さあ皆の衆!日曜だ!競馬だ!
競馬っつったら基本は日曜だ!!
世の中には競馬初心者向けのWebページはたくさんありますが、最近わたしの周りに競馬ちょっと興味ある〜って人が増えてきたっぽいので、わたしのブログでも本当に本当にざっくり解説したいと思います。
まず鉄則。
初めて競馬場に行くときは、競馬の分かる人を連れていって、とりあえず後ろをくっついていった方がいい
さもないと、なんだこれは……(白目)で終わりかねないから。まじで。
わたしも分かる範囲で全力で教えるので、一緒に行きましょ〜!
目次
競馬場に入場!
競馬場に入るのには入場券(写真)が要ります。
と言っても200円とかだからね?生でプロのスポーツ1日見放題って考えると安すぎよ
馬券の買い方
競馬で当てるのはお馬さんのレースの着順。
馬券(ばけん)を1口100円単位で買います。
具体的なやり方は現地でわたしが教えまーす!
買い方には色々種類があります。
わたしのハズレ馬券と共にお送りしましょう…
単勝(たんしょう)
1着の馬はどの子か当てます。イメージしやすいね!
つまり、その数字が少ないほど人気の馬!
複勝(ふくしょう)
1着、2着、3着のどこかには入りそうな子を1頭決めます。
チャンスが多い分この買い方が1番当たりやすいけど、当たっても安いです。
何も見ないで人気の馬を100円だけ買ったりすると、110円しか戻ってこないこともザラ。笑
ここまでが1頭決める馬券。
次からの種類の馬券では馬を2頭決めます。
馬単(うまたん)
1着に入りそうな子と2着に入りそうな子を当てます。
1着と2着が逆になったらダメなのです。
順番が大事です(買い間違いに注意!)。
馬連(うまれん)
1着と2着に入りそうな子を2頭当てます。
これは馬単と違って、2頭のうちどっちが1着でもいいです。
わりかし買いやすい馬券です。
ワイド
馬を2頭決めます。
その子たちが両方とも1着、2着、3着のどれかに来たら当たりです。
1着と3着でも、2着と3着でもOKです。
ここまで2頭決める馬券。次はちょっと特殊。
枠連(わくれん)
競馬新聞とかで、馬の番号の上に色が塗られています。大体1〜3頭ずつくくられているやつです。くくってるのにも番号が振られてますよね。それが枠です。
枠(色)を2つ決めて、そこからそれぞれ1着と2着がくれば当たりです。マークミスに注意!
例えば、白と黒の枠を選んだとすると、
1着:白枠 2着:黒枠 → 当たり
1着:黒枠 2着:白枠 → 当たり
どっちも白枠 or どっちも黒枠 →はずれ
となります。
※「枠単」ってのもあるんだけど、日本ダービーみたいなでっかいレースでは買えないの。
最後に、3頭の馬を決める馬券です!
三連複(さんれんぷく)
馬を3頭選びます。
順番はどうでもいいので、その3頭が1着、2着、3着に入れば当たりです。
(わたしはこればっか買います)
三連単(さんれんたん)
1着→2着→3着を全部当てます。
順番が大事です。
これ当てたらめっちゃ嬉しいし自慢できるし儲かります。でも当たんねーっす。
種類はこんな感じ!
もっと詳しく知りたい人はJRAへ!!
どういう風に買えばいいの?
もちろん好きに買えばいいのですが、最初ならオススメはこんな感じかしら。
儲けるより当てに行く
これについては人によって意見全然違うと思いますが…
わたしの経験上では、最初に少額しか賭けないうちは「儲かる」より「当たる」方が断然嬉しい!楽しい!です。
楽しくなきゃ次やる気にならないもんね。
なので、例えば同じ予算500円だったら、
- 馬単1通りに500円
よりも
のほうが、当たりのバリエーションは増えますよね。
1着に来ると思った馬にトラブルがあったり何故か全然ダメでファーーーーーwwwwみたいなことになった時の保険があると、最後まで楽しめます。笑
と言うのもね、せっかく初めて来たのに全く当たらないで競馬場を去るのってかなり寂しいのです……。
1回はお金のことは抜きにして、とにかく予想を1回当ててみましょ!
儲けたいならそれからだ! 異論は認める
競馬を知ってる人の話を聞く
新聞には◎とか○とか▲とか△とか×とか☆とか印が書いてあります。
競馬が初めてなら印の意味はちゃんと知らなくていいです。とりあえず印がたくさんついてるほど人気みたいに思えばいいっす。
印と単勝オッズを見ながら目星をつけて、同行者の競馬好きさんに「なんでこの馬人気なの?」って聞いてみてください。
それで納得できたorよく分からんけどこの子いけそうだなって思った馬をベースに買い方を考えるといいと思います。
最終的には自分で決めましょう!
