第208号の目次です。

メルマガ主要バックナンバー
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html

==============================
// 週刊金融日記
// 2016年4月6日 第208号
// 公立小中高で子供の教育費をカットしながら学歴社会で勝ち組に回る方法
// 予想通りに期末通過後に暴落
// 鉢山町の高級焼肉&韓国料理
// なぜ美人な女性は少ないのか
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 東京は桜が満開ですね。花粉の飛散量も心なしか少なくなってきたようです。入社式を迎えた読者や、異動で新しい職場になった読者の方も多いと思います。4月は新しい出会いがたくさんありますね。僕たちの恋愛工学がすこしでも役立ってもらえれば、大変嬉しいです。

 さて、現役女子大生漫画家の山科ティナさんのLINEアプリ専用マンガが、ウェブでも公開されました。恋愛工学の部分について、当研究所が監修しました。

●漫画「LINEモテトークはsariに聞け」
http://news.livedoor.com/article/detail/11296937/

 ところで、ブルームバーグのウェブサイトがリニューアルされたのですが、昔の記事へのリンクが全部切れてしまいました。ブルームバーグは専用端末のアクセスを月20万円ほどで金融機関のセールスやトレーダーに売っている会社で、無料ウェブなんかはどうでもいいのかもしれませんが、どうしてこのようなアホな改変をやらかすのでしょうかね。検索エンジン経由なんかのアクセス数がガラッと落ちると思うのですが……。

 今週の読者投稿コーナーの主なトピックは以下のとおりです。

―なぜ美人な女性は少ないのでしょうか
―彼女2人目のご報告&浮気がバレないための対策について
―恋愛工学を履修して間もないですが目前に迫った対S級戦へのアドバイスをお願いします

 それでは今週もよろしくお願いします。

1.公立小中高で子供の教育費をカットしながら学歴社会で勝ち組に回る方法

・・・

この記事の続きです。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52077877.html

・・・

【公立小中高で子供の教育費をカットしながら学歴社会を乗り切る方法】

 前回、中学受験→私立中高一貫校というコースは、実際のところ、大したものではないことがわかった。世の中に出回っている教育に関する言説は、すべて受験産業が儲けるためのバイアスがかかっていることを知るべきだ。こうしたメディアに広告費を払っているのは塾であり私立の学校なのだ。公立を否定し、金のかかる教育を賛美するのは当たり前なのだ。
 しかし、費用対効果の点で割に合うかどうかは別にして、確かに中学受験には大学受験偏差値をある程度は引き上げる効果がある。こうした中学受験組に、公立小中高(実質、ほぼ無料の教育)を使って、いかに打ち勝つかを詳細に論じたい。

 まずは、前回のおさらいだが、中学受験組が優秀に見えるのは、フェミニストの糞ババアが、男はこんなに恵まれているのに女は差別されて不遇だわ!とピーピーとわめくときの「男」というのが、仕事で成功して家族にも恵まれ、その上に若い愛人がいるようなトップ1%の男しか視界に入っていないのと同じことだ。全国の最難関中学の大学進学実績を見ると、確かにすごい効果があると思われるが、最難関なのだから、文字通りに中学受験組の上位数%だけの印象である。いまの1学年は100万人程度で、私立に通う子供はそのうち約7万人である(東京に限っていえば、私立に通う子供は20%を超える)。受験産業が煽る私立中学の実績というのは、この7万人のうちのせいぜい上位数千人の部分を誇張しているだけである。そして、こうした上位の子供たちは、高校受験をしたとしても、おそらく、それほど変わらない大学進学実績を出していたということだろう。

●私立中学校に通う割合
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/education/4.html

 さて、中学受験をして私立中高一貫校に行くとトータルで1000万円程度の「余分な」金がかかる。身もフタもないことをいえば、・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → noteまぐまぐブロゴス夜間飛行ブロマガ

2.今週のマーケット

●予想通りに期末通過後に暴落(金融日記 Weekly 2016/3/25-4/1)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52077767.html

 5日火曜日の日経平均株価は、前日比390円45銭(2.4%)安の1万5732円82銭で引けた。月曜日も前週末から41円(0.3%)下落したので、これでことし最長の6日続落記録に並んだことになる。日経平均の1万6000円割れは2月24日以来。
 1ドル=110円台前半まで円高が進んでおり、輸出関連企業を中心に売られている。5日の米株式相場も続落してはじまっており、水曜日の日経平均株価はさらに下げる可能性がある。
 株価下落は、安倍政権に消費税増税の先延ばしや財政出動を催促することになるだろう。日銀も、さらなる追加緩和を市場から要求されている。

続きはメルマガを購読 → noteまぐまぐブロゴス夜間飛行ブロマガ

3.ブログではいえないお店 #207

―鉢山町の高級焼肉&韓国料理

 渋谷の高級住宅地というと松濤が有名ですが、首都高速を挟んで反対側の鉢山町もなかなかの閑静な高級住宅地です。そこにひっそりとたたずむ洋館のような建物が、XXXXXXという高級焼肉店です。渋谷駅からですと、徒歩10分ぐらいですね。
 清潔感がある上品な店内は、ガスコンロに付いている排煙装置が高性能なようで、まったく煙も臭いもありません。注文すると、まずはお通しとして10種類のナムル盛り合わせが出てきました。さらに、レモン汁なんかのタレも手が込んでいます。

★10種類のナムルがとても綺麗に盛りつけられています。レモン汁にはきれいにくり抜かれたスライスが浮いていて、なかなかオシャレですね。
https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/712589144040431616

 お肉は・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → noteまぐまぐブロゴス夜間飛行ブロマガ

4 .藤沢数希の身もフタもない人生相談

―なぜ美人な女性は少ないのでしょうか

藤沢さん、こんにちは!
なぜ美人は少ないのか疑問に思っております。
どの時代でも需要があったのは美人な女性の方ですよね。
だとすると、人類の歴史の中でも美人な方の遺伝子が生き残ってきているはずなのではと思っております。
そして、その淘汰の結果が現代ですよね。
それにしては、ちょっと少ないなという印象です。
(女性の魅力はもちろん外見だけではなく、心も大切ですが…。)
結婚制度の問題、時代によって美人顔のトレンドが変化した…。
様々な要因があるのかも知れませんが、是非藤沢さんの考察を頂けると幸いです。

―藤沢数希の回答

それはたぶん、人間が美醜を感じ取るのは・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → noteまぐまぐブロゴス夜間飛行ブロマガ