• Basket
  • RA In Residence
  • Login / Register
  • ログイン
  • 登録
Resident Advisor
Submit
  • Magazine
    • ニュース
    • レビュー
    • 特集
    • 映像
  • Events
    • リスト
    • クラブ
    • フォト
    • イベントを投稿
  • Music
    • アーティスト
    • DJチャート
    • レーベル
    • Podcasts
  • Search
  • Podcasts

RA.515 Keita Sano

      • 掲載日 /
        11 Apr 2016
      • ステータス /
        ダウンロード可能
      • ファイルサイズ /
        144 Mb
      • 時間 /
        01:00:00
      • コメント /
        10 / チェックする
      • 前
      • 次
      このPodcastをシェアする

      注目の気鋭アーティストによる激しいハウス

      • ダウンロード RA.515 via MP3
      • ダウンロード RA.515 via iTunes

      Keita Sanoの大ファンになるのに1分と2秒しか時間を要さなかった。彼の2014年のトラック"People Are Changing”の無骨すぎるベースラインが登場したのがその瞬間だったのだ。その曲で彼の存在を知り、今や私達の間では、現在最もマッドで興味深いハウス/テクノ・アーティストのひとりとしてランクしている。最も魅力に感じるSanoの音楽の特徴は、その落ち着きのなさかもしれない。Mister Saturday Nightからリリースした"People Are Changing”を含む数作品はハウスとテクノの間のダークな領域を掘り下げたものだった。しかし2015年にリリースした好作 「Bowl Of Water」はまた違う。こちらは豪勢な生演奏、ブロークン・ビーツ、そしてアフリカン・チャントなどを擁した作品であった。そして同時期に1080pからアルバム『Holding New Cards』をリリースしているが、Jordan Rothleinはレビューにて愛情たっぷりに「要素を詰め込み過ぎており、スタイル面では周囲から浮いてしまうほど変化が多く、落ち着きが無く奇妙だ」と評していた。(そして魅惑的なダウンテンポ・シリーズ「Pacific Tones」のことも忘れてはならない)様々な作風を持ったアーティストはほかにもいるが、これだけ多用なスタイルを個性たっぷりに表現してしまう人は少ない。Sanoは岡山出身であり、これまで比較的無名の存在であったため、今回ミックスを提供してもらえて我々としては嬉しい限り。そしてミックスを聴く限り、生半可な姿勢でやるつもりは毛頭なかったのが伝わる。RA.515は、彼自身の(主に未発表の)躍動的なハウス・チューンが詰まった60分に仕上がっている。


      近況報告をお願いします

      シーケンスの組み方や音を重ねる事で楽曲の変化を感じました。日々、飽きないループを作る事を意識しています。

      ミックスの制作環境を教えてください

      家でPCミックスをしました。

      ミックスのコンセプトについて教えてください

      クラブで遊んだ後、踊った後に家に帰った時のフレッシュさを忘れないようにミックスしました。

      ネット上ではあなたに関する情報は(少なくとも英語では)とても少ないです。簡単な自己紹介をお願いします

      13歳の時から曲を作り始めて、15歳の時からDJをするようになりました。ただDJは僕にとってそのときはとても難しい事だったんです。そしてまた曲作りに戻って、今に至ります。

      あなたの作風は多岐にわたります。異なるサウンドを探求する願望は昔からあったのですか?

      曲を作っていて、よくサンプリングをするので色々な音源は聴いています。地元のレコード屋で色々な音源を探すのがとても楽しくて、頭がリセットされるので最高です。

      今後の予定は?

      今後に期待して下さい!

