りんご会ページへようこそ!現在、約5万人の義務教育段階の日本の子どもたちが、海外で生活しています。
そのうち約1万7千人が補習授業校で学んでいます。 補習授業校は現地の学校に通学する子どもたちに対し、主として土曜日を利用して国内の学校の一部の教科について授業を行う教育施設です。
アメリカはミシガン州の五大湖の畔、「デトロイトりんご会補習授業校」もその一つで、その名前は、ミシガン州の州の花「りんご」に由来します。
約800名の子どもたち(幼稚園児・小学生・中学生・高校生)が毎週土曜日に集い、 国語を中心に算数(数学)・社会・理科などの授業に楽しく取り組んでいます。 子どもたちにとって、現地の学校と補習授業校の両立は大変ですが、理事会や学校運営委員会をはじめ、 現地採用の教職員や保護者の皆さんに支えられながら、子どもたちは元気に登校しています。
私たちは、世界に誇るデトロイトりんご会の協力体制のもと、2つの学校で学ぶ子どもたちの苦労と経験が21世紀の国際人につながると信じ、 「わかる授業、友と楽しく通う補習授業校」を目指し、頑張っていきたいと思います。
感想・質問・提言等、気軽にご意見をお寄せください。お待ちしています。 行事予定表りんご会データベース更新履歴2016年04月06日:時間割・教室配置図・交通規制図を更新しました。 2016年04月06日:学校要覧のノバイ高校教室配置図を更新しました。 2016年04月01日:学校要覧を2016年度版に更新しました。 2016年03月31日:高等部出願書類を更新しました。 2016年03月11日:2016年度行事予定表を更新しました。 2016年03月09日:2016年度編入学案内に願書受け付け日を追加しました。 2016年02月20日:更新履歴を追加しました。 | トピックス
◆2016(平成28)年度 小学2年生以上(中学・高校生を含む)の編入学について 2016年4月から本校へ編入学をご希望の方は、ここから願書にアクセスし、必要事項をご入力の上、hennyu@jsd.org までメール添付でご送付ください。2016年度、定員制度はありません。 《関係書類リンク先》 入園・入学願書 (※5月以降の編入学は、編入希望日の4授業日前から書類を受け付けます。最初の登校日は、最短でも願書を事務局で受領した翌週の土曜日になります。) ◆2016(平成28)年度 幼稚園部入園・小学1年生入学生募集について <入園・入学対象者> 年中クラス:誕生日が2011年4月2日~2012年4月1日のお子さん(定員制) 年長クラス:誕生日が2010年4月2日~2011年4月1日のお子さん(定員制) 小学1年生:誕生日が2009年4月2日~2010年4月1日のお子さん 願書はメールでのみ受け付けます。願書を添付の上、下記のアドレスまでお送りください。 ・年中クラス申込 prek16@jsd.org ・年長クラス申込 kinder16@jsd.org (※年中クラスから年長クラスへあがる場合は自動的に進級しますので願書提出は不要です。) ・小1申込 1stgrade@jsd.org 《関係書類リンク先》 図書・蔵書情報◆図書室情報 🍎図書室開館時間 9:45~16:15 🍎貸出し冊数 一人3冊まで(保護者は一家族3冊まで) 🍎貸出し期間 2週間(新着本は1週間) 🍎返却は登校時に出入口付近にある返却用書架もしくは図書室前にある返却用書架に戻してください 🍎一年間の図書購入予定やブックフェアの予定が載っています 🍎こちらのリンクからも図書室の本を検索できます 🍎2015年12月に新着本が入りました 🍎次回の購入予定は2月頃を予定しています 皆様のご利用をお待ちしております。 図書部Emailアドレス:toshobu@jsd.org
|