今日のおやつは、きなこの豆乳ババロア。
たっぷりのきなこと豆乳で作る、ふわふわとろとろの和風ババロアです。
~きなこの豆乳ババロアのレシピ~
・豆乳 250cc
・きなこ 大さじ3
・砂糖 大さじ5
・生クリーム 100cc
・ゼラチン 大さじ1
・水 大さじ2
①ゼラチンを水でふやかしておきます。
②鍋に豆乳、きなこ、砂糖を入れて火にかけます。ふつふつしてきたら火を止めてふやかしたゼラチンを加えて溶かします。
③ボウルに氷水を用意します。②の鍋をそのまま氷水にあててゴムベラなどで混ぜながら冷まします。
このようにとろみがつくまで混ぜ続けます。
④別のボウルに生クリームを入れて泡だて器で混ぜます。ゆるーくとろみがつく程度まで。
⑤軽く泡立てた生クリームに③のとろみをつけた豆乳きなこを加えて泡だて器でしっかり混ぜます。容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
きなこの豆乳ババロアのできあがり。お好みであんこをのせます。
とろ。ふわ。しゅわ。
このとろけるようなババロアの食感が大好きです。
口に入れるときなこの香ばしい風味が広がります。
あっさりとした和風ババロアなので黒蜜をかけても合います。
ごちそうさまでした。
先日の春の嵐で庭の桜も桃も全て散ってしまいました。残ったのは葉っぱだけ。
でも他の花たちがきれいに咲き始めています。
植えっぱなしにしていた名も知らない花。
いつのまにか咲いていました。
葉牡丹の花。
実は春の嵐で曲がり、斜めに咲いています。
もみじの新芽。
この時期だけにしか見ることができません。
小さくてももみじの形をしています。
イチョウも新芽が。
小さくて可愛い。
今日は飲み会だったのですが、何故か「野菜コース」。
そう、ほぼ野菜しか出てきませんでした。
結構なお金を出してるのに、野菜、野菜、野菜・・・・メインが野菜。
「えー・・・そりゃないよ・・」と周りを見たら、他の人たちは「ヘルシーで良いね!」「新鮮だね!」「オシャレだね!」と喜んで食べていたので何も言えませんでした。
肉が食いたかったな、がっつりと。
そんなんで私のお腹が膨れるはずもなく、帰宅してから卵かけご飯とデコポン、冷やしておいたきなこの豆乳ババロア2個を完食。
今日食べた中では卵かけご飯が一番うまかった。