ここから本文です

投稿コメント一覧 (2343コメント)

  • >>No. 501

    ちなみに、彼(表示名:kei***** Yahoo! ID/ニックネーム:sakujiiramah)は A級戦犯なのだから...株主は恨みが有るなら、こういった奴を テクノ柏原が捕まった際には「損害賠償請求」しなきゃならん。

  • 額面が動けば 十分。
    元々の借金が、形を変えて資本金になったわけで・・・別に 現金が動かなくて良い話。。。
    ちゃんと、読んでるのかね??(笑)
    ttp://www.xinhuaholdings.com/uploadedFiles/for-investors/reporting/filings/20160331160903167.pdf

    そして、これ・・・。
    ttp://www.zsk.ne.jp/zeikei534/ronbun_b.html
    (3)その他資本剰余金・利益剰余金にマイナスが生じる場合の例外
    計算規則では積極的に規律していませんが、企業会計の慣行として許容される限り、次の場合の処理を認める余地を残しています(上記の表中の△部分)。
    ②いわゆる欠損、利益剰余金がマイナスとなっている場合に、その他資本剰余金があるときには、これを繰入れるという処理(規則52条三)。

  • そういや・・・フォーチュン・チャイナのクライアントも、錚々たるメンバーだったね...(笑)
    ttp://www.fortunechina.com.cn/en/?page_id=1961
    5月に全公開される「正式版パナマ文書」へ載ってるとすれば、この辺りを経由して 名前が載ってる可能性が高いわけか。。。

  • きっと・・・バカな株主に限って、IR担当者へ電話かけまくって...仕事の手を 止めさせてるんだろうなぁ。。。(笑)
    会社としては、対応する為の時間と手間...人員が沢山 居るわけじゃ無いのに「株主だから」って理由で偉そうに電話攻撃して来る奴も、中には居るのだろう。さすがに8000人以上も、個人株主が居れば。
    そういった対応って、そもそも時間のムダだし 生産性も無いのだから止めちゃえば良いのに・・・。
    実際、止める為の方法を考えたら、“意図的に上場廃止する”事が 実は一番の近道。。。
    子会社を、他国市場で上場させ続け・・・本体(親会社)は 株式公開などせず、非上場化しちゃえば良いのに・・・。
    GINSMSへ貸し付けてるカネの使い道だって、コレなんだし・・・。
    ttps://www.ginota.com/en-GB

  • >>No. 497

    こういう事を言う奴が多数派だから、1000株1単元基準まで下げられて...結果・・・排除されちゃうわけよ。(笑)
    それに、彼が言うように「GINSMS他子会社」が市場へ上場しとけば良い話であって...別に新華(親会社)が わざわざ日本市場へ上場しとく理由が無い。

    ttp://www.zsk.ne.jp/zeikei534/ronbun_b.html
    (3)その他資本剰余金・利益剰余金にマイナスが生じる場合の例外
    計算規則では積極的に規律していませんが、企業会計の慣行として許容される限り、次の場合の処理を認める余地を残しています(上記の表中の△部分)。
    ②いわゆる欠損、利益剰余金がマイナスとなっている場合に、その他資本剰余金があるときには、これを繰入れるという処理(規則52条三)。

    上記を参考にして、新華HDの現状 財務指標へ当てはめれば・・・テクノ柏原のしたかった事も、今となっては容易に理解できるでしょ!?(笑)

  • しょうが無いから、そろそろ黙らせるか・・・。(笑)
    ttps://www.ginota.com/en-GB
    GINSMSって...LINE台湾を 担当してる企業だったりするけどな!?(爆笑)

    ttp://fjb.kaskus.co.id/thread/552c9129d675d448658b4573/jasa-sms-blast-sms-broadcast-sms-promosi-dengan-sender-id-brand-anda-sendiri/

    上記を見る限り・・・他には、中華圏のリンクトイン。
    ttp://www.linkedin-jp.com/linkedin/
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/LinkedIn

    アジア圏の、フードパンダも大口クライアントの一つ。(笑)
    ttps://www.foodpanda.co.th/ja/

  • >>No. 483

    コノ人、ちょっと頭がオカシイね・・・(笑)
    増資については...形を変えて 既に行ってるし、新華社長達が“粋なデット・エクイティ・スワップ”を行った事により「10億円超のキャッシュ(資本金)が手元に有る」状態。。。
    何より「その他 資本余剰金で、利益余剰金のマイナス分を消す事が出来る」んだし。

    ttp://www.zsk.ne.jp/zeikei534/ronbun_b.html
    (3)その他資本剰余金・利益剰余金にマイナスが生じる場合の例外
    計算規則では積極的に規律していませんが、企業会計の慣行として許容される限り、次の場合の処理を認める余地を残しています(上記の表中の△部分)。
    ②いわゆる欠損、利益剰余金がマイナスとなっている場合に、その他資本剰余金があるときには、これを繰入れるという処理(規則52条三)。

