読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

happy mean ちょうど良い日常

ちょうど良い日常を送るために大切にしているものを紹介します

【MOLESKINE】モーニングページを意識し始めてから変化した3つのこと

ライフスタイル MOLESKINE

 おはようございます(*^^*)

 

 
昨日は、前置きだけで本文まで到達しませんでした(笑)
 
 
今日は先日知った「 モーニングページ」を意識して
MOLESKINEノートに書き始めたことによって
少しずつ、変化しつつあることを書いてみたいと思います。


f:id:aki308:20160410044937j:image 

 職場のパン(笑)赤ワインとイチジク、ナッツ入りの天然酵母パン。



happymean.hatenadiary.com

 

 

主に、変化したなって実感しているのは以下の3つ。

 

①より前向きになった
②問題解決が早くなった
③ブログのアクセス数が増えた(笑)
 
 
 
以前から前向きなことは、前向きだったのですが、
根拠のない前向きだった気がします。
 
とにかく、ポジティブな言葉をたくさん使おう、
ネガティブなことはなるべく避けよう…。
 
ただただ、前向きな言葉を並べていれば、
それで良いって思っていたのです。
 
ネガティブな事は吐き出したら、
すぐにポジティブに切り替えたくて。
 
なんとなく、なんとなく、蓋をしただけみたいな。
 
蓋をしておくだけでは解決になっていないって、
考えるようになりました。
 
これをノートに書いて自分に問う訳です。
 
じゃあ、どうすれば良いか?
…前向きなことにする材料にしよう。
そう、ネガティブを調理して、
前向きなことに変身させれば良いんだ。
 
 
なんていう風に、ひらめく訳です(笑)
 
 
そして、例えば相手のある問題が起こった時に、
原因は自分の中にある事か
それとも相手の中にある事か、と
冷静に考えて、ノートに書いてみます。
 
 
自分の受け取り方が間違って
大した事でもないのに、問題にしていた?と。
 
 
相手も何か嫌な出来事があったり、
バタバタしすぎて疲れていて、
ストレスがたまっていてそんな事を言ってしまったのかな。
 
 
むしろ、相手を労ってあげたいな、って
考えられるようになるのです。
 
 
ノートに書いただけなのに。
 
 
これで、より前向きになり、
問題解決が早くなりました。
 
 
そしてもうひとつ、
このモーニングページの記事を書いた日から、
良い偶然が立て続けに起こった事もあって、
ブログを読んでくださる方が増えて来ました。


もちろん、アクセス数がブログの全てではありません。
でも、アクセス数が増えた事は素直に嬉しいと思います。

 
MOLESKINE ネタ自体はあまり人気ないのですが(笑)
 
偶然までも引き寄せる力があるのでしょうか(笑)
自分の努力だけではどうにもならない部分にも
少なからず影響がある様な気がするのです。
 
物事が好転しているというか…。
 
あとは、人との繋がりですね。
同じように、モーニングページを始めている方が現われたり、
すでに悟っているようなお手本にしたい方が現われたり。
 

 これだけで嬉しくて前向きになれると思いませんか?


モーニングページを始めている方を見つけました。
 

せうこさん


 あゆみんさん
 

ともあんさん
こちらの方々以外にも私もやっているわ!という方がおられたら、
ぜひ自己申告で、happy meanにお知らせくださいね(*^^*)
 
 
 
「類は友を呼ぶ」という言葉がありますが、
「類になりたい理想の友を呼ぶ」と言う感じです。
 
今までもノートに書いて効果はありましたし、
楽しかったから10年以上続けた習慣でした。
 
だけど、モーニングページを知ってより意識した事で
さらに楽しくスッキリしてきた事は実感できます。
 
自分の心を整理整頓して、お掃除しているイメージです。
 
これで、皆さまもモーニングページを始めたくなりました?
 
ノートと筆記用具さえあればすぐに始められるので、
ぜひまずは1日試してみてはいかがでしょうか(*^^*)
 
ちゃんとしたやり方はネットで知る事もできますし、
本もあるようなので、読んでみるのも良いでしょう。
 
ずっとやりたかったことを、やりなさい。

ずっとやりたかったことを、やりなさい。

 

 

 
今日も読んで下さった皆さまに
たくさんの幸せが訪れますように…(*^^*)
 
ありがとうございます☆