読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

タビリッチ

3/25(金) 「野球の神様がぼくに勇気をくれた365日の言葉」を出版。愛知県在住。野球選手&偉人の名言研究家。ワクワクをモットーに生きています☆2016年夏より、世界一周航空券のビジネスクラスを使って出発予定です。

HELLO。

「野球の神様がぼくに勇気をくれた365日の言葉」を3/25(金)に出版。

【スポーツジム】コナミスポーツクラブのIVランクの2店舗に行ってみたら別世界だった

兵庫県 大阪府 ダイエット

コナミスポーツクラブのIVランクの2店舗に行ってみたら別世界だった

f:id:atlantice358:20160331193535j:plain
※イメージ図です


普段わたしは、コナミスポーツクラブに通っているのですが、

今回、旅行先(兵庫県と大阪府)の2店舗を利用させていただきました。

コナミスポーツクラブの都度利用という制度を利用しているので、

どこの店舗でも使えるのです。

コナミスポーツクラブは、全国展開されています。

店舗によって、I、II、III、IVの4つのカテゴリに分類されているのです。
※東京には、さらにエグゼクティブなグランサイズというものがあります。

数字が高い方が金額も高くなり、施設も大きいということになります。

私は普段、IIIのカテゴリを利用しています。

愛知県は、これより上のカテゴリがありません。

しかし関西には、IVのカテゴリがあります。

全国でも、関東か関西の都心部にしかIVカテゴリはありません。

この機会に、どれだけ素晴らしいのかを体験しようと思い、

2店舗に伺ってみました。

コナミスポーツクラブ 本店西宮(兵庫県)

f:id:atlantice358:20160331193705j:plain
f:id:atlantice358:20160331193711j:plain


まず、施設の大きさとスタッフの多さに驚きました。

そして西宮北口駅に直結していて、すごく便利でお洒落な場所にありました。

その時点で感動レベルですよね。

もちろん、老若男女のたくさんの人がジムエリアにいました。

私の通っている店舗では、ここまで人が多くないです。

逆に人が多すぎで、マシーンを使用するのに、

順番待ちをしなければなりませんでした(;´・ω・)

これは、大きい店舗の良い意味での悩みですね。

お風呂もキレイで、しっかりとリフレッシュできました。

コナミスポーツクラブ 大阪ステーションシティ(大阪府)

f:id:atlantice358:20160401204724j:plain
f:id:atlantice358:20160401120412j:plain
f:id:atlantice358:20160401120416j:plain
f:id:atlantice358:20160401120420j:plain

JR大阪駅に直結しています。

大阪ステーションシティノースゲートビルディング

11階に位置しており、立地は最高です。

そしてホテルのようなスポーツクラブで、

お風呂もキレイです。

本当にゆっくりと運動が出来て、

これ以上ないぐらい素敵な場所でした。

大阪に行った時は、もう一度行きたいです☆

まとめ


初めてコナミスポーツクラブのカテゴリIVに行きましたが、

やはり、カテゴリIIIとIVの差は大きかったですね。

驚きました(*´▽`*)

コナミスポーツクラブ様、

ぜひとも愛知県に、

カテゴリIVのスポーツクラブを作ってください☆☆☆

【おすすめブログ】印刷よもやま話


兵庫県のつながりで、おすすめブログを紹介させていただきます。

いつも私がマーケティングの勉強や

物事の考え方や捉え方の参考にさせていただいている方が下記の方です。

めちゃくちゃ頭が良い方だなと思って、勉強させていただいております。

本当に、参考になる広告の手法ばかりです。

マーケティングの本を買うよりも、

こちらのブログを閲覧した方が、

はるかに役に立つと思うので、

ぜひ一度、ブログを読んでみてください。

levites.hatenablog.com

本日の名言


「マーケティングをかみ砕いて言えば、消費者のニーズを調べ、
 商品を作り、消費者に認知させる活動のこと。
 そのために、価格や売り場、広告宣伝などを組み合わせていくわけです。」
                   by 小林一雅(小林製薬の代表取締役会長)


↓いつも応援をありがとうございます。
↓人気の世界一周準備ブロガーが沢山います。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ


にほんブログ村

本を出版しました。3月25日(金)


野球の神様がぼくに勇気をくれた365日の言葉 (リンダパブリッシャーズの本)

乗り越えられない壁なんてない。――松井秀喜(ヤンキースGM特別アドバイザー)
絶対に負けてはならない敵は自分自身だ。――上原浩治(ボストン・レッドソックス)

その他、イチロー、大谷翔平、藤浪晋太郎、ダルビッシュ有、前田健太、
田中将大、山田哲人、柳田悠岐、黒田博樹、坂本勇人など
多数のことばを紹介しています。