    色んな面で、タイミングを待ってるだけ。(笑)
    騰がる為に“わざと1000株1単元”にしちゃって...個人株主を掃除するのも 一つの策なんだろうし。東証(日本取引所グループ)が決めてる原則では「現状500株1単元」。今月中には「1000株1単元」で売買させるべきなんだし。

    さらに言うと、テクノ柏原の爺ちゃん達は“ナゼあんなに往生際悪く”新華株式が欲しかったんよ??(笑)
    (当時のTOBで1株900円払ってまで)欲しかった理由が存在したんでしょ・・・!?(笑)

  • 直近1年間の終値平均値(12ヶ月線)は“1日平均6~7円平均”で落ちて行ってるようだから・・・まぁココ最近の下落率なんかを考えれば 尚さら加速する可能性すら有るが、まず間違いなく今月中には「1000株1単元」が視野に入る“終値平均が200円を割り込む”計算。
    現状で12ヶ月線は 260円ぐらい。。。
    単純計算で10営業日を超えると、200円を割り込み・・・東証規則通りなら「1000株1単元」。
    ttp://www.jpx.co.jp/equities/products/foreign/trading/

  • 今現在の、新華HD想定為替レートって 幾らだろうかね??
    昨年末には$1=120円ぐらいだったのが...今や$1=107円とか108円。
    ’13年8月みたいに、「為替差損の発生」IRが出たって不思議じゃ無いんだけど・・・!?
    ttp://www.xinhuaholdings.com/uploadedFiles/media-center/news-and-events/press-releases/2013/20130813182542694.pdf
    まぁ...香港ドル円相場が この当時は話題になってるから、今の新華の場合“人民元・香港ドル・日本円・米ドル・カナダドル・シンガポールドル・インドネシアルピア・マレーシアリンキッド”が動く会社になってるんだが。。。(笑)

  • 1000株単位で買ってるの??
    端株を持ってたって、東証判断ながら 単元未満株になるだけだと思うけど・・・。
    ttp://www.jpx.co.jp/equities/products/foreign/trading/
    尚、時価総額は現状10億円を下回ってるのだから...上場廃止も有り得る環境だけど??
    まぁ意図的な上場廃止にしたって、そもそも新華HDにとっては 日本市場に居るメリットが何も無いのだから・・・別に良いんだけど。
    ところで、ココを売買してるような人達って・・・上場の利点や 非上場の利点って 知ってるのかね??(笑)

  • 新華の経営者って・・・実は 大方の予想に反し、非常に賢い。
    誰かさんが安易に言うように...無能だ何だって言うのは簡単だが、テクノグローバルの一件について 新華経営陣は過去一度もアクションを起こして無い。つまり、一連の騒動は「(表向き)知らない」というスタンス。。。
    当然、水面下では スキャデン神谷弁護士なんかも色々と動いたかも知れんが・・・基本的には“某大手ポータルサイト掲示板内で 一株主とテクノ柏原がやり合ったに過ぎない”案件。私と、バカな株主連中&テクノグローバル&キングテックが 事実関係を基に舌戦を繰り広げただけで終わった話。
    事実、新華が無反応を貫いた事によって、今後 仮にテクノ柏原一派の身に捜査の手が及んだとしても(そもそも知らなかったのだから)「そうだったんですか??今 初めて知りました。騙されなくて良かったです。」という説明で、新華への御咎めは当然 ナシ。一連の騒動へ 反応しなかったがゆえに、100点満点の対応になる。
    次に、今現在...赤字会社だが・・・赤字だと 税法上の優遇を受ける事も勿論ながら、今回のパナマ文書みたいな問題が起きてしまうと 実は有利に働く。そもそも赤字なのだから、税金を納める理由が無いわけで...英領ケイマンに本社が在る関係で 名前ぐらいは挙がるんだろうが、だからといって何ら問題にはならない。
    むしろ パナマ文書関連騒動が落ち着くまでは、わざと赤字体質のままで居た方が都合の良い場合すらある。。。
    そうこうしてる内には、直近1年間の終値平均が200円を割り込むのだから・・・東証規則通りなら「1000株1単元」。
    何より、テクノTOB案件を逆手にとって 今や経営陣サイドが実権(株式)を握ってる。少数株主がグダグダ五月蠅いようなら、邪魔だと感じたなら、排除できる環境を有してる。。。