慣れてきて色々お話が分かるようになってきたら、世の中には競馬ブログがたくさんあるので参考にするのもいいですよ♡
↓こういうのがすんなり読めるようになったらもうあなたは新規を誘う側です。
ド素人が競馬生観戦を楽しむには
先ほども書きましたが、競馬場自体には200円かそこいらで入れます。
中に入ったら馬券をいくら以上買わなきゃいけないとか言う決まりはありません。極端な話、馬券を買わずにビール買って優雅に馬鑑賞ってのもアリっちゃアリです。
お金をつぎこまなくても、儲からなくても充分に楽しめます。
雰囲気に飲まれる
今日だけあなたはオッサンです。
読めもしない競馬新聞や、よく分からんモニターや、みんな一緒に見える馬とにらめっこして「今日はこいつだ!」と決めて応援してみましょう。
レース後半自分の応援してる馬が後ろの方にいたらなんとなく「差せ〜〜〜!!」って願ってみましょう(叫ぶ必要はない)。
当たったら「あああやったー!!馬よく頑張った!!馬よーーく頑張った!!!」ってなります。
で、負けても「くっそおおおああああああでも馬よーーく頑張った!!!!」ってなるから不思議とそんなに悔しくありません。
ええんや…おっちゃんのお金でニンジン食えな…と、なぜか心が浄化された気分になれます。
馬にときめく
競馬のお馬さんはむちゃくちゃ綺麗です。
競馬場にはパドックという馬好き天国があって、そこではお馬さんがレース前にトコトコ歩いている様子が見られます。
大きなレースがある日は凄く混んでる&レース場まで遠いので、上から見下ろすのがオススメ!
毛の色、おめめ、顔の真ん中の白い線(を『流星』とかって言ったりします)なんかを1匹1匹よく見ると、結構違うのです。
暴れてたりピョコピョコ歩いてたり、たてがみを飾りつけしてたりする馬もいます。
これがもう、可愛いんだ。ときめくんだ。
しかもレースの時は超走るの速い。
超速い上に超かっこいい。
思う存分ギャップ萌えしましょう
縁のある馬を探す
誕生日が同じ。(春生まれの人の特権だね)
名前がかっこいい。
顔がかわいいorイケメン。
毛の色がきれいだった。
それだけでも充分応援する理由になります!
がんばれ馬券を買ってみる
競馬場ならではのお楽しみです。
これを「がんばれ馬券」とか言います。
競馬をやっていなくても、
などの名前を聞いたことはないですか?
昨年引退したゴールドシップは、わたしのだいだいだーいすきな馬です。
ぬいぐるみ買いました。あーかわいい。
そんな感じの有名なお馬さんとか、その日自分が応援したお馬さんのがんばれ馬券を買って、当たってもお金と換えないで手元に取っておくってのがなかなか良いお土産(記念馬券)になるんです。
特にそのレースで有名な馬が引退!とかになると、みんなこぞって記念に1枚買っていきます。
もちろんレース後には買えないので、ちゃんとレース前に買おうね!!!
夜に反省会しに行く
日曜日の競馬は大体早く終わります。
府中にある東京競馬場で全てのレースが終わってから新宿に出てご飯食べて帰る、とか全然ありです。時間的に。
勝った人にはごちそうさまですを言って、おごってもらいましょう(`・ω・´)
おまけ: これが聞き取れると便利
競馬用語って音読みの聞きなれない言葉が結構多かったりします。
字を見れば「あーね」ってなる簡単な用語を少しだけ書いておきます。
産駒(さんく)
ディープインパクト産駒、とか言います。
文字通りディープインパクトの子供ってことです。
牡馬(ぼば)
オスの馬のことです。
牝馬(ひんば)
メスの馬のことです。
馬身(ばしん)
馬と馬の間の距離を示すのに、馬身差(ばしんさ)という単位を使うことがあります。
こちらも読んで字のごとく、1馬身で馬1匹くらいの距離だと思ってください。
これからのでっかいレース
4/16 中山グランドジャンプ(ハードル走、泣ける)@中山競馬場
などなど……
ご覧の通り、でっかいレースには3歳のときしか出られないものがたくさんあるのです(。・ω・。)
3歳の馬には毎年注目なのです(`・ω・´)!
競馬はギャンブルじゃないとは言わんが、
競馬はスポーツ、ドラマ、ロマンだ!
怖くないよ!
ちなみにわたしの桜花賞2016は、
◎シンハライト(わたしは池添を信じる)
○メジャーエンブレム(問答無用の女王様)
▲ウインファビラス(ステゴ産駒だし芦毛だし可愛い。大外だろうが可愛いは正義)
△ジュエラー(昨日のデムーロ見ちゃうと外せんよなァ)
単勝 12, 16
複勝 16
馬単 12→5, 5→16
ワイド 12-16
三連複 5-12-16, 5-13-16
三連単 12→5→13, 12→5→16
全部100円ずつで、計1000円です!
ご覧の通り本当に応援してるのはウインファビラスちゃんです!!!
アホみたいに全部外したら笑ってやってね。
※競馬好きの皆さんへ
競馬が初めての人のために自分が教えてもらった時の言い回しをしたり、めちゃくちゃ言葉を崩したり、ざっくりした説明をしてしまっているので、もし「さすがにこれは違う」ってところを見つけたらこっそり教えてくださると嬉しいです…!
Cyndi.
↑強すぎ外人騎手コンビ。これ普通に読みたい。買おうかな。笑