田丸麻紀さん
今週の特集
人気店「神の倉ベーカリー」のパン職人でありオーナーの谷口さんが
「焼きたてのパンをゆっくり寛いで食べてほしい」
という思いでオープンさせたのが「ペリカン」。
人気の秘密は個性的な創作パンや空間づくり。そのこだわりに迫ります。
〒454-0035 名古屋市中川区八熊通5-43 | |
(052)362-7877 | |
午前8時~午後11時30分 ※カフェスペースも同じ時間まで | |
無休 | |
【モーニングサービス】 ▼デニッシュ食パン 650円 |
先月20日にオープンしたばかりのパン屋「よいことパン」。
商品は玄米やみりん、ごま油を使った「日本風食パン」のみ。
なぜ「日本風」にこだわったのか、そして日本風ならではの食べ方など
魅力をお届けします。また、人気フレンチ店が、セレブ気分を味わえる
フレンチスタイルのサンドウィッチ店「Shapes(シェイプス)」をオープン。
その驚きの商品をご紹介します。
〒464-0858 名古屋市千種区千種3-7-7 | |
(052)732-5515 | |
午前10時~午後6時 | |
木曜日 | |
▼よいことパン(1斤) 540円 |
〒460-0007 名古屋市中区新栄1-6-16 | |
(052)228-6032 | |
午前8時~午後8時 (LO午後7時30分) | |
火曜日 | |
▼厚切りローストビーフサンドウィッチ 1026円 |
名古屋市・守山区にある知る人ぞ知るパン屋「ナビィのパン」。
実はこのお店、3年前に惜しまれつつ閉店。
しかし、復活を願うファンが多かった。そこでスタッフが揃いお店をオープン。
その立役者が山本滝雄さん。会社の経営再編によって閉店した工場を
自らが買い取り、復活させました。
復活に至った思いと地域に根ざした町のパン屋さんであるための
工夫を紹介します。
〒463-0088 名古屋市守山区鳥神町108 | |
(052)768-6606 | |
午前7時~午後6時 | |
日曜日 | |
▼大納言ローフ1本 756円 ハーフ 388円 |
和田一浩のワンダフルランチ
元プロ野球選手・和田一浩さんが、バットを箸に持ち替えて、
東海地方のランチを食べ歩く企画です。
今回は、愛知県の食材を使った「パスタランチ」をいただきます。
〒453-0044 名古屋市中村区鳥居通4-5 | |
(052)602-7555 | |
ランチ:午前11時30分~午後3時 (LO午後2時) ディナー:午後6時~午後10時 (LO午後9時) | |
第1.3火曜日・毎週水曜日 | |
▼PRANZO A(ランチ) 1680円 |
照英の細道
表通りから一本入った路地裏を歩きながら、町の新たな魅力や歴史を再発見する
企画です。今回は、御園座近くの伏見通り裏を散策します。
〒460-0008 名古屋市中区栄1-7-14 | |
(052)231-5704 | |
午前8時30分~午後9時 | |
日曜日 |
〒460-0008 名古屋市中区栄1-12-29 | |
080-8939-7144 | |
午前10時~午後8時 | |
日曜日 | |
▼白馬カブ 75円 |
〒460-0008 名古屋市中区栄1-13-31 | |
(052)231-4162 | |
午後12時~午後6時 (土日は午後12時~午後5時30分) ※蜜が売り切れの場合あり | |
日曜日 ※7,8月はかき氷販売は休みなく営業 | |
▼くろ蜜かき氷 250円 |
東海仕事人列伝
三重県・鈴鹿市にあるクロワッサンが有名な店「ドミニクドゥーセの店」。
モンドセレクション金賞を受賞したフランス人のドミニク ドゥーセさん、54歳。
フランス人でありながら、日本の心を併せ持つ彼の、
素材や成形へのこだわりや日本のパンへの思いに迫ります。
〒510-0235 三重県鈴鹿市南江島町17-30 | |
(059)388-2492 | |
(月~土,祝日)午前10時~午後8時 (日曜日)午前8時30分~午後8時 | |
祝日以外の水曜、木曜 | |
▼クロワッサン 1個 190円 |