メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

04月09日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

北陸六味【俳優 西村雅彦さん】

室賀ロス 実は自分かも

写真:大河ドラマ「真田丸」の撮影スタジオで、衣装のよろいを身につけた筆者=筆者提供 拡大大河ドラマ「真田丸」の撮影スタジオで、衣装のよろいを身につけた筆者=筆者提供

 大河ドラマ「真田丸」。放送はまだまだ続きますが、私が演じた室賀(むろ・が)正武(まさ・たけ)は、3月20日の放送で真田昌幸一派の返り討ちに遭い、めった刺しにされ、あえなく姿を消しました。

 「室賀ロス」の人が結構いるんですよと事務所のスタッフに言われ、ネットで調べてみました。すると、「私はムロガー」「死なないでー」「『黙れ、小童(こ・わっぱ)!』聞かせてー」などと盛り上がっているのを見て、大変驚きました。

 「黙れ、小童!」というのは、室賀が、大泉洋さん演じる真田信幸を一喝するせりふです。

 初めて言ったとき、共演の堺雅人さんや大泉さんから「この言葉ははやりますよ」と盛んに言われ、むしろ芝居がよくなかったのではないかと不安に思ったりもしました。

 放送後、色々な人から「黙れ、小童!」と言ってとか、「あのせりふシビれる」とか言われ、お二人の読みが当たっていたことに気づき、さすが、今まさに時代の波に乗っている人は流行に敏感なのだと感心させられたのでした。

 何はともあれ、大勢の方に室賀正武を愛していただけたことは、役者冥利(みょう・り)に尽きます。役者をやってきてよかったと改めて思いました。

 まだ室賀正武としての撮影が続いていた時期のある日、スタッフから興奮したメールが送られてきました。

 そこには「今事務所が大変なことになっています」とだけ。何事かと思っていると、その日、事務所に室賀家の子孫の方が訪ねて来られたというではありませんか。

 大河ドラマにご先祖様が登場する、その役を西村が演じると知り、ごあいさつに来てくださったとのこと。その方は、室賀家の第1分家の奥様でした。

 本家や第2分家の方がいらっしゃる場所、現在の菩提(ぼ・だい)寺のことなども教えてくださったそうですが、長野県上田市の前松寺に室賀氏のお墓があることは私のブログを見るまでご存じなかったそうです。

 歴史上ほとんど無名に近かった室賀正武。子孫の方からいただいた「室賀氏の歴史」という本の中ですら、彼のことはほとんど取り上げられていません。暗殺されたということにより、意図的に触れられていないのではないか、とさえ感じます。

 しかし結果がどうであれ、彼は精いっぱい己の人生を生き抜いたあっぱれな男。そんな彼を演じられたことを、私は誇りに思います。

 先日、別のドラマの撮影の際、ハイテンションでせりふを言っていたら、監督から「西村さん、別の現場の役を引きずってます」と指摘されハッとしました。

 「室賀ロス」なのは、ほかの誰でもなく、私自身なのかもしれません。

PR情報

ここから広告です

富山総局から

ご意見・ご感想をお待ちしております。
メールはこちらから

朝日新聞 富山総局 公式ツイッター

注目コンテンツ

  • ショッピング・旅行自宅でお手軽ハイボール

    炭酸の強さも自由自在

  • ブック・アサヒ・コム文学賞に決まった赤川次郎

    管理社会を描いた「東京零年」

  • 【&M】京都鉄道博物館まもなく開館

    国内最大級の鉄道車両を展示

  • 【&w】ミントでさわやかサングリア

    ハーブを楽しむ暮らし

  • WEBRONZAなぜ羽生結弦に勝ったのか

    フェルナンデス圧倒的スター性

  • 写真

    ハフポスト日本版 思わず見とれる

    世界10カ国の美しいプリンセス

  • 朝デジ就活ニュース

  • 転職情報 朝日求人ウェブ

  • ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載