シザリガー - ポケモン育成論ORAS・XY
【タイマン】襷シザリガー【汎用】
2015/05/01 12:11:52
HP : 63
攻撃: 120
防御: 85
特攻: 90
特防: 55
素早: 55
閲覧:22718登録:15件評価:4.85(17人)
シザリガー
【 ポケモン図鑑 】
- 性格
- いじっぱり(攻撃
特攻
)
- 特性
- てきおうりょく
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:4 / 攻撃:236 / 防御:4 / 特防:148 / 素早:116
実数値:139-187-106-99-94-90 - 覚えさせる技
- クラブハンマー / はたきおとす / アクアジェット / がむしゃら
- 持ち物
- きあいのタスキ
スポンサーリンク
考察
11度目の投稿になります。よろしくお願いします。
今回紹介させて頂くのは私の愛用している襷シザリガーです。悪・水という優秀な攻撃範囲と特性による高火力を持つこのポケモンに低耐久を補う気合いの襷は非常にマッチした持ち物だと思います。是非最後までご覧になっていった下さい。
性格:意地っ張り
個体値:31-31-31-31-31-31
努力値:4-236-4-0-148-116
実数値:139-187-106-99-94-90
A:11n HB:陽気マンムーの地震+氷の礫2連最高乱数切り耐え HD:C4振りメガゲンガーのヘドロ爆弾+1/8定数ダメ(毒・火傷・ステロ等)最高乱数切り耐え S:剣舞ギルガルド意識(20振りハッサム抜き抜き)
甲殻類にのみ許された最強の物理水技。
適応力補正のかかったその火力は凄まじく陽気メガギャラドスの1舞滝登りを上回る指数を叩き出します。
叩き落とす
ご存知悪タイプ最強の物理技。
意地っ張り珠マニューラ以上の指数が出ます。H振りメガゲンガーを確定で飛ばせる他、マニュと違って珠ダメを貰わないので叩き連打でクレセの突破が可能。
アクアジェット
タイプ一致の先制技。
指数はもちろんマリルリ以上。襷と先制技の相性の良さはマンムーやキノガッサが証明してくれていますね。終盤のお掃除やバシャ・ガモス等のストッパーにも役立ちます。
襷+先制技を持ち低耐久のこのポケモンと非常に相性が良くシザリガーを腐りづらくさせる優秀な技。先発不利対面で受け先がいない場合に下から我武者羅を当てて強引に1匹処理することができるのが強みですね。ボルチェンでつながれた場合でもゴーストタイプはまず来ないので我武者羅は必ず刺さります。また、アタッカー同士の不利対面の他にもスイクンのような高耐久ポケモンを強引に後続の圏内に入れることが可能。局面によっては叩き後にスイクンの眠るに合わせて我武者羅を撃つことで突破すら可能です。
終盤に耐久ポケモンを起点にしたい場合はこの技でしょう。
カバルドンやスイクンと対面した時に吠えてくることが多いので警戒される技ではあります。我武者羅と違って腐りやすい点に注意。
馬鹿力
ナットレイピンポイント。受け出しに叩きを当てられればH振り程度であれば確定で倒すことができます。
悪の波動
適応力補正によって下降補正無振りでもメガヤドランを確定2発エアームドを確定3発にすることができるので受けループへの回答になりえるか??
