蛇口12
どうも、iPhoneユーザーの伊勢海老太郎です。おもしろいiPhoneスタンドを紹介します。蛇口のiPhone(タブレットPC)スタンドです。「どうして蛇口なの!?」ってツッコミたくなります(笑)。

スポンサーリンク


蛇口にiPhoneやiPadを立てかけたいと思ったことはありますか?そんな皆さんの為のスタンドです(笑)。蛇口から勢いよく水が流れ落ちているその瞬間をみごとに切り取っていて美しいです。

この蛇口のiPhoneスタンドを動画撮影してYouTubeにアップしましたので、まずはこちらをご覧ください。



とてもシュールなスタンドでしょ。そしてやはり、「どうして蛇口なの!?」ってツッコミたくなったのではないでしょうか(笑)。

蛇口6
箱を開けるとこんな感じのパーツが入っています。これを組み立てると蛇口iPhoneスタンドの完成です。説明するまでもないですが、組み立てはすごく簡単でした。

蛇口7
組み立てた正面からの画像です。水が出ています。遠くから見たら本物に見えて、「こんなところに蛇口が!水が出て大変!」となるでしょうか(笑)。さすがに本物と見間違える人はいないかな(笑)。

蛇口9
斜め上からの画像です。インテリアの置き物としていかがでしょうか?壁につけて置くと、壁から水が出ているようにも見えておもしろいです。観葉植物と一緒に並べたら良いかもしれません。

蛇口4
私が使っているiPhone6を置いてみました。

蛇口12
後ろからの画像です。すごくシュールでおもしろいです。なんだか泉の中からiPhoneが出てきたみたいです(笑)。「あなたの落としたiPhoneはゴールドのiPhoneですか?それともシルバーのiPhoneですか?」って声が聞こえてきそうです(笑)。「私のiPhoneはスペースグレーです」。

蛇口11
真横からの画像です。がっちり固定するというよりは立てかけます。水の波紋に凹凸があり、そこに引っかけて立たせます。

蛇口5
iPad miniを置いた画像です。初代iPad miniなのですが、最近全然使っていなかったので、この撮影の為に久しぶりに使いました(笑)。

蛇口2
そのまんまダイレクトな商品名で「JAGUCHI」です。カラー展開はブルー、クリアです。今回紹介したのはクリアです。

この商品で1番驚くのは一流パソコン・デジタル周辺機器メーカーのエレコムさんが作っているところがまたおもしろいです。驚くと言ったら失礼になるかな・・・。デザインオフィスnendoとのコラボ商品だそうです。デザインオフィスが間に入ってるので他にはないおもしろい製品ができたのかもしれません。少しぶっ飛び過ぎな感じもしますが(笑)。

「JAGUCHI」の気になる価格は2,100円です。実は今回紹介した画像はタブレットPC用です。しかし、「JAGUCHI」が発売された時より、近年スマホのサイズが大型化してきているので逆にちょうど良かったです。iPhone6にぴったりのスタンドでした。スマホ用スタンドとして使った方が使えると思いましたよ。

残念ながら販売終了の商品です。どのくらい売れた商品なのか気になります。まだメーカーが大量の在庫に、頭をかかえているなんてことになってなければよいのですけどね。ちなみに私の周りでこのスタンドを使っている人は見たことがありません。

販売終了商品ですがAmazonには在庫があるようです。気になる方はチェックしてみてください。



冒頭でも書きましたが「どうして蛇口なの?」と聞きたくなる斬新すぎるスタンドの紹介でした。

伊勢海老太郎ブログではこんなiPhoneスタンドも紹介しました。
ふなっしーのスマホスタンド
ふなっしーのスマホスタンドがかわいい。お腹に吸盤が付いたふなっしー人形が支える。

ふなっしーのiPhoneスタンドです。めちゃくちゃかわいいでしょ。お腹に吸盤が付いていて、吸盤でiPhoneにくっつけます。ふなっしーがiPhoneを支えてくれているように見えます。ふなっしーが好きな方は、けっこう欲しいのではないでしょうか。見ているだけで癒されます。


スポンサーリンク