      トラックリスト /
      Keita Sano - The Porno King - Unreleased
      Keita Sano - He Can Only Hold Her - Unreleased
      Keita Sano - Work That Mutha Fucker (Keita Sano Edit) - Unreleased
      Keita Sano - Ant - Mister Saturday Night
      Keita Sano - DRTYSY - Unreleased
      Keita Sano - My House feat Pleasure Cruiser - Unreleased
      Keita Sano - Color Acid - Unreleased
      Keita Sano - Boot - Unreleased
      Keita Sano - Like This (Rough Mix) - Unreleased
      Keita Sano - Filter Romance - Unreleased
      Keita Sano - Three Days In NYC - Unreleased
      Keita Sano - Time - Unreleased
      Keita Sano - Nothing For Nothing - Most Excellent Unlimited
      Keita Sano - Cosmic Woman - Unreleased
      Keita Sano - Rocks - Unreleased
      Keita Sano - Off The Party - Unreleased
    01 /
  • Comments loading

    02 / #294450
  • More on KEITA SANO

    • KEITA SANO

      アーティストプロフィールの全詳細を見る

    • 今後の日程

      • Mon 02/May 2016

        Tokyo

        Mister Saturday Night Japan Tour 2016

    • ニュース & 特集

      • 2 days 22 hrs ago

        コメントする

        Mister Saturday Nightのジャパンツアーが決定

        ニューヨークの人気パーティーを主催するデュオが初来日し、国内4都市でプレイ。

      • Thu, 17 Mar 2016

        コメントする

        Ray Mangのジャパンツアーが決定

        UKのディスコDJが、4月に東京、江ノ島、浜松、名古屋でプレイ。

      • Mon, 20 Apr 2015

        コメントする

        Keita Sanoが1080pから『Holding New Cards』をリリース

        日本人プロデューサーが、バンクーバーのレーベルから70分間のカセット作品を発表。

      • Wed, 30 Apr 2014

        コメントする

        Mister Saturday Nightが2枚組コンピレーションCDを発表

        Anthony NaplesやGunnar Haslamらによる新旧トラックを収録した『Brothers And Sisters』がリリースへ。

      • Mon, 3 Jun 2013

        コメントする

        Holic Traxがレーベル初のコンピレーションをリリース

        現在進行形のハウスサウンドを詰め込んだ「Tom Tam Club Part.01/02」が今月中旬に発売へ

    • レビュー

      • コメントする

        Keita Sano - Nothing For Nothing

        on

        Most Excellent Unltd.

      • コメントする

        Keita Sano - Marin California

        on

        lower parts

      • コメントする

        Keita Sano - Holding New Cards

        on

        1080p

      • コメントする

        Keita Sano - ROW 001

        on

        ROW Records

    03 /
  • Features and films

    その他の特集記事
    • RA In Residence: Concrete

      RAが送るイベントシリーズ、『In Residence』。今回は、パリの街にグルーヴを取り戻させたクラブConcreteについてさまざまな角度から紹介する。

    • UKナイトライフの問題と未来

      ロンドン、ベルリン、アムステルダムのナイトライフに関わるプロフェッショナルたちが集まり、世界に誇るシーンを擁するロンドンが近年抱える問題と目指すべき未来について話し合った。自分が住む街と照らし合わせながら読み進めてもらいたい。

    • Top 10 May 2016 Festivals

      5月の予定はもう決まりましたか? RAがオススメのフェスティバルをピックアップ。

    • Label of the month: Unknown to the Unknown

      DJ Hausが手掛ける気ままなレーベルUnknown To The Unknown。人気沸騰の理由をAndrew Ryceが解き明かす。

    • The art of DJing: Vera

      VeraというDJのセットは、少ない要素で非常に多くのものを語る。Matt Unicombが彼女のプレイにおける真髄を探る。



    04 /
    • RA
    • Copyright © 2016 Resident Advisor Ltd.
      All rights reserved.
    • About
    • 広告
    • Jobs
    • RA In Residence
    • イベントを投稿
    • チケットに関する FAQ
    • RAでチケットを売る
    • プライバシー & 利用規約
    • English
  • Want personalised listings on your mobile?
    Download the RA Guide for iOS
    • RA on Twitter
    • RA on YouTube
    • RA on Facebook
    • RA on Google+
    • RA on Instagram
    • RA on Soundcloud