よし寿司(室蘭)室蘭中央町に残った数少ない寿司屋です

よし寿司

久しぶりにすっきり晴れた土曜日晴れ
今日は午前中から室蘭市のIT関連の会議にCさんと一緒にスタッフとして参加してきました。
こういう場所に参加出来てほんとにうれしいです。
今までやってきた経験が室蘭のために役立てればと心から思います。

 

昼休みにみんなで行ったのは、中央町にある寿司屋「よし寿司」。
以前から入ってみたかったのでうれしいです。

まずは三貫からスタート

まずは三貫からスタート

しかしCさんも私も炭水化物は禁忌アイテムわぉ
でもたまにはいいよねとCさんと目を合わせて頂くことにしました。

 

注文したのは「ランチメニュー」。
まずは、マグロ、ホッキ、しめ鯖。
うひょーーー!

四貫追加

四貫追加

恐る恐るマグロを食べたところに、一気にタコ(頭)、サーモン、イカ、白身魚(わからず)がドカンと追加されます。
高級なネタはありませんが、素朴に美味しいです。

軍艦来襲

軍艦来襲

さらにさらに「軍艦チーム」(いくら、トビッコ)来襲エルモ泣き
シャリが少し多いので、軍艦の船底にはみ出ています。

 

もう、こうなったら今日は思い切り炭水化っちゃいます!

さらに巻物も

さらに巻物も

さらにだめ押しで出てきたのは「海苔巻きと卵焼き」。
さすがに海苔巻きは「若者男性チーム」に手伝ってもらいました。
(Cさんは寡黙に全部食べていましたが)

これで千円ぽっきり
もし、昼間からお酒をちびちびやりながら頂いたらメチャ楽しいと思いました。
土曜日だし。

 

カウンターの中で寿司を握る大将によると、かつてはこの室蘭中央町界隈には二十数軒の寿司屋があったそうです。
でも今はったの二軒。
しかも、今のお店のスタッフは三人とも高齢。
室蘭のお店がさらに減って行くのが悲しいです。

入ってみたい喫茶「MOGA」

美容モガ

寿司屋の隣は「MOGA」というヘアサロンでした。
なんだか親近感を覚えてうれしかったです。

 

午後はさらにIT関連の議論に花が咲きました。
室蘭は人口がどんどん減っています。
ITは、過疎でも住民に利便性を与え、人を呼ぶ力を持っていると私は信じています。
そんな一助になりたい。
そんなことを思う今日この頃です。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き

    
Translate »