【ビジネス英語・社会勉強に興味のある方、必見★】
こんにちは、バイトハブ情報局の鈴木です。にゃごや女子のバイト事情第19弾は、名古屋大学4年生の伊藤さおりさんです!
伊藤さおりさんは、金山(名古屋市・中区)にある国際特許事務所でアルバイトをしています。外国のお客様が自分の持っている特許を日本でも行使したい場合、またはその逆の場合(日本のお客様が海外の特許庁に出願する場合)には、国際特許を取得する必要があります。そのお手伝いをするのが、国際特許事務所のお仕事だそうで、伊藤さんは、事務手続き・書類等の翻訳・電話対応・メールでのやりとりをしていらっしゃるそうです!!(かっこいい!)

--さて、初めて聞いたアルバイトなのですが、どんなきっかけで始めたのですか?
伊藤「ゼミの先輩の紹介で始めました。今、アルバイトは学生8人くらいいますよ!」
--そうなんですね!このアルバイトならではのやりがいを教えてください。
伊藤「特許は公的な書類なので、絶対にミスは許されません。それに、手続きの流れも複雑で覚えるのも大変です。でも、ここまで責任を持たせていただけるアルバイトは珍しいので、このアルバイトならではのことだと思います!」
--そうですよね!手続きも難しそうですね!取引をする国はどのくらいあるんですか?
伊藤「本当に多くの国の方々と取引をするんですよ!外国のお客様との取引はメールが多いのですが、たまに電話もかかってきます。その時はかなり焦ります!(笑)」
--電話がかかってきて突然外国の方だと驚きますね!!アルバイトを始めて学んだことはありますか?
伊藤「たくさんあります!外国のお客様から出願がある場合も、日本のお客様で海外の特許庁に出願する場合も、書類翻訳やメールでは、英語でのやりとりがメインです。普通の英会話では学べないような、ビジネス英語特有の言い回しなどを勉強できます。また、会社にいることになるので、電話対応やお茶出しなどの基本的な社会人マナー、事務作業などを教えていただきました。それに、普通に生活していたら中々知ることのできない、特許の知識も知ることができます!」
--そうなんですね!社会勉強にもなりますし、ビジネス英語を体感できる環境は素晴らしいですね!ありがとうございました!

責任重大で、しかも英語を使うことも多いアルバイトですが、確実に自分のためになっていて凄いなぁと感じました!本当の意味での“社会勉強”になりますね。始めるのも勇気が要りそうですが、得られるものもたくさんありそうですね!

こちらの記事もおすすめ
名古屋の女子大学生のバイト事情まとめ
名古屋の女子大学生が選ぶ楽しいバイトランキング
出会いの多いアルバイト7選【彼氏・彼女がほしい方必見】
名古屋の女子大生が選ぶモテるバイト・オシャレバイト