これについてはもう少し練る必要がありますね。
基本的には襷ガッサやマンムーと近い立ち回りになります。
刺さっていたら積極的に先発で投げていき、有利対面であれば最高打点の技。不利対面で後続で受け辛いと判断したら迷わず我武者羅を撃っていきましょう。注意して欲しい立ち回りは弱点を突かれるからと言って安易に我武者羅を選択してしまうことです。普通に殴って倒せるような低耐久ポケモンには素直に攻撃していきましょう。(H振りメガサーナイトやメガリザY程度なら返しのクラブハンマーで吹き飛びます。)我武者羅を隠したい理由としては相手の後続のポケモンが悠長な立ち回りをしてくれた時にまだ仕事ができる可能性があるからです。
仮想敵1 ゲンガー
ゴースト最強角の1匹目。最近は†素催眠†が流行ってますね。
こいつを相手取ることができるのがマリルリとの最大の差別化点と言えるでしょう。
メガ進化でないゲンガーは火傷込みで叩き落とすが確定1発なので催眠が無い限り対面から負けることはありません。最も個体数の多いH振りのメガゲンガーにも叩き落とすが110.1%~131.7%だけ入るので鬼火が無ければそのまま突破。鬼火を入れられてもヘド爆を耐えて叩き2発で相打ちが可能です。
机上論で厳しいのは鬼火と気合い玉を搭載したメガゲンガーと鬼火を搭載したC振りメガゲンガー、これと催眠持ちでで最速起きしない場合は全て事故だと考えます。
鬼火→気合い玉は41%でどちらかが外れる。
火傷叩き→アクジェで無振りメガゲンガーは52%の中乱数。
仮想敵2 ギルガルド
ゴースト最強格の2匹目。優秀な耐性と耐久で処理が難しいポケモンですね。
H振りギルガルドは叩き落とすで81%の高乱数を取ることができるので思い切って叩いていきましょう。キングシールドはされてから悩めばいいです。A極振りの場合だと93%まで乱数が伸びるのでここまでSを伸ばすが必要無いと思うのであればAに努力値を回してしまっても良いでしょう。
仮想敵3 マンムー
襷アタッカーとして先発で投げられやすいポケモンですね。
HBに4ずつ振ることでこのポケモンの地震+氷の礫を2連最高乱数切り耐えすることができるので対面から負けることはありません。アクアジェットで60.5%〜73.5%のダメージが入るので半分も削れていれば射程圏です。
仮想敵4 ウルガモス・バシャーモ
高速高火力の炎ポケモンですね。体力が1でも残っていればこれらのポケモンへのストッパー役が可能です。アクアジェットのダメージは4振りウルガモスに対して84.4%〜99.3%、無振りバシャーモに対して82.5%〜98%、4振りメガバシャーモに対して72.2%〜87.7%と確定1発にすることはできないので圏内に入れる工夫は必要になりますが少し削れれば圏内なのでストッパーとして十分な火力と言えるでしょう。
仮想敵5 クレセリア・カバルドン
高い指数を持つ物理受けポケモンですね。こちらの物理エースを数値受けしてくるこれらのポケモンの弱点を突くことでを強引に突破することができます。他のタスキ持ちの物理アタッカーではできない芸当ですね。カバルドンの地震は確定2発ですが他に仮想敵がいないのならばエースの圏内に入れることが仕事ということで地震に受け出してしまってもいいでしょう。
ジバコイルの特性は磁力でめざ炎があるといいでしょう。
メガバシャーモ、サンダー、ニンフィア、ハッサム、ガブリアス、シザリガー
お相手のパーティ
ガブリアス、スイクン、ウルガモス
記録していたノートを失くしてしまったので選出された3匹しか分かりませんでした。
シザリガーのウルガモスストッパーとしての性能と我武者羅による耐久ポケモンの強引な突破が見せられた試合でした。眠りのターンを数え間違えてますね...
おまけ
メガバシャーモ、サンダー、ニンフィア、ハッサム、ガブリアス、シザリガー
お相手のパーティ
バンギラス、グライオン、リザードン、クレッフィ、オーロット、ヤドラン
クレッフィの闇を光に変えたシザリガーがイケメンな試合です。
こちらはA236振りの適応力補正ありで計算を行います。
↑↓はランク補正です。
メガガルーラ 65.1%〜77.3%
ガブリアス 66.6%〜78.6%
メガバンギラス 96%〜114.2%(81.3%)
メガリザードンY 91.5%〜109.8%(50%)
特化カバルドン 72.5%〜85.5%
A↓時 霊獣ランドロス 104.2%〜123.6%
A↓時 特化霊獣ランドロス 61.2%〜73.4%
H236ハッサム 67.4%〜80%
H252ポリゴン2 66.6%〜79.1%
叩き落とす
火傷時 ゲンガー 127.4%〜151.1%
H252メガゲンガー 110.1%〜131.7%
H252ギルガルド 95.8%〜114.9%(81.3%)
特化クレセリア 65.1%〜77.5%
→持ちもの無し 44%〜52.8%(18.8%)
