読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シドロモド記

脱サラ、クリエイターパパはシドロモドロ

follow us in feedly

自分用の「レゴクラッシック10698」を買いました(レビュー)

LEGO 育児

 先日の記事

でも触れていましたが、この件を口実に自分用のLEGO「レゴ クラッシック10698(黄色のアイデアボックス)」購入しました

レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル> 10698

入っているブロックは33!タイヤや窓、ドア、回転台、アームやベースなどがパッケージされていて何でも工夫次第で自由無限に物を作れるセットです。

 

いつもはレゴの作り方を記事にしていますが、せっかくなので今回は開封の儀的なレビュー記事にしたいと思います。

10698に入っている物

カラーはそのまま置いておくだけでも可愛いパステルを中心に揃い、パーツもタイヤ、窓、ドア、可変アーム、回転盤などなど、本当何でも作れるセットです。

グリーン系

f:id:shidoromodoki:20160410231335j:plain
観葉植物が好きなんですが、その横に飾っても似合います。

 

イエロー系

f:id:shidoromodoki:20160410231458j:plain
オレンジ透明パーツや花、ショベルカーの可変アームなど確認出来ますね。美味しそうです。

 

レッド系

f:id:shidoromodoki:20160410231558j:plain
これだけで作れば情熱的な作品が作れそうです。

 

ブルー系

f:id:shidoromodoki:20160410231706j:plain
マリンスポーツが浮かびました。夏はこの系統の色を使って涼しくキメましょう。
飛行機とヘリコプターはこちらをメインに作りました。

 

ラブリー系

f:id:shidoromodoki:20160410231842j:plain
勝手にFrancfrancを連想しました。この色だけで作った完成品が並んでいても違和感無いですね。素敵な香りはしません。

 

カフェオレ、モカ系

f:id:shidoromodoki:20160410232119j:plain
やっぱりこれが一番美味しそうでした。こちらのベージュを多用して以下のウサギを作りました。

ホワイト大人系

f:id:shidoromodoki:20160410232300j:plain
正直、この2倍は入っていて欲しかったです。やっぱり白は使用頻度が高いので。

 

ブラック系

f:id:shidoromodoki:20160410232429j:plain
タイヤも色んな種類が見えますね。黒もかなり使います。

 

ベース(基礎版)

f:id:shidoromodoki:20160410232550j:plain

まずはこれに家を建ててみましょう。小さいなと感じる様になったら以下をどうぞ。

 


レゴ クラシック 基礎板(グリーン) 10700

レゴ クラシック 基礎板(ベージュ) 10699

作り方も少しですが入っています。

f:id:shidoromodoki:20160410232803j:plain

スカイブルーはベスパを作るために用意された感が凄すぎるw

 

f:id:shidoromodoki:20160410233703j:plain

 

1個目のこちらを購入したときは長女のクリスマスプレゼントだったのですが、その時もAmazonで購入しました。記事を書いている現在もそうですがAmazonが最安になっています。

 

自分の作業部屋にLEGOを常備出来るので仕事の息抜きに色々なオリジナルを作って行こうと思います。

 

 

 

今まで書いたレゴ作り方(オリジナル)の記事たちです。

 

shidoro.hatenablog.com

shidoro.hatenablog.com

shidoro.hatenablog.com

shidoro.hatenablog.com

shidoro.hatenablog.com