遂にAmazonが「我々は市場を掌握した」と考えたのか、送料無料を廃止して購入金額2,000円以下の買い物に送料350円がかかるようになりました。
配送業にしわ寄せが行くようでしたし、個人的には前向きに捉えています。でもAmazonの配送業への無茶振りにNOを突きつけて撤退した佐川さんの事も忘れないであげてください。
とは言え、今まで送料無料のメリットを享受していた我々はちょっと残念なのは確かです。特に私はAmazonへの依存度が高くて日用品なども買いまくっていましたので。HGUCのガンプラが単体で購入できないのも地味に辛いです。
通常配送もお急ぎ便との差別化の為か、昔に比べると1日くらい遅く届くようになっていたのでそろそろかなと思っていた事もあって、観念してプライムに登録しました。月額で言えば325円ですしね。登録したからにはフルに活用しますよ!
プライムなら2,000円以下でも送料無料!通常配送よりも1日以上早く商品が到着します。
昔は注文して翌日に到着していたのですが、無理があったのかお急ぎ便との差別化の為か最近は翌々日に届くようになりました。そう急ぐ訳ではありませんが、迷って迷ってポチった時とか一刻も早く手にしたいですよね。
登録してから早速ポチってみましたが、朝注文したらほぼ24時間後に到着しました。メチャ早い!
もちろん2,000円以下でも配送料は無料のままです。日時指定ができるのも地味に嬉しいです。
「プライム・ビデオ」凄すぎワロタ
「プライム・ビデオ」って開始時にライナップ見ていまいちかなと思っていたのですが、久しぶりに見てみるといつの間にやらラインナップが充実しています。
まず、ITガジェット好きだと、このあたりはビビっとクルのではないでしょうか。「どうせお前こんなの好きなんだろ?」とか言われている感じです。はいその通りです。
洋画もなかなかです。
ちょっと!「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」とか先々週レンタルで借りたばっかりなんですけど!
「ガールズ&パンツァー」見れますよ!ガルパン!しかもOVAの「これが本当のアンツィオ戦です!」も見れます。
他にも日本映画やアメリカ・日本のドラマ、ミュージックビデオなど見放題動画が一杯です!1〜2本レンタルすると元が取れてしまう計算ですし、レンタルは借りる時は良いのですが、返しに行くのが面倒くさ過ぎますし、借りている期間に仕事が忙しくなって見れなかったりでそのまま返すこともあったのですが、プライムビデオならいつでも好きな時に見れます。後で「あのシーンだけちょっと見たいな」なんてこともありますよね?
端末はPCはもちろん、FireタブレットやFire TVだけではなく、AndroidやiOS端末でもGoogle Playからアプリをダウンロードして見ることができます。しかもダウンロードしてオフライン再生できます。
ただし、オフライン再生はビデオによってできたりできなかったりのようです。これがFireタブレットだとより多くダウンロードできるようで、しかも他の端末は内蔵ストレージのみにしか動画をダウンロードできないのですが、新しいFireタブレットだけはSDカードにダウンロードできるそうです。これなら電車通勤の人などは専用にFireタブレット買っても良いのではないでしょうか。プライム会員だと4,000円OFFの4,980円と激安で購入できますし。
売り上げランキング: 4
私は車通勤ですので、そこまで外で動画を見る機会はないのですが、こうなるとFire TV Stickは気になります。ポチっちゃおうかなぁ(フラグ)
なぜこれだけ英語表示?「Prime Music」
音楽ストリーミングサービスの「Prime Music」も無料で利用できます。私はアニソンくらいしか音楽聴きませんのでよく分かりませんが、プライム・ビデオに比べるとまだまだな感じがします。アニソンなどはほとんどがカバーやアレンジ曲で「コレジャナイ」です。でも銀河鉄道999のゴダイゴはオリジナルで懐かしかったです。
ジャンルを選択すればあとは適当に流してくれるプライムラジオという仕組みがありますので、JPOPや洋楽、クラシックなどを環境音楽として流しておくような使い方がよいのではと思います。
Prime Music(Amazonミュージック)も専用アプリがあり、ダウンロードしてのオフライン再生にも対応しています。
Kindle本が毎月1冊タダ読み
「Kindleオーナーライブラリ」対象のKindle本から毎月1冊選択して無料で読めます。個人的には期待していたのですが、対象本が超探しにくい上に大した本はなさそうです。気になるのはNewtonくらいでしょうか。しかしなぜ対象本の一覧を見れるようにしないのでしょうか、、、完全におまけです。
容量無制限のフォトストレージ「プライム・フォト」が無料
カメラが趣味でもあるので「プライム・フォト」には興味津々です。ただ、こればっかりはベンダーロックになるのではないかと心配があります。つまりここに写真を預けてしまうとプライムをやめられないといった事態にならないかと、、、画像保存用のクラウドサービスについては別途他のサービスと比較してみようと思っています。
タイムセールへの30分先行参加
これは地味に嬉しいです。もちろん売り切れとかの問題はあるのですが、タイムセールは深夜から開始の事が多いので、仕事で疲れている時は眠いのですよ。30分早く寝れます!それにまたプライム会員専用の大セール「プライムデー」もまたするでしょうしね。
Amazonパントリー
低価格商品を290円の手数料で箱に詰めてもらうというサービスです。普段私が通っている激安スーパーに比べると若干高いのですが、一般的なスーパーと比べれば若干安いのではないかと思います。私は自炊していますので2日一度は車でスーパーに行きますので使わないですが、スーパー行くのが面倒な人とか、車で移動しない人は良いと思います。特にお米のような重い物を届けてくれるのは良いのでは。スーパーの宅配サービスだと思えば非常に安い手数料です。
ちょっと珍しいものとか探して買ってみるのも面白いと思います。
Amazonパントリー - 輸入ビール
Amazonプライム良いじゃない!
「観念して」契約したAmazonプライムですが、目的の送料無料やお急ぎ便はもちろんのこと、特にプライムビデオがかなり楽しめそうです。問題はコンテンツを消費する時間がないことですが、、、
プライムは30日無料体験 できますのでプライムビデオだけでも試してみる事をお勧めします。
ではまた!
Source : Amazon