特化スイクン 36.7%〜43.4%
→持ちもの無し 25.1%〜29.9%
H252輝石ポリゴン2 43.7%〜52%
特化輝石ポリゴン2 31.2%〜37.5%
H252ナットレイ 49.7%〜59.6%
特化ナットレイ 37.5%〜45.3%
アクアジェット
ガブリアス 27.3%〜32.7%
メガガルーラ 26.5%〜32%
ウルガモス 84.4%〜99.3%
バシャーモ 82.5%〜98%
メガバシャーモ 72.2%〜87.7%
ファイアロー 81%〜96.7%
A↓時 霊獣ランドロス 41.7%〜51.5%(3.5%)
ドリュウズ 75.6%〜90.8%
A194メガガルーラの不意打ち 30.2%〜35.2%
A194メガガルーラの秘密の力 78.4%〜93.5%
A182ガブリアスの逆鱗 84.1%〜99.2%
A182マンムーの地震 69.7%〜82.7%
A182マンムーの氷の礫 14.3%〜17.2%
A216メガバンギラスのストーンエッジ 82.7%〜97.8%
A132カバルドンの岩石封じ 20.1%〜24.4%
A132カバルドンの地震 50.3%〜60.4%
A146鉢巻きファイアローのフレアドライブ 50.3%〜59.7%
A200鉢巻きハッサムのバレットパンチ 34.5%〜41%
A222ギルガルドのシャドークロー 30.2%〜35.2%(24.1%)
A222ギルガルドのかげうち 17.2%〜20.1%
C170ギルガルドのかげうち12.9%〜15.8%
不一致イカサマ 22.3%〜26.6%
C191メガゲンガーのヘドロ爆弾 74.1%〜88.4%
C222メガゲンガーのヘドロ爆弾 86.3%〜102.1%(18.8%)
C222ギルガルドのシャドーボール 38.8%〜45.3%
C96クレセリアの冷凍ビーム 12.2%〜15.1%
C110スイクンの熱湯 19.4%〜23%
C150ヒードランのマグマストーム 32.3%〜38.8%(97.9%)
C200眼鏡ヒードランのオーバーヒート 84.1%〜99.2%
今回紹介させて頂くのは私の愛用している襷シザリガーです。悪・水という優秀な攻撃範囲と特性による高火力を持つこのポケモンに低耐久を補う気合いの襷は非常にマッチした持ち物だと思います。是非最後までご覧になっていった下さい。
- HABCDS等いくつか略称を使います。
- ダメージ計算はポケモントレーナー天国XYを使用させてもらいました。
- 記事に関係の無いコメントやコメント欄での不毛な口論は迷惑ですし荒れる原因になるので内容に関わらず削除します。
ステータス
特性:適応力性格:意地っ張り
個体値:31-31-31-31-31-31
努力値:4-236-4-0-148-116
実数値:139-187-106-99-94-90
A:11n HB:陽気マンムーの地震+氷の礫2連最高乱数切り耐え HD:C4振りメガゲンガーのヘドロ爆弾+1/8定数ダメ(毒・火傷・ステロ等)最高乱数切り耐え S:剣舞ギルガルド意識(20振りハッサム抜き抜き)
- 努力値振りについて
確定技
クラブハンマー甲殻類にのみ許された最強の物理水技。
適応力補正のかかったその火力は凄まじく陽気メガギャラドスの1舞滝登りを上回る指数を叩き出します。
叩き落とす
ご存知悪タイプ最強の物理技。
意地っ張り珠マニューラ以上の指数が出ます。H振りメガゲンガーを確定で飛ばせる他、マニュと違って珠ダメを貰わないので叩き連打でクレセの突破が可能。
アクアジェット
タイプ一致の先制技。
指数はもちろんマリルリ以上。襷と先制技の相性の良さはマンムーやキノガッサが証明してくれていますね。終盤のお掃除やバシャ・ガモス等のストッパーにも役立ちます。
準確定技
我武者羅襷+先制技を持ち低耐久のこのポケモンと非常に相性が良くシザリガーを腐りづらくさせる優秀な技。先発不利対面で受け先がいない場合に下から我武者羅を当てて強引に1匹処理することができるのが強みですね。ボルチェンでつながれた場合でもゴーストタイプはまず来ないので我武者羅は必ず刺さります。また、アタッカー同士の不利対面の他にもスイクンのような高耐久ポケモンを強引に後続の圏内に入れることが可能。局面によっては叩き後にスイクンの眠るに合わせて我武者羅を撃つことで突破すら可能です。
その他の候補技
剣の舞終盤に耐久ポケモンを起点にしたい場合はこの技でしょう。
カバルドンやスイクンと対面した時に吠えてくることが多いので警戒される技ではあります。我武者羅と違って腐りやすい点に注意。
馬鹿力
ナットレイピンポイント。受け出しに叩きを当てられればH振り程度であれば確定で倒すことができます。
悪の波動
適応力補正によって下降補正無振りでもメガヤドランを確定2発エアームドを確定3発にすることができるので受けループへの回答になりえるか??
