読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Irolog

気楽に暮らすために、考えたり学んだりしたことを綴っていきます。シンプルライフ中心の雑記ブログです。

自分の人生で迷子になる。そんな時もあるよね。

スポンサーリンク

f:id:irodokanba:20160411165409j:plain

なんだか最近、心のモヤモヤが取れないIkkaです。体調も優れないのでさらにモヤモヤしています。

irodokanba.hatenablog.com

いろいろとブログに書き出してみても、またすぐに曇ってくるような感じがします。何かに影響されているのかなぁ…。

いろんな人がいるんだなぁ

私は今まで学校に行って働いて、特に目的もなく毎日を過ごしていました。ある時、ふとしたきっかけでブログを読み始め、自分でも書き始めました。

インターネットの中では、普段の生活で出会えない人がたくさんいます。とても多くの情報を発信している人がいたり、ブログを通して仕事を見つけている人がいたり。同年代の人がブログで稼いでいるのを見ると「すごいなー」と思います。

今まで閉鎖的に生きてきた私は、ブログを見ることによって視野を広げることができました。自分の中の常識がとてつもなく小さい物だったと感じました。

情報に影響されすぎている

いろいろな人が、いろいろな情報や考えを発信しています。インターネットがなかったら、こんなに簡単に情報を発信したり受け取ったりできないと思います。

ブログを始めてから、自分が受け取る情報の量が何倍にもなりました。自分に必要ないと思った情報は流すことも大切ですが、私は多くの情報を真に受けてしまっています。気づいた時には自分が本当に考えていたことが流されていました。

情報に影響されすぎて自分が迷子になっています。どこに行ったのやら。

自分を見つけるには

まずは意識的にインターネットと距離を置く時間を作りたいと思います。暇があればパソコンやスマホをいじっているので、特に用事がない時は触らない!ダラダラとTwitterとか見てしまうと止まりませんからね。掃除や勉強など、他にやれることをやってしまいます。

そして流す能力を身につけること!昔から物事を真に受けてしまう性格だったので、未だにその癖が抜けません。何でも引き受けたり、何でも試したりしてました。「今の自分にとって重要じゃないなぁ」と感じれば、流しても問題ないはずです。

まとめ

「人生なんて迷うものだ」と思っていても、迷っている時間がもったいなく感じてしまいます。でも、迷わないと先に進めないとも思います。

毎日気楽に過ごしたいと思っていても、そう簡単にうまくいかないものですね。今のうちにたくさん悩んでたくさん迷って、いろいろな経験を積んでいこうと思います。