ピンポーム
最近暖かくなっ、、、らないね!
そろそろ暖かくなってもよろしいのではないでしょうか。
さてさて、ゲームのオリンピックがあるんですって。
その名も「eGames」
この大会は、オリンピックが開かれる年、4年に一度開催されるとのこと。今年の「eGames」には、イギリス・アメリカ・カナダ・ブラジルの4カ国。日本では、プロゲーマと言われる方が一般的ではないですが、海外だとe-sportsとして扱われている分世間に浸透しているのでしょうね。
今後日本も参加するときは、参加してみたいなと言ってみる。
正直、世界レベルで極めた人に勝てる気はしないです。
しっかし、海外のイベントはお金が回るように考えられていますよね。大きい大会になればなるほど、お金が集まるという、まるで錬金術のようですね。
これからは、もっと色々なものがイベントへと変わっていくのでしょうね。
話はかわりますが、
ゲームって種類が多くて説明が難しいです。
ドラクエとかFFとかだったら、皆が知っていることとして話を進めることもできるけれど、マイナーなものになると説明のしようがない。RPGと言ったら、ドラクエみたいなもの?となって、ストーリを説明するのも何だか違うようなきがするのです。
ゲーム雑誌とかを呼んでいる人は、そのゲームの売りをよく知っているから説明もうまくできるのかななどと思いますね。
そういった、もう少し説明ができるようになりたいなぁと思う気持ちをこちらの動画で吐き出しております。おひまがある時に、片手間に聞いていただければと思います。
それでは皆様お元気で!