上曽我の中河原配水池の近くに立つ桜の木を見に行ってきました。(撮影日2016年4月9日)
しだれ梅がとても美しい瑞雲寺(過去の日記★)から徒歩5分くらいの場所にある中河原配水池のタンクの脇の丘に咲いている桜の木です。
こちらは小田原観光協会の「城下町小田原の桜」のマップ⇒★にも掲載されている桜スポットで、ドラマの撮影場所としてもたびたび使用されている場所なのだそうです。知らなかった~♪
絵葉書にでもなりそうな癒される風景。この木はアップよりも、周囲の風景の中で立つ姿がとても絵になる気がします。
桜の木は丘の上に立っています。眼下には曽我梅林、通過する御殿場線、遠くには海や富士山も見えるとても景色の良い場所です!この日はすっきりとしたお天気ではなかったのが少し残念でしたが…。
桜の木のふもとには菜の花も咲いていました。
他に撮影してる方もいらっしゃいましたが、小田原城などと比較すると人がいなくて、子供の散歩にも良いところです。
(といってもすごい坂ですが(*´Д`))
低い位置にまで枝を伸ばしているので、丘の上にのぼれば桜を間近で見ることができます。
広がる街並みを眺めながら、桜を楽しむことができました。
これまで見た桜の風景の中ではお気に入りの上位に入ります!