  • 本社が“英領・ケイマン諸島”なのだから、例の「パナマ文書」へ 名前ぐらいは載ってるかもな・・・。(笑)
    まぁ...今の新華にとっちゃ、上場廃止で非上場化しちゃう流れすらアリだし・・・他国市場へ移るのも アリっちゃアリ。
    ただ、経営者を無能扱いするのはナンセンスなんだよな。。。邪魔者の排除や、それを応援しちゃうような弱小個人の掃除の方が 将来を見越せば大事なのだから・・・。
    実際、テクノ柏原がTOBを成立させた頃...私が騒ぎ始めた頃...一緒になって 詐欺師排除へ動いてれば、別に発行済み株式数は増えなかったわけで・・・今、首を絞めてるのは 過去の自分達(昔の既存株主)じゃんかよ??(笑)
    ぶっちゃけ、会社的には結果オーライの状態...むしろ テクノ柏原が敵対的TOBを掛けてくれた事で、経営陣サイドが株式(実権)を握れたのだから、心底 感謝してるはずだぞ!?(笑)
    彼(表示名:kei***** Yahoo! ID/ニックネーム:sakujiiramah)なんかが出て来なければ、皆の考えが 一致団結した可能性も有るだけに...テクノ柏原が私に反応したttp://www.technoglobal.co.jp/document/2015_5_14.pdf時に「正当な額で買い直しを掛けろ!!」って私が言ってたのを 笑ってたから、詐欺師側を応援しちゃってたから、希薄化が進み・・・今となっては 経営者を悪者扱いするグチなんかが出て来てるわけよ。。。(笑)
    そして、今後は コレ※ttp://www.jpx.co.jp/equities/products/foreign/trading/によって「(今月中には)1000株1単元」が視野に入り、東証判断ながら“弱小株主は排除される可能性”が高くなってる。

  • >>No. 462

    尚、彼(表示名:kei***** Yahoo! ID/ニックネーム:sakujiiramah)のせいで 詐欺師排除に手間取ったわけで・・・テクノ柏原を擁護する発言し続けてた彼に 株主は怒らなければならないわけで...責任を取らさなければならない存在。
    テクノ柏原一派が 捕まった際には、彼に対しても損害賠償請求してやらなきゃな。。。

  • 今や、レンCEO以下...経営陣の会社なのだから・・・あえて個人株主が騒ぐ話でも無いし、経営者側が 好きなように情報を出せば良い話。。。
    糞株と騒ぐのは勝手だが、テクノ柏原他を黙らせた張本人を相手にして 偉そうに言わない方が良いんじゃないか??(笑)

  • ネタが有るから、これだけ強気に 発言できるんだが・・・。(笑)
    つーか、詐欺師の排除は頑張らないで...俺の排除には心血 注ぐんだね。。。(爆笑)
    そういった労力を惜しまないなら、どうしてテクノ柏原&一派の排除は頑張らなかったの???(苦笑)

  • 実際...テクノ柏原一派と、直で喧嘩したのは 私ぐらいだと思うけどね・・・。(笑)
    だーれも援護しなかったし、今でも東マ3825/リミックスポイントなんかが絡めば...リスクを背負って個人で やりあってるのは俺ぐらいか。。。
    ぶっちゃけ...カネ持ちや 富裕層が評価するのは、ちゃんと闘った奴なんじゃないの??
    都合の良い時だけ 経営陣にオンブに抱っこなら・・・「経営者の言う通りに動け!いわゆる奴隷と一緒なのだから!!」って解釈...事実、経営者に歯向かっちゃイケナイ存在。。。
    貧乏株主(弱小個人)は、偉そうに“株主”を名乗っちゃダメな人達。

  • 可哀想に…(笑)
    元々、情報量的には 詐欺師すら退治した相手に...何言ってんの??(苦笑)

  • 関係、大アリだろ!?(笑)
    東証(日本取引所グループ)の規則では...現状“500株1単元”だし・・・今月中には「1000株1単元」が視野に入る。
    ttp://www.jpx.co.jp/equities/products/foreign/trading/
    1000株単位で売買出来ない株主は、残念ながら 株主と呼べる存在ですら無い。

  • 言い方は悪いが、100万円ブチ込んで初めて 株主面できるわけよ!?(笑)
    つまり...100万円も持って無い株主が、ギャーギャーやってるから上がらんの。変に相場を崩すから、上がらんの。
    詐欺師だって 教えてやってたにも関わらず...詐欺師を応援しちゃうような株主ばかりだから、富裕層が嫌気が差すわけよ。。。
    貧乏株主が一枚岩になって…詐欺師排除へ動くなら、助け舟ぐらい出そうかって考えるもんだが、別に要らないって判断したのは 自分達(弱小株主)でしょ??(笑)
    上がらんのは、自業自得。
    今後は 排除されちゃう側だと思うが。まっ...1000株以上で持ってる株主には 関係無い話だけど。。。

  • それは違うぞ!?(笑)
    貧乏人が100円玉 握って1円...2円...の値幅に一喜一憂してるから、上がるものも上がらんの。
    株式総数は、市場全体的な感覚じゃ“たったの”820万株…
    小型株へ分類される。。。
    で...1人平均50万円をブチ込めれば、5000株ずつ保有したなら、株主総数は1640人。
    10000株平均なら、東証二部の条件を 満たすぞ??(笑)
    つまり…1株主100万円ブチ込めれば、浮遊株は無くなる現状。

本文はここまでです このページの先頭へ