急成長してきた無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)に暗雲が立ちこめてきた。利用者数が伸び悩み、新規事業も失敗が相次ぐ。法令違反の疑いで関東財務局の立ち入り検査を受けるなど、コンプライアンス(法令順守)にも疑念が浮上。日米で目指す株式上場に不透明感が漂う。
■ゲーム各社「またか」
「ゲームのアイテムは通貨に当たる」。今年1月、JR渋谷駅前の高層ビル「渋谷ヒカリエ」にあるLINEの本社に関東財務局の…
急成長してきた無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)に暗雲が立ちこめてきた。利用者数が伸び悩み、新規事業も失敗が相次ぐ。法令違反の疑いで関東財務局の立ち入り検査を受けるなど、コンプライアンス(法令順守)にも疑念が浮上。日米で目指す株式上場に不透明感が漂う。
■ゲーム各社「またか」
「ゲームのアイテムは通貨に当たる」。今年1月、JR渋谷駅前の高層ビル「渋谷ヒカリエ」にあるLINEの本社に関東財務局の…
LINE、ディー・エヌ・エー、アップル、ゲーム、渋谷ヒカリエ、MAU、サイバーエージェント、堀江貴文、アイテム、サイゲームス、マイクロソフト、オン・ザ・エッヂ、テンセント、ライブドア、グーグル、ロイター通信、NHN、朝日生命保険
急成長してきた無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)に暗雲が立ちこめてきた。利用者数が伸び悩み、新規事業も失敗が相次ぐ。法令違反の疑いで関東財務局の立ち入り検査を受けるなど、コンプライアンス(法令順…続き (4/11)
「いつできるかわからない10兆円なら、もう価値はない」。パナソニック社長の津賀一宏(59)は、2018年度に目指していた連結売上高10兆円の目標を撤回することを決めた。プラズマテレビ撤退などの構造改…続き (3/28)
不正な方法で血液製剤を製造し、110日間の業務停止処分を科された化学及血清治療法研究所(化血研)。同社は、薬害エイズ事件の被告企業だった1996年当時からウソを重ねていた。今月末で和解から20年。患…続き (3/14)