記事詳細
【スポーツ異聞】
韓国野球界の賭博疑惑の選手全員が現役続行の怪 メディア・ネットは「情けない」「甘すぎる」と大合唱だが…
韓国プロ野球の名門サムスンは4月3日、昨年10月に発覚した違法海外賭博疑惑で関与を取り沙汰された尹盛桓、安志晩両投手を1軍に復帰させた。これで関与したとされる4選手全員が2016年シーズンをプロ野球選手としてグラウンドに立つことになった。これには韓国メディアも批判。中央日報はサンムンの2選手が行った謝罪会見が「1分もたたずに終わった」とし、何を謝ったのかと揶揄。スポーツ京郷も「物足りなさが残った」などと釈然としないモヤモヤ感を報じた。韓国ネットユーザーも「どんな容疑でも立証されなければ試合に出ていいということか」などのコメントを寄せ、反発していた。
中央日報によると、選手たちは14年12月にマカオのホテル内に用意された私設賭博場で多額な現金を賭けてバカラをした疑いが持たれた。発覚当時、選手らは社会の批判にさらされ、一時は引退もやむなしという空気が漂った。ところが、元阪神の呉昇桓は米大リーグ、カージナルスへ移籍し、サムスンを放逐された林昌勇は3月28日にKIAへ電撃入団が発表された。そして、今回のサムスン2選手の復帰だ。
関連ニュース
- 【スポーツ異聞】賭博不問も契約でギャップ 前阪神・呉昇桓に韓国内から批判の声も、生き残る道は
- 【スポーツ異聞】韓国は「ギャンブル依存大国」なのか 現地メディアが過熱する「呉昇桓」賭博事件 背景に組織暴力団の報道も
- 【スポーツ異聞】韓国のプロ野球賭博問題で容疑認めた元ヤクルト投手がついに追放処分 元暴力団員との関与疑われる2選手は…
- 【スポーツ異聞】韓国名門球団サムスン・ライオンズが3選手の賭博問題で麻痺状態に 捜査長期化で事業計画さえ策定できず
- 【スポーツ異聞】スポーツ選手は「ギャンブル依存症」になりやすい? 野球賭博の背景にあるもの
- 【スポーツ異聞】巨人の野球賭博はお恥ずかしい限りだが、お隣のあの国も凄まじい賭博疑惑で揺れていた