ドラミドロ - ポケモン育成論ORAS・XY
特殊型解体ショーの始まりや チョッキミドロくん
2016/03/24 22:13:21
HP : 65
攻撃: 75
防御: 90
特攻: 97
特防: 123
素早: 44
閲覧:3006登録:0件評価:4.28(9人)
ドラミドロ
【 ポケモン図鑑 】
- 性格
- れいせい(特攻
素早
)
- 特性
- てきおうりょく
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:244 / 攻撃:4 / 防御:28 / 特攻:228 / 特防:4
実数値:171-96-114-160-144-x - 覚えさせる技
- りゅうせいぐん / ヘドロばくだん / ダストシュート / きあいだま
- 持ち物
- とつげきチョッキ
スポンサーリンク
考察
注意
- 指定が無い限りお互いの個体値は6Vを前提とします。
- HP/攻撃/防御/特攻/特防/素早さはH/A/B/C/D/Sと表記します。
- 「特化」とは努力値を252振りし、性格補正をかけたものとします。
- ダメージ計算はトレーナー天国様の「ダメージ計算機XY」を使用しております。
- ダメージ計算での能力値は実数表記とします。
- この投稿は再投稿です。コメント欄での煽りが目に余ったため、当分の間コメントを会員限定とさせていただきます。
前置きの駄文
安中のベイシアと申します。前回のストライク育成論には高評価ありがとうございました。大変励みになりました。今回は私の第6世代での相方であるドラミドロについて考察しようと思います。
このサイトにドラミドロの育成論は、通常特性の毒手のものも含めてすでに2件投稿されていますね。
今回は私の愛用している、「突撃チョッキ」を着たオシャレなドラミドロについて考察させていただこうと思います。
ドラミドロの特徴
…冗談は置いておきましょう(
- 優秀な特性「適応力」による高火力
流星群の火力指数がレーティングバトルで使用可能なドラゴンタイプの中で最も高いというのは有名な話ですね。(メガシンカ除く)
また、物理技でも遂行に十分な火力を出すことが可能となります。(後述)
- フェアリーにプレッシャーをかけられるドラゴン枠
メインウェポンを無効化するクチートや、サイコショック持ちのサーナイトなどは少々厳しめですが、それ以外のニンフィアやマリルリといったフェアリーにはドラミドロと一致毒技の存在が大きなプレッシャーとなりうるでしょう。
- 鈍足重火力AT
型の概要
突撃チョッキを持たせることで、特殊AT相手への繰り出し性能や打ち合い性能を向上させます。Dの高いドラミドロとチョッキは相性が良く、H振りのみでも仮想敵への後出しには十分な特殊耐久を得ることが可能となります。
火力アップアイテムを持たない分、火力はカツカツではありますが、耐久性能を差別化要素としていきましょう。
しかしもともと数値受け可能な耐久があるわけではなく、また鈍足ゆえにダメージも蓄積しやすいため、特殊相手だからとむやみやたらと後出ししていては簡単に消耗してしまいます。
草・炎・水・電・闘・虫・毒といった耐性を生かし、半減読みでの繰り出しや、等倍中火力技への後出しなどが無難です。後続にも一貫する流星群や毒技で負担をかけていくのが基本的な動きとなります。
メインウェポンが両方とも通らない鋼は苦手なので、仲間でケアしましょう。
後出し可能
ボルトロス ロトム メガフシギバナ メガリザードンY ゲンガー メガルカリオ メガバシャーモ ヒードラン ウルガモス ライコウ ニンフィア除く特殊フェアリー
ボルトロス ロトム メガフシギバナ メガリザードンY ゲンガー メガルカリオ メガバシャーモ ヒードラン ウルガモス ライコウ ニンフィア除く特殊フェアリー
タイマンなら戦える
ゲッコウガ ニンフィア スカーフサザンドラ
ゲッコウガ ニンフィア スカーフサザンドラ
きつめ
球サザンドラ ラティオス
球サザンドラ ラティオス
配分
配分A冷静 H244 A4 B28 C228 D4
攻めを重視したHCベースです。Dはほぼ無振りでも、チョッキによる補正で高火力の特殊弱点でも1発耐える程度確保できるほか、等倍相手なら後出しも安定します。
今回の育成論のダメージ計算はこちらの配分で実施しています。
(火力)
A 余り
