ちきぽんオフィシャルブログ「おいしい毎日しあわせごはん」Powered by Ameba

ボリューム満点!だけど可愛くバランスよく。
毎日のお弁当とお料理レシピを素敵な写真でご紹介します。
ハンドメイド、DIYも。

NEW !
テーマ:

 

 

最近の晩ごはん。

 

まずは、まめまめ~~~~な和食ですきゃー

 

 

 

 

 

 

 

メインは鶏となすの照り焼き丼、小松菜の菜花も添えました。

それにきんぴらごぼう、野菜のお味噌汁、お豆の副菜2品。

 

 

 

 

 

 

 

黒豆のドライパックを使って作った豆腐と薬味野菜のサラダ。

ポン酢で食べたけれどさっぱりおいしかった~ハート

おかか醤油とか、青じそドレッシングなんかにも合いそう。

食欲のなくなる暑い季節にまた食べたい!

 

 

黒豆は甘くてこっくりなイメージだけど、ドライパックだといろいろな食べ方が手軽にできます。

栄養もたっぷりだし、煮豆だけにしておくのはもったいないですよねハート

 

 

 

 

 

 

 

虎豆ときのこのマリネ。

 

これもまた、ほっくりな虎豆をさっぱりいただけるメニュー。

食物繊維たっぷりの1品になりました。

お弁当のおかずにもきらきら

 

 

 

 

 

 

 

晩ごはんに並んではいませんがこちらも。

金時豆と焼き芋のバター和え。

 

じ~っくりオーブンで焼いた甘い焼き芋と金時豆のドライパック、バターを和えた簡単レシピ。

じっくり焼いてねっとりしたお芋にホクホクの豆、香りの良い発酵バターを混ぜました。

おやつや、茶巾にしてお弁当に入れても!

こちらの詳しいレシピたちは北レシピ HOKKAIDOで近日公開予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお豆のドライパック、北レシピ HOKKAIDOのもの。

北海道のおいしいお豆を使った保存料も調味料も無添加のおいしいお豆です。

そうそう、これまで[食の科学舎]でしたが、北レシピ HOKKAIDOリニューアルされたんですって!

 

蓋が凍らせられるおなじみのお弁当箱GEL-COOLのGEL-DESIGN-SHOPも同じにきらきら!!

これから暖かくなるのでお弁当箱も活躍する季節になりますね~。

今ならお買い物金額に応じてお豆をもらえるキャンペーン中なので、ぜひのぞいてみてくださいねきゃー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ちょっと前の晩ごはん。

 

レバー入りのミートソースパスタ。

栄養たっぷり、今回はセロリも1本入れて作りました。

ハーブソルトは使わず、塩、オレガノ、タイム、ローリエで味付け。

 

Cpicon レバー入りミートソース by ちきぽん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンは初めて使った「ゆきちから」と「はるゆたかブレンド」で作った食パン。

全く同じレシピで作り食べ比べ!

パパも私も「はるゆたか」のほうが好みでした。

だけど、最近の一番お気に入りはやっぱりもちもちの「ゆめちから」かなぁ。

 

Cpicon はちみつミルク食パン。 by ちきぽん

 

うちの定番の食パンレシピです。

上のレシピのイーストを水大さじ1加えたこだま酵母に変え、その分牛乳を減らして作っています。

最近こだま酵母にはまっていて~にこ

 

ふわっふわの食パン、水分が多いので手でこねるには柔らかすぎてぶっちゃけきついです~。

捏ね器か、あれです、パン焼き器ってなんていうんだっけ。。。

普通の言葉が思い出せない、やばいな~。

記事を書き終えるまでには思い出そ~~~~~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

それに、野菜たっぷりのスープ、からし菜や大根の花の豆腐サラダ。

山葵ドレッシングで食べたら、いろんな辛さがキタ~~~(笑)

春満載のサラダでした。

 

 

ハーブティーはテラクオーレのオーガニックブレンドティー。

アンバサダーをさせていただいているBRUNOの懇親会のお土産でいただいたものです。

女性に嬉しいハイビスカスやローズヒップなどの甘酸っぱいブレンド。

華やかな色を見るだけでも綺麗になれそうにこ

 

 

 

懇親会の「のみパン」、本当に楽しかったなぁ~きらきら

お酒を飲みながらパンを作って食べるという楽しすぎるイベント!

すごすぎるメンバーさんのこれまたすごすぎる手料理をいただき、たくさんの刺激とやる気をもらいましたハート

 

 

 

 

えーと、最後にあれ。

 

 

 

ホームベーカリー!!!!

 

 

そうよ、そうよ、ホームベーカリーです!!

思い出せた~~~~スッキリ~~~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

未公開レシピ、5分でできるおかず、作り置きおかずがいっぱいsei

お弁当を可愛くするポイントや詰め方のコツも…

ちきぽんの朝ラクべんとう (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂

¥1,296
Amazon.co.jp

お手に取ってくださった皆様のお弁当作りが少しでも楽しく楽になりますようによつば

 

 

 

 

 

 

 

 

 


BURUNOStyle公認アンバサダーです*

 


ESSEプラチナリポーターです*

 

いち早く更新中↓

Instagram

 

 

 

小さなお料理&フォト教室HPはこちら↓

 

 

 

可愛いお弁当のグルッポ

 

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます嬉しい

皆様の応援が毎日のパワーになっています。

よろしければ↓クリック↓で応援お願いします。

 

 

 

いいね!した人  |  コメント(0)