http://sinplelove.blog34.fc2.com/blog-entry-5762.htmlネット通販でお馴染みの駿河屋がリアル店舗を秋葉原にオープン!

それを聞きつけた俺は開店記念の福袋のうち
ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、
ワンダースワン、DS、じゃんくごちゃ混ぜ袋の6つを買ってきたのだ!
あらすじ終わり!
この記事ではファミコン福袋とスーパーファミコン福袋の中身を紹介していくぜ。

まずは箱説無しのファミコンソフト10本入り福袋!
駿河屋印のビニールの中から、透明なビニールに覆われたファミコンが登場。
ファミコンソフトはカセットの形状や色でなんとなくソフトの予想が付くから面白いな。
青いのはタルルートくんか聖闘士星矢だろうか。
赤いのはなんだろう……ジャレコの……なんだろう……燃えプ……なんだろう!わかんねぇ!

(天を仰ぐ)
・アキバ駿河屋 ファミコンソフト箱説無し10本入り福袋 1000円マイティボンジャック
クルクルランド
ドラゴンクエスト2
麻雀
ナムコクラシック
イメージファイト
ベースボール
ドクターマリオ
まじかるタルるートくん
スーパースターフォース
スーパーリアルベースボール
燃えろ!!プロ野球
10本入りと言いつつ12本入っていた。野球手当てかな。
ナムコクラシックやベースボール辺りで大分不安になったが、
1本100円と考えれば損はしてないかな。得もそんなにしてない気はするが…!
ドラゴンクエスト2は俺が初めてプレイしたドラクエなので思い出深い1本。
さすがに今プレイしなおすのは辛いけども!

ここら辺の今でも楽しめるアクションとシューティングがありがたい。
価格的にはマイティボンジャックが一番いいソフトかな。
ファミコンのまじかるタルるートくんは子供のころから好きなタイトルなので嬉しい。
空中に浮かんでるタコ焼きを食べながら進むゲーム。
何気に出ているゲームの平均点高いんだよなまじかるタルるートくん。
スーファミ版もお気に入り。

次はスーファミ福袋だ!
こちらもビニールで包装されている。
最初の1本はスーパーぷよぷよ。
順番通りに1本ずつ見ていったがそれ以降は……。

冷や汗が止まらなくなった。
もはや捨て値のサッカー、競馬、麻雀、そして本当に困るパチンコシミュレーター!
いくら10本1000円でもこれはちょっと!
せめてマリオ……マリオが1本でも入っていれば挽回できる!
マリオさん!マリオさん来てくれ!僕らはマリオと強くなる!

マンマミィィィィィアァァァァァァァーーーーーーーーーーーッ!
・アキバ駿河屋 スーパーファミコンソフト箱説無し10本入り福袋 1000円す~ぱ~ぷよぷよ
ダービージョッキー
早指し二段森田将棋
Jリーグ96ドリームスタジアム
武田修宏のスーパーカップサッカー
パーラーmini4
スーパー麻雀大会
スーパーマリオワールド
ファイナルファンタジー4
ロマンシングサガ
ドラゴンボールZ超武闘伝2
ミニ四駆シャイニングスコーピオン
10本入りと言いつつ12本入っていた。冷や汗手当てかな。
序盤にサッカーやパチシミュを固めて後半で定番の名作が顔を出して最後にマグナムトルネード。
駿河屋マジックを感じさせる完璧な構成である。カカロットカカロカカロット。ありがとうスーパーマリオ。
とはいえ、後半も名作ぞろいではあるものの、
俺が持っているゲームやクリアしてるゲームばかりで今から遊びたいゲームは無かったなー。
武田修宏のスーパーカップサッカーがジャレコなのがやや気になった。
今回の記事はここまで。次はワンダースワンとGB袋を紹介。
- 関連記事
個人的にあったら羨ましいのは魔界村と超兄貴