1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:54:44.754ID:fXP1H4hb0.net
いつでも求人してるが

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:55:20.962ID:/YoPj7rl0.net
給料に見合わない
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:55:47.451 0.net
そんなキツイというより、キツさと給料がバランス取れてない
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:55:52.553ID:PdO4q6IB0.net
ネットの意見はいつも極端
はい論破
はい論破
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:56:22.021ID:rOstqVfbd.net
介護しかしてないからわからん
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:56:49.932ID:po4DM5W60.net
政府が介護離職ゼロを目指すくらいに劣悪
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:58:46.106ID:rOstqVfbd.net
>>8
間違ってね?
間違ってね?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:06:05.263ID:po4DM5W60.net
>>12
誰もがやりたい仕事ならそもそも不足しないのよ
劣悪だから不足する
不足してるから選べない選べないから高いとこしかない
高いから預けられないスパイラル
誰もがやりたい仕事ならそもそも不足しないのよ
劣悪だから不足する
不足してるから選べない選べないから高いとこしかない
高いから預けられないスパイラル
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:08:22.229ID:rOstqVfbd.net
>>21
いや介護離職ゼロを履き違えてない?
いや介護離職ゼロを履き違えてない?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:09:36.974ID:lcHFq1Hb0.net
>>21
介護離職ってのは、介護職員が離職することじゃ無くて、
家族の介護の為に今の仕事を離職することだぞ
介護離職ってのは、介護職員が離職することじゃ無くて、
家族の介護の為に今の仕事を離職することだぞ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:11:42.936ID:po4DM5W60.net
>>27
よく読めよ
それはわかってんだよ
潤沢に施設を運営出来る下地がないから不足して高級ぐらいしか空きねぇっていってんだよ
よく読めよ
それはわかってんだよ
潤沢に施設を運営出来る下地がないから不足して高級ぐらいしか空きねぇっていってんだよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:57:49.026ID:MHJfiAvNp.net
友達は仕事は不満ないが職場の人間関係とかに不満溜まるって言ってた
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 21:58:12.696ID:rOstqVfbd.net
皆辞めてくから3年も働けば中堅で職員に気を使うことなくなるぞ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:02:48.012ID:4Iin6rmFK.net
需要はあるからこれから賃金は上がるだろ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:03:27.530ID:rOstqVfbd.net
>>15
何十年前から言われていることやら
何十年前から言われていることやら
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:04:54.265ID:lcHFq1Hb0.net
>>15
財源無いから無理
介護保険料の徴収年齢を20歳まで引き下げて、
さらに自己負担を一律3割にしないと無理
財源無いから無理
介護保険料の徴収年齢を20歳まで引き下げて、
さらに自己負担を一律3割にしないと無理
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:04:46.259ID:4IuXV9SS0.net
相性最悪な利用者がいるフロア担当になると最悪
声掛け全てに拒否される
声掛け全てに拒否される
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:05:32.444ID:MHJfiAvNp.net
需要ある言うてもそれで上がる業界でもなさそうやし
いないならいないでなんとかするやろし
むしろ働いてる人は将来どうしたいか真剣に考えたほうがよさそう
いないならいないでなんとかするやろし
むしろ働いてる人は将来どうしたいか真剣に考えたほうがよさそう
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:06:48.707ID:rOstqVfbd.net
なんともならん、うちの地域は職員不足で受け入れ制限しているところばかり
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:06:57.427ID:rj7pIEh60.net
頭が大丈夫な人たちでも人間関係で問題起こす人おるしな・・・
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:07:44.743ID:lcHFq1Hb0.net
高齢者比率は上昇の一途だし、
人手が足りる事も、待遇が改善させる事も、まず無いと思った方が良い
だから国は移民を進めたい訳だ
人手が足りる事も、待遇が改善させる事も、まず無いと思った方が良い
だから国は移民を進めたい訳だ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:09:41.009ID:po4DM5W60.net
>>25
結局それも低賃金で使い倒す人材が欲しいという事に他ならないからね
もっと根本的に財源確保にはしらないと終わり
結局それも低賃金で使い倒す人材が欲しいという事に他ならないからね
もっと根本的に財源確保にはしらないと終わり
