手放すことにした本やCDなどは、まずAmazonの買取サービスでどのくらいの金額で買い取ってもらえるかを調べていました。
Amazonで買い取ってもらえるならAmazonで!
というくらい重宝していたサービスだったのに、まさか、終了するとは・・・
全商品送料無料と買取サービスの終了が与える個人的影響
買取サービスの終了は、全商品送料無料がなくなったよりもショックの度合いが大きいです。
送料の件に関しては、私はAmazonで買い物をするときは税込¥2,000以上(下線①)もしくは書籍(下線②)の場合がほとんどなのでそこまで影響はないと思っていましたが、買取サービスの終了は思いっきり影響を受けます。
冒頭でも触れましたが買取をお願いするときはまずAmazonから調べていたからです。
特に数量が少ないときはAmazonでお願いするのがいちばん効率的でした。
駿河屋は送料無料にするには条件がありますし、買取価格が高くても手数料をとられてしまうので、よほど高価買取でないと結果マイナスになることもあるのです。
1点からでも送料無料で買い取ってくれるAmazon買取サービスは、とてもありがたい存在でした。
スポンサーリンク
Amazonが買取サービスを終了する理由
Q&Aの部分で「なぜAmazon買取サービスを終了するのですか」という質問に対し、Amazon側はこう回答しています。
Amazonは常にお客様の利便性を追求し、サービスの強化に努めています。今後もさらなるサービス強化を行っていきます。
んー・・・
何が言いたいのかよくわからないのですが、Amazonとしては買取サービスはお客様にとって便利ではないと思っているということなのでしょうか。
少なくとも私にとっては利便性があるサービスでしたよAmazonさん!
買取サービスの突然の終了、本当に残念です。