読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アニイズム

思ったことや感じたことを好き放題に書いていくブログ

タバコを吸うことについて僕が思うこと。

タバコを吸うことについて僕が思うこと。

僕は基本的にたばこは一切吸わない。
初めてタバコを吸ったときに感じたのは、
たばこを一回すったらもう一本ほしくなってしまった。
これは吸い続けたら間違いなく依存症になってやめられなくなってしまう。
そうなれば毎月の出費が増えて偉いことになる。
と冷静に思い返してたばこを吸う選択をしなかった。
その選択は正しかったと僕は思っている。
タバコをすわないことで寿命も20年ほど伸びただろうし、老化するのも遅らせることができるだろう。
そして喫煙者は75くらいまでしかいきれないが俺は100歳まで生きる。
僕は、普段タバコ吸っていないとタバコのにおいがほんとに臭ク感じるし、
コンビニの前の喫煙者の前をあるくだけで以上に体調が悪くなる。
コンビニの前でタバコ吸う人のせいで寿命が5年ほど短くなったと思うとあまりいい気分ではない。
しかし
タバコ吸う人も吸いたくて吸っているわけではない、
ニコチン中毒となり、体からニコチンが抜けると
いらいらしてそれを解消させるために吸っているだけである。
依存症になったら吸わないとやっていられないのもわかるし
コンビニの前でタバコを吸うのも仕方がないと思う面もある。
一つだけ言わせてもらうと
大人なんだからタバコくらい家ですえよ。。
仕事出勤前に家でタバコ吸って19時くらいに帰宅してタバコ吸えばいいじゃん。
たかだか11時間もタバコ吸うの我慢できないとか
もう嗜好品じゃなくて中毒になっているからすってるだけでしょ。
タバコは自分の意思で吸うのを11時間ですっら我慢できないものだし、
すったら寿命が20年縮むし、走ったら息切れはするは100害あって一利なしでしょ。
俺だって嗜好品のがむとかあめでも一週間とかたべなくても平気だ。
嗜好品というのは長期間とらなくても平気なもののことをいうわけで、
取らないとラっていられないものは嗜好品とは言わない。
その嗜好品だと思っているものに依存し中毒を発症しているだけ。
なので、タバコは嗜好品という名の健康被害を悪化させる商品でしかない。

スポンサーリンク



最後に、
歩きたばこしているやつもそうだけど、歩いてまで吸いたいとか、
家に帰るまで我慢できないのかよ。。
子供でもお菓子をかったら家に持ち帰ってゆっくり食べるぞ。。。
まじでニコチン中毒になると我慢すらできない大人になってしまうので恐ろしい。。。