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:09:59.374ID:rj7pIEh60.net
なるべく機械化して足腰の負担減らすのは当然だけど
精神汚染をどうにかしないと辞める人は止まらんよな
精神汚染をどうにかしないと辞める人は止まらんよな
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:11:14.243ID:9PPoVRShp.net
食事量、排泄回数のチェックとか
くだらないことにこだわりすぎ。
仕事は介護以外に管理記録もあるぞ。
食事量が少ないと90すぎの老人に無理やり飯食わすよう言われるんだよ
くだらないことにこだわりすぎ。
仕事は介護以外に管理記録もあるぞ。
食事量が少ないと90すぎの老人に無理やり飯食わすよう言われるんだよ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:11:31.034ID:rOstqVfbd.net
まぁ介護離職を勘違いしてる人そこそこいるんだけどね
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:11:37.152ID:Xl82ILUsM.net
レクないところ羨ましいな
紹介してほしい
紹介してほしい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:11:58.104ID:4IuXV9SS0.net
低賃金で離職率ヤバイのに
国が介福もちを何人入れたら補助金みたいなシステムやるから
施設側も正職としては介福もちが最低ラインとして設けたりする
仕事ないから介護やろうかなって人は大抵ヘル2しか持ってないから、非常勤になる
低賃金な上非常勤で那須なしという待遇
頑張って実務経験積んで介福とろう!って気になる前にやる気を持続させる仕組みがなきゃダメだと常々思う。
介護したい!つってやる奴なんざ極々一部
大抵は仕事ないから、介護好きってやつも他の仕事やる脳がない自分を誤魔化してるだけ。
嫌々で始めることになる仕事なんだから、せめて長続きできる仕組みづくりをするべきだわ
国が介福もちを何人入れたら補助金みたいなシステムやるから
施設側も正職としては介福もちが最低ラインとして設けたりする
仕事ないから介護やろうかなって人は大抵ヘル2しか持ってないから、非常勤になる
低賃金な上非常勤で那須なしという待遇
頑張って実務経験積んで介福とろう!って気になる前にやる気を持続させる仕組みがなきゃダメだと常々思う。
介護したい!つってやる奴なんざ極々一部
大抵は仕事ないから、介護好きってやつも他の仕事やる脳がない自分を誤魔化してるだけ。
嫌々で始めることになる仕事なんだから、せめて長続きできる仕組みづくりをするべきだわ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:12:35.086ID:9PPoVRShp.net
食べたくないなら食べさせないで
死なせてやってほしい
死なせてやってほしい
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:13:35.875ID:rj7pIEh60.net
>>35
それやったら家族から訴えられて賠償金やぞ
それやったら家族から訴えられて賠償金やぞ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:18:31.073ID:po4DM5W60.net
保育所とかも一緒だろ
完全に負のスパイラル
で、資格無しや簡単な講義でーとか言ってるが
労力と賃金のバランスがとれてない業界は破綻する
特に預ける側がぶん投げてくるのに一方的に責任を押し付けられるような体制もガイドライン設けないと拍車をかける
完全に負のスパイラル
で、資格無しや簡単な講義でーとか言ってるが
労力と賃金のバランスがとれてない業界は破綻する
特に預ける側がぶん投げてくるのに一方的に責任を押し付けられるような体制もガイドライン設けないと拍車をかける
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:18:58.681ID:RHvaORegd.net
給料とか職務内容は我慢出来るかも知れないけど
基本的に普通の感覚ならやりたがらない仕事だけに社会のクズが集まる傾向なのは言っておく
大抵の奴は利用者じゃなくその家族か同僚に潰されて行くんやで
基本的に普通の感覚ならやりたがらない仕事だけに社会のクズが集まる傾向なのは言っておく
大抵の奴は利用者じゃなくその家族か同僚に潰されて行くんやで
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:21:23.310ID:4IuXV9SS0.net
場合によって人の命に関わる仕事とは思えない低賃金
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:25:58.139ID:6J1Rb5sOd.net
デイから始めたから特養とか自信ない
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:27:58.609ID:rOstqVfbd.net
完璧別物っすわ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:27:58.897ID:4IuXV9SS0.net
個人的にデイのがすごいと思うわ
ショート併設とかなら別だけど、デイ専門だと夜勤ないから更に沈金低いし
なによりあの常時ハイテンションはホント無理
ショート併設とかなら別だけど、デイ専門だと夜勤ないから更に沈金低いし
なによりあの常時ハイテンションはホント無理
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:29:15.829ID:rOstqVfbd.net
在宅とか言う魔境
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:34:22.551ID:rj7pIEh60.net
>>44
本気に痴呆やアルツハイマーの介護してる家族は段々性格が変わる
そうならざるをえないんだろうけど
本気に痴呆やアルツハイマーの介護してる家族は段々性格が変わる
そうならざるをえないんだろうけど
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 22:35:21.216ID:fXP1H4hb0.net
介護の仕事やばいな。ここまで読んで分かったわ
via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460120084/