スレッド一覧

  1. アルベア論(389)
  2. 2015年安保法制(977)
  3. 正義のあかし(49)
  4. 虚構の大石寺疑惑(4)
  5. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:883/40679 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

(無題)

 投稿者:ネトウヨ情報  投稿日:2016年 3月28日(月)15時11分31秒
  通報
  [515] 「核武装もあり得る」と述べ、両国の核兵器保有を否定しない 投稿者:大勝利
投稿日:2016年 3月28日(月)11時17分5秒
  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016032700018

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が26日に掲載したインタビューで語った。トランプ氏は、これまでも「日米安全保障条約は不公平だ」などと日本側の負担増を求める方針を示していたが、米軍撤退の可能性に言及したのは初めて。
 トランプ氏はインタビューで、日米安保条約について「片務的な取り決めだ。私たちが攻撃されても、日本は防衛に来る必要がない」と説明。「米国には、巨額の資金を日本の防衛に費やす余裕はもうない」とも述べ、撤退の背景として米国の財政力衰退を挙げた。
 その上で、インタビュアーが「日本は世界中のどの国よりも駐留経費を負担している」とただしたのに対し、「実際のコストより、はるかに少ない」と強調。「負担を大幅に増やさなければ、日本や韓国から米軍を撤退させるか」と畳み掛けられると、「喜んでではないが、そうすることをいとわない」と語った。
 トランプ氏は、日本政府と再交渉して安保条約を改定したい考えも表明。日韓両国が北朝鮮などから自国を防衛できるようにするため、「核武装もあり得る」と述べ、両国の核兵器保有を否定しないという見解も示した。

ーーーーーーー
安保を反対して米軍が撤退すると、極論だが日本は最後は核保有を検討せざるを得ない状況に陥る。
日中軍事同盟で中国の傘の下に入るなら別だが。
その時は、反対派は中国共産党相手に反対運動出来るのであろうか?
 
》記事一覧表示

新着順:883/40679 《前のページ | 次のページ》
/40679