C H167-D70剣ガルドを流星群→C↓↓流星群で確定
A 余り
C H167-D70剣ガルドを流星群→C↓↓流星群で確定
(耐久)
H-B A233メガバシャーモのフレアドライブ→叩き落とす確定耐え
H-D C155変幻自在ゲッコウガの球悪波→球冷B確定耐え
C178ニンフィアのスキンハイパーボイス2耐え
H-B A233メガバシャーモのフレアドライブ→叩き落とす確定耐え
H-D C155変幻自在ゲッコウガの球悪波→球冷B確定耐え
C178ニンフィアのスキンハイパーボイス2耐え
配分B
生意気 H244 A4 B84 C124 D52
耐久をC178眼鏡ニンフィアのボイス2耐えまで引き上げ、ついでにBもA197メガボーマンダの捨て身タックル確定耐えまで引き上げることで後出し範囲を広げるとともに、偶発対峙時のタイマン性能を引き上げました。
火力を削った関係上、火力がかなりカツカツなのでステロなどで補助が欲しいところです。
(火力)
A 余り
C H167-D111サザンドラ、H171-D110メガボーマンダを流星群で確定1発
A 余り
C H167-D111サザンドラ、H171-D110メガボーマンダを流星群で確定1発
(耐久)
H-B A197メガボーマンダのスキン捨て身タックル確定耐え
H-D C178ニンフィアのスキン眼鏡ハイパーボイス2耐え
H-B A197メガボーマンダのスキン捨て身タックル確定耐え
H-D C178ニンフィアのスキン眼鏡ハイパーボイス2耐え
持ち物
型のコンセプト上、突撃チョッキで確定とさせていただきます。技
(確定技)- 流星群
H171-D110メガボーマンダ 168.4%〜198.8%
H153-D90ファイアロー 113.7%〜134.6%
H155-D100化身ボルトロス 101.9%〜120%
H167-D115メガゲンガー 81.4%〜97%(確定2発)
H157-D127FCロトム 78.9%〜94.2%(確定2発)
H181-D120メガガルーラ 72.9%〜86.1%(確定2発)
H167-D70剣ギルガルド 67%〜79%(確定2発)
H227-D150クレセリア 46.6%〜55.5%(乱数2発 68%)
H187-D140メガフシギバナ 59.8%〜71.6%(確定2発)
H145-D91メガルカリオ 59.3%〜70.3%(確定2発)
H161-D125ウルガモス 78.2%〜93.1%(確定2発)
H165-D121ライコウ 78.7%〜93.3%(確定2発)
H155-D101メガバシャーモ 100.6%〜118.7%
H147-D92ゲッコウガ 115.6%〜137.4%
H153-D136メガリザードンY 75.8%〜90.1%(確定2発)
H153-D90ファイアロー 113.7%〜134.6%
H155-D100化身ボルトロス 101.9%〜120%
H167-D115メガゲンガー 81.4%〜97%(確定2発)
H157-D127FCロトム 78.9%〜94.2%(確定2発)
H181-D120メガガルーラ 72.9%〜86.1%(確定2発)
H167-D70剣ギルガルド 67%〜79%(確定2発)
H227-D150クレセリア 46.6%〜55.5%(乱数2発 68%)
H187-D140メガフシギバナ 59.8%〜71.6%(確定2発)
H145-D91メガルカリオ 59.3%〜70.3%(確定2発)
H161-D125ウルガモス 78.2%〜93.1%(確定2発)
H165-D121ライコウ 78.7%〜93.3%(確定2発)
H155-D101メガバシャーモ 100.6%〜118.7%
H147-D92ゲッコウガ 115.6%〜137.4%
H153-D136メガリザードンY 75.8%〜90.1%(確定2発)
- ヘドロ爆弾orヘドロウェーブ
(ヘド爆 / ウェーブ)
H135-D81キノガッサ 201.4%〜237%/210.3%〜248.8%
H207-D100マリルリ 106.2%〜125.6%/110.1%〜131.4%
H182-D115ジャローダ 105.4%〜125.2%/112%〜131.8%
H143-D155メガサーナイト 97.9%〜117.4%(乱数1発 93.8%)/106.2%〜125.8%
