2009-09-12

今の格差社会はまだマシでは?

昭和20~30年代を知る親や叔父の話を聞く限りでは、どう考えても昔の方が格差は酷かったように思えるのだがそこんとこ実際どうなんだろう。

努力をしても報われない社会背景については、今は昔と比べてそんなにひどいものだろうか。ふとそんなことを思った。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20090912215126
  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    例えば民主党が高校までの学費無料政策を打ち出しているが、このことを 「学歴社会をそこまで認めるのか!」と批判する人、いるか?まぁどっかにはいるだろうが。 高校に行けないん...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    自分自身の経済的豊かさの微分値が大きいとき→絶対値の差異なんて気にならない 微分値が小さいかマイナスなとき→絶対値でいいところにいる奴が羨ましい!憎い! てなもんだろう...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    関係ないが、日本の治安が悪化している、というのも胡散臭いと思ってる。例えばおぞましい猟奇殺人は昔からあったと思う。

  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    釣れますかな

  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    戦争の後遺症が残って社会の機能が低下していた昔と比較して、現代社会の水準が落ちる事を甘受する意見には賛同しかねるが、 昔よりはどう見てもマシです。でも目先の事しか見え...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    そうやっていつまでも搾取されてろネトウヨ自民信者。クソが。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090913000146

      これが普段「知性が感じられない」とか言ってウヨクを叩いてるサヨクの実態か。 とてもじゃないが知性があるようには見えないな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20090912215126

    まあ、血を売ってでも食いつなぐほど窮するシーンは減ったかもね

    • http://anond.hatelabo.jp/20090913004128

      底辺の運命は生まれながらにして決まっているという風潮は今よりも昔の方が強かったみたいだよ。頑張っても報われない時代だなんて言われてるけどそれは昔も同じこと。おかん情報...

記事への反応(ブックマークコメント)