>  >  > 坂上忍、土田、東国原が体罰を美化!

あ然!『バイキング』で坂上忍、土田晃之、東国原英夫が「体罰は必要」と堂々主張! 体罰の美化は第二の暴力だ

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
viking_160410.jpg
フジテレビ『バイキング』オフィシャルサイト出演者ページより


 4月より放送時間が延長されたフジテレビの『バイキング』。だが、先週金曜日、同番組で信じがたいトークが繰り広げられた。

 それは、大阪市東住吉区の小学校で発覚した、30代教諭による小学5年生男児への暴力と「これでクビになったら許さへんからな」と恫喝発言を行っていた事件を取り上げた際に起こった。このニュースをピックアップしたのは芸人の土田晃之だったが、土田は「ビックリしましたね」と言ったあと、こうコメントした。

「僕ら悪いことしなかったら(教師は)ゲンコツなんてくれないんで、やった俺らが悪いからゲンコツくれてるんだってわかってた」
「まったく体罰とかない、体罰って言い方もよくないのかな、怒るときに手を出さない先生もいたんですよ。口だけで叱ってくれる先生。でも、そういうときってね、意外にね、学級崩壊近くなってたんですよね」

 土田はこの教師の恫喝はよくないと述べたが、そもそもの暴力自体は“愛のムチ”と捉え、手を出す教師を肯定。そして、土田と同様に「体罰って言葉自体が好きじゃない」と言い出したのは、司会の坂上忍だ。

「普通に先生にひっぱたかれてた世代としてはね、今回の問題は別にしてね、先生も両手両足を縛られているようななかで頑張ってらっしゃると思うのよ」

 さらに、自身の中学時代を「やっぱ金八先生ど真ん中で、まあすごい荒れてたのよ」と振り返り、このようにつづけた。

「この年になって思ったら、俺がいま先生になって、あのときの俺みたいな生徒がいたら、そりゃ蹴っ飛ばすよね。そういう気になっちゃうもん。だって蹴っ飛ばさないとわかんない奴っているから」

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
2 坂上忍、土田、東国原が体罰を美化!
3 アジカン後藤が語る政治と音楽
4 セブン鈴木会長退任と次男の悪評!
5 視聴者の会がスポンサーへの電凸計画
6 たけしが道徳教育を徹底批判
7 皇室記者が明かす雅子妃の真実
8 大森靖子「小6のときレイプされて」
9 安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
10 DAIGOが安倍の「桜を見る会」に
11 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
12 上原亜衣は? AV女優の引退後
13 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
14 ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
15 乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
16 会長退任とセブンのブラック経営
17 能年玲奈に新たなバッシング報道
18 蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
19 TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
20 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
PR
PR
1佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
3安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
4安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
5アジカン後藤が語る政治と音楽
6福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
7安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
8ネトサポの親玉が愛人に告発された
9安倍がヒトラーと同じ手口で共産党排除
10安倍政権の待機児童解決策がヒドい!
11NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
12どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
13TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
14百田尚樹とはすみとしこが意気投合
15「国民が安保法を理解」世論調査の嘘
16関電、丸川、高浜原発の戦犯が錯乱! 
17羽生結弦が日本会議に政治利用される
18本日施行!安保法制の危険性を認識せよ
19古舘伊知郎が『報ステ』最後の放送で
20辺野古で芥川賞作家が見せしめ逮捕に
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事