H201-D111ピクシー 99.5%〜117.4%(乱数1発 87.5%)/103.4%〜123.3%
H191-D136トゲキッス 83.7%〜100.5%(乱数1発 6.3%)/90%〜106.8%(乱数1発 37.5%)
H147-D92ゲッコウガ 80.2%〜95.2%(確定2発)/84.3%〜100.6%(乱数1発 6.3%)
H155-D100メガバシャーモ 69.6%〜82.5%(確定2発)/73.5%〜87.7%(確定2発)
H201-D151ニンフィア 71.6%〜85.5%(確定2発)/ 77.6%〜91.5%(確定2発)
H155-D100化身ボルトロス 70.9%〜83.8%(確定2発)/73.5%〜87.7%(確定2発)
H157-D127水ロトム 54.7%〜64.9%(確定2発)/ 57.3%〜68.7%(確定2発)
H135-D81キノガッサ 201.4%〜237%/210.3%〜248.8%
H207-D100マリルリ 106.2%〜125.6%/110.1%〜131.4%
H182-D115ジャローダ 105.4%〜125.2%/112%〜131.8%
H143-D155メガサーナイト 97.9%〜117.4%(乱数1発 93.8%)/106.2%〜125.8%
H201-D111ピクシー 99.5%〜117.4%(乱数1発 87.5%)/103.4%〜123.3%
H191-D136トゲキッス 83.7%〜100.5%(乱数1発 6.3%)/90%〜106.8%(乱数1発 37.5%)
H147-D92ゲッコウガ 80.2%〜95.2%(確定2発)/84.3%〜100.6%(乱数1発 6.3%)
H155-D100メガバシャーモ 69.6%〜82.5%(確定2発)/73.5%〜87.7%(確定2発)
H201-D151ニンフィア 71.6%〜85.5%(確定2発)/ 77.6%〜91.5%(確定2発)
H155-D100化身ボルトロス 70.9%〜83.8%(確定2発)/73.5%〜87.7%(確定2発)
H157-D127水ロトム 54.7%〜64.9%(確定2発)/ 57.3%〜68.7%(確定2発)
(選択技)
- ダストシュート
流星群でCの下がった後に使うことができるのもポイント。
H201-B86ニンフィア 101.4%〜119.4%
H147-B88ゲッコウガ 68%〜80.2%(確定2発)
H147-B88ゲッコウガ 68%〜80.2%(確定2発)
- 気合玉
H145-D91メガルカリオ 108.9%〜129.6%
H197-D127ヒードラン 57.8%〜69%(確定2発)
H207-D152バンギラス(砂嵐) 63.7%〜75.3%(確定2発)
H181-D120メガガルーラ 67.4%〜79.5%(確定2発)
H197-D127ヒードラン 57.8%〜69%(確定2発)
H207-D152バンギラス(砂嵐) 63.7%〜75.3%(確定2発)
H181-D120メガガルーラ 67.4%〜79.5%(確定2発)
- めざめるパワー炎
H175-D125メガハッサム 66.2%〜80%(確定2発)
H181-D136ナットレイ 59.6%〜70.7%(確定2発)
H157-D115メガクチート 40.7%〜48.4%(確定3発)
H181-D136ナットレイ 59.6%〜70.7%(確定2発)
H157-D115メガクチート 40.7%〜48.4%(確定3発)
- 竜の波動
H167-D111サザンドラ 110.1%〜131.7%
- ドラゴンテール
H183-B115ガブリアス 43.7%〜52.4%(乱数2発 12.9%)
- 凍える風
H183-D106ガブリアス 69.9%〜83%(確定2発)
被ダメージ
(物理)
A146ファイアローの球ブレイブバード 66%〜78.3%(確定2発)
A233メガバシャーモのフレアドライブ 40.3%〜47.3%(確定3発)
A233メガバシャーモの叩き落とす 43.8%〜52%(乱数2発 14.1%)
A197メガボーマンダの地震 77.1%〜91.2%(確定2発)
A112マリルリの力持ちじゃれつく 58.4%〜69%(確定2発)
A112マリルリの力持ちアクジェ 12.8%〜15.7%(乱数7発)
C178ニンフィアの眼鏡サイコショック 83%〜98.2%(確定2発)
