なんか、先週桜が満開になってからというもの、花の散り具合が気になって、ちょこちょこ昼休みに『隅田公園』に出かけておりました(汗)。
それでも、明日の日曜日あたりまで何とか花見が楽しめそうですね……。
で、とりあえず確認事項が済みましたら、お昼ご飯の時間です。雷門通りをフラフラと、田原町方面へと戻ります、すると……。
また『日高屋』の立て看板のメニューが替わっていました。何と、期間限定で『和風つけ麺』があるとのこと。麺は1.5玉、本日はこれを食べてみましょうか。
さっそく店内に入りメニューを物色、やっぱり期間限定ですので、『和風つけ麺』五百十円を注文しようと思いますが、いくら麺が1.5玉あるといっても、何か足りなさそうな気がします。
そこで、ご飯ものも付けましょうか。いつもは『半チャーハン』にしますが、本日は『やきとり丼』二百三十円を選びました。それでも合計七百四十円とは、毎回『日高屋』のコスパの良さには驚かされます!
そして、待つこと八分ほどでこちらが運ばれてまいりました。『和風つけ麺』と『やきとり丼』、つけ麺の器がかなり大きいですね(汗)。
麺は他のメニューの中華麺と共通なのでしょうか、黄色っぽい中細の縮れ麺という感じです。その上には刻み海苔のトッピング、豚バラ肉のチャーシューが四枚も添えられています。メンマもちょうどよい分量でしょうか。
つけダレからは魚介系の風味が強く漂ってきます。刻み葱がたっぷり浮いていてとても美味しそう。では、さっそく麺を沈めていただいてみましょう……おっ、けっこう動物系の出汁は濃厚ですね。それに、魚粉を大量に使っているのか、節系好きの僕にはたまらない味付けです。刻み葱の香味もベストマッチ、塩気は少し強めで甘みはあまり感じませんね。麺の茹で加減は少し柔らかめ、このつけダレがよく搦んで、1.5玉の麺などペロリと食べきれてしまいますよ(笑)!!!
そして『やきとり丼』……ちょうどよいサイズにカットされた鶏肉はあまり甘過ぎずさっぱりとしています。そして、なかなか柔らかく仕上がっていますね。このやきとりに刻み葱と海苔がとてもよく合い、ご飯が進みます。そのご飯にかかるやきとりのタレもギトギトしていないので、とても美味しくいただけますね。
そして『和風つけ麺』はつけダレまで飲み干し完食。『やきとり丼』はお替りしたい気持ちをグっと抑え、お店を後にしました。僕にしては、ちょっと少なめの食事でしたかね(汗)……。
※
先日の記事で、僕が昔、あるアイドルの追っかけをしていたことに軽く触れましたが、その時期に貰った色紙を公開しますと……。
このような感じです。えっと、「追いかけないで 浩之さんへ おおばくみ子 S52.10.18」と書かれてますね(汗)。そう、昔は大場久美子さんの大ファンでした。でもこの色紙、なんかストーカーみたいなイメージになっていますよね。で、そのタネ明かしをしますと……。
その当時の新曲が「追いかけないで」という曲でしたので、いた仕方ないかと(笑)。
……しょうもないネタで、失礼いたしましたー(大汗)!!!!!
※
先日、「バイトーク」のスキマノさんのページで、ウチのミーさんが紹介されました!!!
「可愛いわんこ・にゃんこに癒される!飼い主の愛を感じるサイトまとめ」というタイトルで、ミーさんの他にも可愛いワン・ニャンブログがいくつも紹介されていて、丁寧な説明とともにリンクが貼られています。とても癒されますので、もしよろしければ覗いてみてくださいね(笑)!!!!!
●昨日歩いた歩数……一万六百二十歩。またまた平日モード、この週末は気合を入れないと!!!