これについてはもう少し練る必要がありますね。
運用方法と仮想敵
運用方法基本的には襷ガッサやマンムーと近い立ち回りになります。
刺さっていたら積極的に先発で投げていき、有利対面であれば最高打点の技。不利対面で後続で受け辛いと判断したら迷わず我武者羅を撃っていきましょう。注意して欲しい立ち回りは弱点を突かれるからと言って安易に我武者羅を選択してしまうことです。普通に殴って倒せるような低耐久ポケモンには素直に攻撃していきましょう。(H振りメガサーナイトやメガリザY程度なら返しのクラブハンマーで吹き飛びます。)我武者羅を隠したい理由としては相手の後続のポケモンが悠長な立ち回りをしてくれた時にまだ仕事ができる可能性があるからです。
仮想敵1 ゲンガー
ゴースト最強角の1匹目。最近は†素催眠†が流行ってますね。
こいつを相手取ることができるのがマリルリとの最大の差別化点と言えるでしょう。
メガ進化でないゲンガーは火傷込みで叩き落とすが確定1発なので催眠が無い限り対面から負けることはありません。最も個体数の多いH振りのメガゲンガーにも叩き落とすが110.1%~131.7%だけ入るので鬼火が無ければそのまま突破。鬼火を入れられてもヘド爆を耐えて叩き2発で相打ちが可能です。
机上論で厳しいのは鬼火と気合い玉を搭載したメガゲンガーと鬼火を搭載したC振りメガゲンガー、これと催眠持ちでで最速起きしない場合は全て事故だと考えます。
- 確率の参考
鬼火→気合い玉は41%でどちらかが外れる。
火傷叩き→アクジェで無振りメガゲンガーは52%の中乱数。
仮想敵2 ギルガルド
ゴースト最強格の2匹目。優秀な耐性と耐久で処理が難しいポケモンですね。
H振りギルガルドは叩き落とすで81%の高乱数を取ることができるので思い切って叩いていきましょう。キングシールドはされてから悩めばいいです。A極振りの場合だと93%まで乱数が伸びるのでここまでSを伸ばすが必要無いと思うのであればAに努力値を回してしまっても良いでしょう。
仮想敵3 マンムー
襷アタッカーとして先発で投げられやすいポケモンですね。
HBに4ずつ振ることでこのポケモンの地震+氷の礫を2連最高乱数切り耐えすることができるので対面から負けることはありません。アクアジェットで60.5%〜73.5%のダメージが入るので半分も削れていれば射程圏です。
仮想敵4 ウルガモス・バシャーモ
高速高火力の炎ポケモンですね。体力が1でも残っていればこれらのポケモンへのストッパー役が可能です。アクアジェットのダメージは4振りウルガモスに対して84.4%〜99.3%、無振りバシャーモに対して82.5%〜98%、4振りメガバシャーモに対して72.2%〜87.7%と確定1発にすることはできないので圏内に入れる工夫は必要になりますが少し削れれば圏内なのでストッパーとして十分な火力と言えるでしょう。
仮想敵5 クレセリア・カバルドン
高い指数を持つ物理受けポケモンですね。こちらの物理エースを数値受けしてくるこれらのポケモンの弱点を突くことでを強引に突破することができます。他のタスキ持ちの物理アタッカーではできない芸当ですね。カバルドンの地震は確定2発ですが他に仮想敵がいないのならばエースの圏内に入れることが仕事ということで地震に受け出してしまってもいいでしょう。
- 他にも仮想敵になり得るポケモンはいますが、私が調整する際に意識したポケモンを主に記載させていただきました。
相性の良い並び
- ジバコイル・サンダー
ジバコイルの特性は磁力でめざ炎があるといいでしょう。
- バシャーモ
- ゲンガー
- ハッサム
- ナットレイ(napataさんの提案)
- メガガルーラ(学生さんの提案)
- ファイアロー(饅頭ボルトさんの提案)
- 私自身このシザリガーを使って回したのが上記の並びだけなのでこれ以上のことは書けませんが、面白い並びを見つけたら随時更新していこうと思います。
参考バトルビデオ
このバトルビデオのシザリガーは襷で運用していますが調整が以前私が運用していたものになっています。調整に変えてからの試合が撮れていなかったので調整そのものの参考というよりは立ち回りの参考だと思って下さい。- 3HKW-WWWW-WWXU-MC6F
メガバシャーモ、サンダー、ニンフィア、ハッサム、ガブリアス、シザリガー
お相手のパーティ
ガブリアス、スイクン、ウルガモス
記録していたノートを失くしてしまったので選出された3匹しか分かりませんでした。
シザリガーのウルガモスストッパーとしての性能と我武者羅による耐久ポケモンの強引な突破が見せられた試合でした。眠りのターンを数え間違えてますね...
