RSS速報

top

 山梨県早川町にある老舗旅館『慶雲館』は、世界最古の旅館(ホテル)として、2011年にギネス認定された。慶雲2年(705年)に天智天皇の側近である藤原鎌足の子、藤原真人が発見し開湯したのが始まりで、1311年、52代にわたって続いてきたこの宿は、武田信玄や徳川家康の隠し湯として利用された。今も尚、営業が続けられているこのホテルが海外で報じられ再びクローズアップされている。
スポンサードリンク


1. 今年で創業1311年の慶雲館。705年創業
1_e

2. 4つの源泉からなる6種類の温泉が楽しめる。うち2つが内風呂だ
2_e

3. 自然に囲まれた慶雲館は人里離れた渓谷に建っている
3_e

4. 旬の素材を使った深山会席が提供される。宿泊料は31,320円〜
4_e

5. エントランスには飲泉もある
5_e

6. 藤原真人が開業し52代続く彼の家族によって運営されている
6_e

7. 1997年に改装を行ったが、すべて伝統的な作りを残している
7_e

8. わずか35部屋だが、将軍、武士、政治家をはじめ様々な客が宿泊している
8_e

9. 露天風呂では美しい景色を眺めながら、温泉の効能を楽しめる
9_e

10. ネット環境などはなく、リラックスすることにだけ没頭できる
10_e

11. 最も近い観光地、富士山と地獄谷野猿公苑には2時間半、ほぼ4時間はかかる
11_e

 2005年には開湯千三百年の記念に掘削した地下888メートルから毎分1600リットル以上のの湯が新たに湧いているそうだ。

12. 泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。筋肉痛に効果があり、戦の時には重宝したようだ
12_e

13. 一部の客室には貸切露天風呂も
13_e

14. サウナもある
14_e

15. 洗い場
15_e

16. 伝統的な外観
16_e

17. 広々とした玄関
17_e
via:Now THAT'S a family heirloom: Inside the world's oldest hotel that's been passed down 52 Japanese generations during its 1,311 year history・translated byいぶりがっこ / edited by parumo

 ということで、世界が注目する世界最古のホテル、一度は行ってみるべきだろう。料金は今の季節だと標準客室で大人2人、1泊の料金が44,000円となっている。評価はすごく高い。

▼あわせて読みたい
カムチャッカ半島、ぐつぐつと煮え立つ天然温泉の旅


炭酸水がぶくぶく噴出す天然温泉、ニュージーランド「シャンパンプール」


地面に架かる虹色の温泉、イエローストーン「グランド・プリズマティック・スプリング(Grand Prismatic Spring)」


砂漠から水が噴き出た時ってどんな気持ち?湧き上がる温泉に大興奮のサウジアラビア男性


真っ黒な原油のお風呂で温浴治療するアゼルバイジャンの人々



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 14:38
  • ID:LiMwuKif0 #

一度は行ってみたい気もするが、ココを楽しめるのはもっと歳食って枯れてからだろうなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 14:40
  • ID:cRhdBqxg0 #

メガGWだけどこんな旅館でリラックスしたい…
でも携帯繋がらないところはアカンな(´・ω・`)

3

3.

  • 2016年04月10日 14:41
  • ID:Ko2s5iPa0 #
4

4.

  • 2016年04月10日 14:42
  • ID:xmEIUZ.p0 #
5

5.

  • 2016年04月10日 14:47
  • ID:.X6D2jrI0 #
6

6.

  • 2016年04月10日 14:48
  • ID:wyTP12VF0 #
7

7.

  • 2016年04月10日 14:52
  • ID:SiBL3D.I0 #
8

8.

  • 2016年04月10日 14:54
  • ID:RBr.EBwB0 #
9

9.

  • 2016年04月10日 14:55
  • ID:XWlXqs2R0 #
10

10.

  • 2016年04月10日 15:06
  • ID:U9UCJjj70 #
11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 15:07
  • ID:d.SFvy9X0 #

>わずか35部屋だが、将軍、武士、政治家をはじめ様々な客が宿泊している

今も将軍様やお武家様が通ってるのかと思ってしまった

12

12.

  • 2016年04月10日 15:08
  • ID:YxHBqK110 #
13

13.

  • 2016年04月10日 15:13
  • ID:o1ttkT6l0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 15:26
  • ID:Kd3zJ.ER0 #

12番目の写真

何で男なん…。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 15:30
  • ID:XxaEIMJ00 #

このホテル自体がすごく良さそうなのは分かるけど、
藤原鎌足の子がうんぬんの云われは、ほんとうの話なのかね?
少なくとも日本国内ではそんなに有名じゃない気がする。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年04月10日 15:38
  • ID:mpXFP78ZO #

お値段が高級…。一泊7000円のビジネスホテルにしか泊まったこと無い。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集