「大本信徒連合会」は宗教法人大本とは一切関係がありません
最近、当教団「宗教法人大本」と同一、あるいは類似した名称を用いて祭典、講演、勉強会、書籍販売、募金活動を行っている「大本信徒連合会」という団体についての問い合わせが寄せられています。
「大本信徒連合会」とは宗教法人大本から離脱した団体であり、現在は宗教法人大本とは一切関係のない団体ですので、ご注意ください。
“大本信徒の連合会”という団体名を使用していますが、独自の教主、独自の礼拝施設、活動拠点、会計、機関誌、役員、信徒、地方組織を持つ、宗教法人大本とは全く別の団体です。また、大本の神紋である十曜の紋や裏紋を使用して、左のサイト「大本 -身魂の立替え立直し」を運営していますが、このサイトは宗教法人大本とは一切関係がありません。そのサイトには大本の名称を冠して祭典・講演などの行事も掲載されていますが、それらも宗教法人大本とは一切関係がありません。
もし「大本信徒連合会」から不明なダイレクトメール・チラシ・電話などがあった場合は、までお問い合わせください。
なお、「大本信徒連合会」が宗教法人大本から離脱した理由については、をご参照ください。
,1,google01,{"servicetype":1,"designid":"google01","domeignval":"www.oomoto.or.jp"}
,,,
■大本本部 綾部祭祀センター
〒623-0036
京都府綾部市本宮町1-1(梅松苑)
TEL:0773-42-0187 FAX:0773-43-0220
■大本本部 亀岡宣教センター
〒621-8686
京都府亀岡市荒塚町内丸1番地(天恩郷)
TEL: 0771-22-5561 FAX: 0771-22-9921
Copyright (C) 2012 宗教法人大本 All Rights Reserved.
■大本東京本部 東京宣教センター
〒110-0008
東京都台東区池之端2-1-44(東光苑)
TEL: 03-3821-3701 FAX: 03-3821-5283
標記の件につきまして、奉仕者が仕事と子育てを両立させることができ、さらに安心して子育てに関わる支援するため、大本本部として下記のとおり取り組むこととしております。
記
1、計画期間 平成27年7月1日〜平成29年6月30日までの2年間
2、計画内容
〈目標1〉産前産後休業や育児休業、育児休業給付、産前産後休中・育児中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う 〈対 策〉平成27年7月〜 上記制度に関するパンフレット等を奉仕者に配布 |
〈目標2〉子どもの出生時における育児休業の取得を推進する 〈対 策〉平成27年7月〜 奉仕者に情報提供し相談に応じる |