トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

西武が5連勝で首位に

2016年4月10日 紙面から

ロッテ−西武 逆転勝ちで5連勝を挙げタッチをかわす西武・秋山とメヒア(左)=QVCマリンフィールドで

写真

◇西武5−4ロッテ

 西武が逆転勝ちで5連勝。首位に立った。5回に秋山の1号2ランで追い付き、6回にメヒアの1号ソロで勝ち越した。2番手の牧田が4イニング無失点で2勝目を挙げ、増田が3セーブ目。ロッテは初の連敗。大嶺祐は制球が不安定だった。

    ◇

 敵地の海風がレオへの追い風となった。2点を追う5回1死二塁。秋山がフルカウントから直球を捉えると、高く上がった打球は右翼席に着弾した。「仕留めた感じはなかった。風に乗ったかな」。今季1号の同点2ランに続き、6回はメヒアも1号勝ち越しソロ弾。一発攻勢による5連勝で首位に浮上した。

 秋山は試合前の得点圏打率が2割5分にとどまっていた。「自分にチャンスが回ってくる機会が多いのに、決められない悔しさがずっとあった」。下位打線がしぶとく築いた好機で、ようやく快音を響かせた。

 2点を追う3回も無死一、二塁で四球を選び、2得点につなげた。「後ろにはいい打者がいる。つないでいけばどこからでも点が取れるし、相手投手に重圧になるはず」。秋山の指摘はチーム全体に浸透する意識だ。

 8番炭谷、9番鬼崎がそろって2安打を放った。切れ目のない打線に、田辺監督は「下位が出塁して、上位に回せていることが得点の要因になっている」とうなずいた。

 今季8勝のうち6勝が逆転勝利という驚異的な勝負強さだ。開幕5連勝を飾った昨季でさえ、12試合終了時は2位だった。早くもトップに立った今季、その地力に疑いはない。 (松田達也)

 

この記事を印刷する

PR情報

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