>  >  > 森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力

東京五輪組織委会長・森喜朗が五輪不祥事を報道してきた東京新聞に対して「スポンサーから外せ」と圧力!

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mori_150731_top.jpg
森喜朗公式サイトより


 今月8日、エンブレムの最終候補がようやく発表された東京五輪。しかし、当初3000億円といわれた運営費が5000億円にまで膨れる可能性が濃厚になったり、国立競技場の聖火台の設置場所がないことが発覚するなど、まだまだ問題は山積している。そんな迷走を続ける東京五輪をめぐり、かつて本サイトが指摘した事態が現実に起きてしまった。

 それは、大会組織委員会会長の森喜朗氏による新聞社への圧力事件だ。

 東京五輪の運営費を賄うため、組織委は企業とのスポンサー契約を進めているのだが、その中に、新聞社が含まれている。スポンサー契約はA、B-1、B-2、Cの4ランクに分けられ、全国紙には最上位はAランク15億円、ブロック紙にはB-1ランク5億円の協賛金が提示された。

 今年1月22日 には、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞東京本社の4社が契約を締結し、現在は、中日新聞、北海道新聞、西日本新聞などのブロック紙との交渉が進められている。

 ところが、その交渉の中で、中日新聞社に対して組織委会長である森氏が「東京新聞を外せ」と“圧力”をかけてきたというのだ。

 中日新聞社は東海地方で発行されている中日新聞に加え、東京本社では発行する東京新聞を発行している。そして、東京新聞は安倍政権への批判や原発問題などを果敢に展開することで知られ、全国紙とは一線を画したスタンスのメディアでもある。

「ようするに、中日新聞にスポンサーになってもらうが、東京新聞には、スポンサーとしての取材便宜を一切与えるな、ということだったようです。東京新聞はこの間、国立競技場などの五輪がらみの不祥事を徹底追及してきており、森会長のことも厳しく批判していた。その意趣返しということでしょう」(新聞関係者)

 この問題は「週刊新潮」(新潮社)4月14日号も報じている。同誌によると、森氏はこんな横やりを入れてきたという。

「今年2月、そろそろ正式に契約を結ぶという段になって、森さんは電通を通じてこんなことを言ってきたのです。“中日新聞社のうち東京新聞は国立競技場問題などを批判的に書いてケシカラン。組織委としては、五輪に批判的な東京新聞は外して、中日新聞とだけ契約したい”と」(「週刊新潮」より中日新聞関係者のコメント)

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
2 森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
3 坂上忍、土田、東国原が体罰を美化!
4 アジカン後藤が語る政治と音楽
5 皇室記者が明かす雅子妃の真実
6 大森靖子「小6のときレイプされて」
7 セブン鈴木会長退任と次男の悪評!
8 安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
9 視聴者の会がスポンサーへの電凸計画
10 たけしが道徳教育を徹底批判
11 上原亜衣は? AV女優の引退後
12 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
13 DAIGOが安倍の「桜を見る会」に
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
16 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
17 会長退任とセブンのブラック経営
18 能年玲奈に新たなバッシング報道
19 蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
20 ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
PR
PR
1佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
3アジカン後藤が語る政治と音楽
4ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
5安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
6福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
7安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
8ネトサポの親玉が愛人に告発された
9安倍がヒトラーと同じ手口で共産党排除
10安倍政権の待機児童解決策がヒドい!
11NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
12どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
13TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
14百田尚樹とはすみとしこが意気投合
15「国民が安保法を理解」世論調査の嘘
16関電、丸川、高浜原発の戦犯が錯乱! 
17羽生結弦が日本会議に政治利用される
18パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
19本日施行!安保法制の危険性を認識せよ
20古舘伊知郎が『報ステ』最後の放送で
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事