ライフハックちゃんねる弐式自動車 > お前ら車乗るなら任意保険に「弁護士特約」付けとけよ もらい事故にあったとき頼りになるぞ

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2016年04月11日

13Comments |2016年04月11日 07:30|自動車Edit

スレタイ:お前ら「ドライブレコーダー」つけてる?裁判で有利になるぞ

270 : ラダームーンサルト(東京都)

完全に相手が悪くて、どう考えても回避不可能な事故ってあるじゃん。
あれって必ず保険屋が100対0にはせずに90対10だの80対20くらいにしてきて
マジでむかつくんだけど、ドラレコがあって証拠として提出すれば100対0ってのはあり得るの?
保険屋同士が談合して、悪くもないドライバーの保険金上げるためにやってるわけだが、
ドラレコの映像提出でそういうのも無くしてほしいもんだ。


16/04/03 17:39 ID:qyi3lhk20.net

273 : フランケンシュタイナー(庭)

>>270
そういう時は保険会社を訴える方向でやればええやん
ウソの審査の下で行ったのは不服だとして
アメリカではけっこうあるみみたいだよ


16/04/03 17:42 ID:teGtwsiR0.net

272 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)

>>270
弁護士法だがなんだかで保険屋は0:100の交渉はできないとか言うな
面倒だから弁護士特約つけておけば良いよ
最近の保険屋は正直なところ過失割合交渉なんてできそうもないおねえちゃんしかいなかったりするし

弁護士費用特約(べんごしひようとくやく)とは、被害者が交通事故に遭った時、事故を起こした加害者側に対して損害賠償請求を行うときなどに生じる弁護士費用や、法律相談をするときの費用面での不安を解消するために、保険の商品として弁護士費用を保険会社が支払うという制度
https://jico-pro.com/columns/23/

16/04/03 17:42 ID:/IQNlmsU0.net

279 : フォーク攻撃(茨城県)

>>272
そうではなくて、自分で入ってる保険というのは相手に支払いをするための保険であることがほとんど

0:100で自分が被害者になった場合、相手に払うことがないので自分の保険を使わないからだよ


16/04/03 17:51 ID:qiWpL0D90.net

277 : ラダームーンサルト(東京都)

>>272-273
ありがとう、そういうところで弁護士特約が役に立つのね。
ちょっと考えてみるわ。先日思いっきりぶつけられて、9対1になったけど、
車屋に、あなたの過失はゼロ同然なんですが慣習ですから9対1なら
しかたないと思って納得してくださいと言われた。
かなり前にもそんなことがあったけど、さすがに保険屋の連中訴える根性はないわ。
あいつら支払わないプロじゃん。


16/04/03 17:48 ID:qyi3lhk20.net

290 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)

>>270
追突されたけど同じこと言われたからドラレコ動画添付メールして弁護士立てるから、と相手の保険屋担当者に告げたら100-0判定で新車になった

証拠は必要かと


16/04/03 19:01 ID:z4k27lTH0.net

327 : ジャストフェイスロック(WiMAX)

>>290
ありがとう、ドラレコと弁護士特約つけるわ。
保険更新は来年だけどドラレコは今月中につけることにする。
サンキュー


16/04/03 21:29 ID:ER6zvU270.net

275 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)

弁特良いぞ
2輪4輪の右直で5:95,手首骨折で1000万勝ち取った
良い弁護士見つけるのが大変だけど

弁護士費用特約ってどんなもの? [自動車保険] All About


16/04/03 17:46 ID:/IQNlmsU0.net


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 07:42  ID:LWt.TiHp0
あまり宣伝しないでくれ。
この特約もしくは自動付帯は価値高いが認知度低い
認知度が高くなると保険会社の慣習として調子に乗って保険料上げたり補償をすぐに改悪するからな
2. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 07:48  ID:oZrd5B8M0
10:0だと保険屋が動いてくれなくて自分で相手から損害賠償とか補償を引き出さなきゃいけなくてめんどいらしいね
3. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 07:48  ID:DVPdeQsP0
↑じゃあ価値が高いとか言わない方が良いんじゃ…笑
4. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:09  ID:YmI72rV.0
車で一番いらないのが自損の保険。
新車価格700万円強のなら話は別だけど、俺なんか200万円足らずだから
つけてない。
友人がつけてたけど、自損(トラックからの飛び石)でフロントガラスにヒビ
が入ったので使おうとしたら保険会社から「使うと来年からの料金が高くなる
から止めた方がいいですよ」で費用10万円自腹。

今年更新付きだから300万円のエクストレイルだから自損保険はやめろと
説得中。

保険の中で一番いらなくて高額。
5. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:11  ID:Nag.2XEa0
2輪と4輪の右直進事故だと大半が自動車だけの過失とは言いにくいと思うんだが
6. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:13  ID:PzP56HLo0
ほぼ真後ろからぶつけられないと過失なしとは言えないと母が事故られた時に保険屋に言われたみたい
7. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:21  ID:jIOl79u.0
買って1ヵ月後に全損してもまたエクストレイル買ってなんの懐の痛みもないなら車両保険はいらないんじゃないかな。

あと弁護士費用、対物超過修理費用は これ入らないなら自動車保険入る意味ないからね
8. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:24  ID:jIOl79u.0
車を運転している以上危険を回避する義務が運転者にはあるからね。
事故の直前で完全停止してぶつけられても事故の責任は0にはならないよ
(追突事故を除く)
0になるという事はそもそもその危険を回避して事故に陥っていないんだよ
(追突、斜め後ろからの衝突を除く)
9. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:24  ID:PdxYXib80
自動で付いてるものだと思ってた
10. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:55  ID:BRlXk00h0
弁護士特約にしても、無保険特約にしても
クソのためにまともな人が費用負担するって理不尽だよなぁ
11. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 08:57  ID:NPjjrkiV0
オススメ
12. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 09:12  ID:VN4vaKCh0
福田やすひろが最近やってる事故&闘病漫画を見たオレにタイムリーなスレ
まあ車もバイクも持ってないけど
13. 自他とも認めるパーティマン  2016年04月11日 09:14  ID:d7G4ADub0
弁護士特約は絶対つけた方がいい
理不尽ではあるけど,保険会社は弁護士入れる「だけ」で賠償額上げるから

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目




















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