に見えることがわかりました。
どうしてこうなる? 顔の表情のわずかな違いが明暗を分けているのは明らかです。そこで、顔の表情を特殊なソフトウェアで解析する追加研究が行われました。「人は、まぶたが腫れていたり、眉間にしわがよっていたりするのを見ると、この人は疲れているか、気分が落ち込んでいるのだと判断する。どちらの状態も認知機能が低下するのはよく知られている」とTalamas氏。「多くの人にとって、疲れていたり、気分が落ち込んだりして見える人が、知的に見えないとしても、驚くべきことではない」
ですので、今度、本当はもう寝るべきだとわかっているのに、ドラマをもう1話見たくなったときには、今回紹介した研究結果をよく思い出してください。面接やプレゼンなど、自分を賢く見せなければならないイベントがある前日ならなおさらです。不安のせいで眠れないときもあるでしょうが、有能な人物だと思われたいなら、十分な睡眠をとるよう心がけてください。
Science Says This Simple Change Will Make You Look Smarter|Inc.
Jessica Stillman (訳:伊藤貴之)
Photo by Shutterstock.