A146ファイアローの球ブレイブバード 66%〜78.3%(確定2発)
A233メガバシャーモのフレアドライブ 40.3%〜47.3%(確定3発)
A233メガバシャーモの叩き落とす 43.8%〜52%(乱数2発 14.1%)
A197メガボーマンダの地震 77.1%〜91.2%(確定2発)
A112マリルリの力持ちじゃれつく 58.4%〜69%(確定2発)
A112マリルリの力持ちアクジェ 12.8%〜15.7%(乱数7発)
C178ニンフィアの眼鏡サイコショック 83%〜98.2%(確定2発)
(特殊)
C178ニンフィアのスキンハイパーボイス 32.1%〜38.5%(乱数3発 96%)
C178ニンフィアの眼鏡スキンハイパーボイス 47.9%〜56.7%(乱数2発 85.5%)
C177ボルトロスの球めざ氷 28.6%〜35%(乱数3発 6.1%)
C222剣ギルガルドのシャドーボールorラスターカノン 28%〜33.3%(乱数3発 0.02%)
C155ゲッコウガの変幻自在球冷凍ビーム 56.1%〜68.4%(確定2発)
C155ゲッコウガの変幻自在球悪の波動 25.1%〜30.4%(確定4発)
C194サザンドラの流星群 78.3%〜92.3%(確定2発)
C238メガサーナイトのサイコキネシス 66.6%〜78.3%(確定2発)
C178ニンフィアのスキンハイパーボイス 32.1%〜38.5%(乱数3発 96%)
C178ニンフィアの眼鏡スキンハイパーボイス 47.9%〜56.7%(乱数2発 85.5%)
C177ボルトロスの球めざ氷 28.6%〜35%(乱数3発 6.1%)
C222剣ギルガルドのシャドーボールorラスターカノン 28%〜33.3%(乱数3発 0.02%)
C155ゲッコウガの変幻自在球冷凍ビーム 56.1%〜68.4%(確定2発)
C155ゲッコウガの変幻自在球悪の波動 25.1%〜30.4%(確定4発)
C194サザンドラの流星群 78.3%〜92.3%(確定2発)
C238メガサーナイトのサイコキネシス 66.6%〜78.3%(確定2発)
他のポケモンとの差別化
- 眼鏡ドラミドロ
(参考)
C178ニンフィアのスキンハイパーボイス 47.9%〜56.7%(乱数2発 85.5%)
C178ニンフィアの眼鏡スキンハイパーボイス 71.9%〜84.7%(確定2発)
C155ゲッコウガの変幻自在球冷凍ビーム 83.6%〜100.5%(乱数1発 6.3%)
C194サザンドラの流星群 116.9%〜138%
C177ボルトロスの球めざ氷 42.6%〜51.4%(乱数2発 5.9%)
C178ニンフィアのスキンハイパーボイス 47.9%〜56.7%(乱数2発 85.5%)
C178ニンフィアの眼鏡スキンハイパーボイス 71.9%〜84.7%(確定2発)
C155ゲッコウガの変幻自在球冷凍ビーム 83.6%〜100.5%(乱数1発 6.3%)
C194サザンドラの流星群 116.9%〜138%
C177ボルトロスの球めざ氷 42.6%〜51.4%(乱数2発 5.9%)
- ヌメルゴン
適応力の有無による火力の違い、複合タイプによる対フェアリー性能を主な差別化要素とします。
相性の良い味方
- エアームド
苦手な相手
- 物理ドラゴン
- メガクチート(クレッフィ)
最後に
ここまで目を通してくださってありがとうございました。この育成論をきっかけに、ドラミドロの持ち物の選択肢にチョッキを加えていただけたら幸いです。
努力値配分からお気づきかもしれませんが、テンプレ眼鏡ドラミドロの持ち物をチョッキに変えるだけで簡単にできるので、気が向いたらぜひ着せてあげてください(笑)
自分一人では気づけないこともまだまだたくさんあると思いますので、評価や、育成論を読んで気づいたことのあった際にはコメントを頂けると助かります。対応いたします。
スポンサーリンク
コメント (0件)
コメントを投稿
コメント設定により登録ユーザーに限定されています。「ポケ徹サービス」に、ログインしてください。
修正・削除
トップページ::XY|オメガルビー/アルファサファイア::ポケモン育成論ORAS・XY::ドラミドロ
Copyright © 2002-2016 Yakkun All rights reserved.