1:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:23:44ID:UrP
大量に放送されるアニメの中で埋れていく?

2:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:24:45ID:8RM
埋もれるだろうな
リアルタイムで観てたからこそ思うけど、あれは時代を先取りしたようなアニメだったから受けたんだと思う
リアルタイムで観てたからこそ思うけど、あれは時代を先取りしたようなアニメだったから受けたんだと思う
3:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:26:18ID:pbm
意味不明のゴミカルトアニメで終了
8:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:31:24ID:qGK
>>3
今も昔も普通の人の評価はそれ
今も昔も普通の人の評価はそれ
4:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:28:25ID:UrP
やっぱ時代って大事ね
5:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:29:04ID:qOU
画質とか抜きにしてあのままの設定ストーリーなら普通にワンクール打ち切りコースだと思う
9:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:31:32ID:89H
せやろか?今の時代に庵野が生まれてたら更に魅力的な作品作ってたと思うけどなあ
同じ設定が別の作者によって編み出されてたかも微妙
同じ設定が別の作者によって編み出されてたかも微妙
15:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:36:00ID:pbm
>>9
作画は凄いことになってそう
作画は凄いことになってそう
10:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:32:24ID:3ps
ファフナーのパクリ扱いされてた
12:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:33:52ID:SCB
今やってもまどマギくらいの話題性はあるんじゃないか
13:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:34:24ID:ADx
ミサトとリツコ……さんはキャラデザ全然違うだろうな
14:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:35:12ID:sSZ
まあ、当時の流行廃りありきだからなあ。
今やったら、微妙じゃね?
ストーリー完成してすらしてないし。
自分の悩みが世界の全てみたいな根暗が、自分の悩みで世界の行く末を握る
なんて遅れてきた中二病みたいな話はその後ありふれちゃったし
今やったら、微妙じゃね?
ストーリー完成してすらしてないし。
自分の悩みが世界の全てみたいな根暗が、自分の悩みで世界の行く末を握る
なんて遅れてきた中二病みたいな話はその後ありふれちゃったし
16:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:37:28ID:dBF
今でも間違いなく流行するよ
というよりも今はネットで情報が拡散されるから当時よりもはるかに話題になりそう
というよりも今はネットで情報が拡散されるから当時よりもはるかに話題になりそう
18:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)02:45:50ID:d7H
名作扱いはない
流行るかどうかも微妙だろ
流行るかどうかも微妙だろ
22:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)03:33:31ID:Vgb
負け組ふえてるから今のほうがいけるやろ
24:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)03:34:59ID:UrP
>>22
今の受け皿は異世界転生系あたりになるのかな
今の受け皿は異世界転生系あたりになるのかな
23:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)03:34:49ID:kul
エヴァは今のアニメにもなんらかの影響は与えてると思う?
25:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)03:36:46ID:4LK
>>23
綾波とアスカみたいな対照的なタイプのヒロインの骨組みを作った
エヴァが最初かどうかは知らないが
綾波とアスカみたいな対照的なタイプのヒロインの骨組みを作った
エヴァが最初かどうかは知らないが
26:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)03:37:55ID:Vgb
きまぐれオレンジロードとか対照やったな
28:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)03:40:38ID:ADx
俺tueeee主人公になってたり()笑
31:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:08:40ID:Vne
今の時代の前衛的アニオリってなんだね?
32:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:09:54ID:4LK
>>31
ギ、ギルティクラウン!
ギ、ギルティクラウン!
35:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:14:41ID:Vne
>>32
見てみる
見てみる
33:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:11:08ID:sSZ
うーん、ダブルヒロインみたいなのは、あまりエヴァとは関係なさそう
それこそ紅楼夢ですら、ツンデレvs優しい系みたいな対立もあったし
あれかな、多分影響を与えたとしたらセカイ系とかそんなんの確立じゃね
それこそ紅楼夢ですら、ツンデレvs優しい系みたいな対立もあったし
あれかな、多分影響を与えたとしたらセカイ系とかそんなんの確立じゃね
36:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:15:48ID:ik0
今の時代でもあんな放送事故レベルのもんは無い
あれがあったから多少なりオタクっぽいアニメの地位は向上した
広い意味では今のアニメは全体エヴァの影響下にあると言えるんじゃないかね
あれがあったから多少なりオタクっぽいアニメの地位は向上した
広い意味では今のアニメは全体エヴァの影響下にあると言えるんじゃないかね
39:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:19:40ID:Vgb
流行るやろ
年々アニメは衰退してるとおもうで
みるほうが衰退してんのかもしれんが
年々アニメは衰退してるとおもうで
みるほうが衰退してんのかもしれんが
43:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:22:50ID:hxC
>>39
アニメーつーか、日本作家の脚本力全般がレベルダウンしてる
アニメーつーか、日本作家の脚本力全般がレベルダウンしてる
48:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:30:58ID:Gzh
>>43
ドラマも漫画や小説が原作なの多いしね
もう色々やりすぎちゃってネタが出尽くしてるってのは多少はあるんだろうけどさ
それを何とかするのが脚本家の仕事と言っちゃえばそれまでだけど
ドラマも漫画や小説が原作なの多いしね
もう色々やりすぎちゃってネタが出尽くしてるってのは多少はあるんだろうけどさ
それを何とかするのが脚本家の仕事と言っちゃえばそれまでだけど
40:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:19:55ID:TqW
最近やってるやつでエヴァの影響下にない作品って何だろう?
41:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:21:07ID:4LK
>>40
ガンダムはずっとガンダムなんじゃない?
ガンダムはずっとガンダムなんじゃない?
46:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:29:37ID:sSZ
>>40
何をもって影響下にあると言うかにもよると思うけど
まあ少年・少女漫画系統とか、冒険者者とか、萌特化とかは影響薄いんじゃない?
何をもって影響下にあると言うかにもよると思うけど
まあ少年・少女漫画系統とか、冒険者者とか、萌特化とかは影響薄いんじゃない?
42:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:21:22ID:hxC
エヴァの最終話にいまだに納得はしていないが
はああ~~!?へっ??はああああ~~~!!??
っていう得体は知れないが巨大な感情をアニメから得たのは後にも先にもこの回だけだから
いまとなっては貴重な思いで
ネタバレしてたらこの感情はなかっただろうし
はああ~~!?へっ??はああああ~~~!!??
っていう得体は知れないが巨大な感情をアニメから得たのは後にも先にもこの回だけだから
いまとなっては貴重な思いで
ネタバレしてたらこの感情はなかっただろうし
45:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:26:29ID:Vgb
冒険したくないだけかもしれん
52:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:34:32ID:c50
エヴァは話がよくわからんときがある
53:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:35:24ID:Gzh
>>52
みんなそう思ってる
みんなそう思ってる
60:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:44:36ID:ik0
俺からするとアニメに群がるオタクなんざ評論家気取りの気持ち悪い根暗なのが基本
61:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:46:21ID:Gzh
>>60
基本的に間違ってねーよそれ
叩くやつの方が目について目立つしな
基本的に間違ってねーよそれ
叩くやつの方が目について目立つしな
73:名無しさん@おーぷん2016/04/09(土)04:56:40ID:4LK
エヴァ偉大かよ…期待してないけどシンエヴァはよ
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460136224/