おまけ
- T9AG-WWWW-WWXU-MBSP
メガバシャーモ、サンダー、ニンフィア、ハッサム、ガブリアス、シザリガー
お相手のパーティ
バンギラス、グライオン、リザードン、クレッフィ、オーロット、ヤドラン
クレッフィの闇を光に変えたシザリガーがイケメンな試合です。
ダメージ計算
記載無しは4振りです。こちらはA236振りの適応力補正ありで計算を行います。
↑↓はランク補正です。
- 与ダメ
メガガルーラ 65.1%〜77.3%
ガブリアス 66.6%〜78.6%
メガバンギラス 96%〜114.2%(81.3%)
メガリザードンY 91.5%〜109.8%(50%)
特化カバルドン 72.5%〜85.5%
A↓時 霊獣ランドロス 104.2%〜123.6%
A↓時 特化霊獣ランドロス 61.2%〜73.4%
H236ハッサム 67.4%〜80%
H252ポリゴン2 66.6%〜79.1%
叩き落とす
火傷時 ゲンガー 127.4%〜151.1%
H252メガゲンガー 110.1%〜131.7%
H252ギルガルド 95.8%〜114.9%(81.3%)
特化クレセリア 65.1%〜77.5%
→持ちもの無し 44%〜52.8%(18.8%)
特化スイクン 36.7%〜43.4%
→持ちもの無し 25.1%〜29.9%
H252輝石ポリゴン2 43.7%〜52%
特化輝石ポリゴン2 31.2%〜37.5%
H252ナットレイ 49.7%〜59.6%
特化ナットレイ 37.5%〜45.3%
アクアジェット
ガブリアス 27.3%〜32.7%
メガガルーラ 26.5%〜32%
ウルガモス 84.4%〜99.3%
バシャーモ 82.5%〜98%
メガバシャーモ 72.2%〜87.7%
ファイアロー 81%〜96.7%
A↓時 霊獣ランドロス 41.7%〜51.5%(3.5%)
ドリュウズ 75.6%〜90.8%
- 被ダメ
A194メガガルーラの不意打ち 30.2%〜35.2%
A194メガガルーラの秘密の力 78.4%〜93.5%
A182ガブリアスの逆鱗 84.1%〜99.2%
A182マンムーの地震 69.7%〜82.7%
A182マンムーの氷の礫 14.3%〜17.2%
A216メガバンギラスのストーンエッジ 82.7%〜97.8%
A132カバルドンの岩石封じ 20.1%〜24.4%
A132カバルドンの地震 50.3%〜60.4%
A146鉢巻きファイアローのフレアドライブ 50.3%〜59.7%
A200鉢巻きハッサムのバレットパンチ 34.5%〜41%
A222ギルガルドのシャドークロー 30.2%〜35.2%(24.1%)
A222ギルガルドのかげうち 17.2%〜20.1%
C170ギルガルドのかげうち12.9%〜15.8%
不一致イカサマ 22.3%〜26.6%
C191メガゲンガーのヘドロ爆弾 74.1%〜88.4%
C222メガゲンガーのヘドロ爆弾 86.3%〜102.1%(18.8%)
C222ギルガルドのシャドーボール 38.8%〜45.3%
C96クレセリアの冷凍ビーム 12.2%〜15.1%
C110スイクンの熱湯 19.4%〜23%
C150ヒードランのマグマストーム 32.3%〜38.8%(97.9%)
C200眼鏡ヒードランのオーバーヒート 84.1%〜99.2%
ここまで見て頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント (26件)
コメントを投稿
修正・削除
トップページ::XY|オメガルビー/アルファサファイア::ポケモン育成論ORAS・XY::シザリガー
Copyright © 2002-2016 Yakkun All rights reserved.