やった~~~~♪全部ががちっと整った。そしたら必要な人が次々入ってきた♪
カテゴリー │えっちゃんの道
今日はとってもいい日だった。
色々なことががちっと組み立てられた
最高~~~~~♪
個人面談♪ なんか言われるんじゃないか・・って
怖かったけど。笑 先生いい人だ。笑
15分なのに・・・・1時間くらい話をしていて
それも私が「先生、時間大丈夫ですか?」と切り上げた。笑
なんか・・・・今日は先生のメンターをしてる感じでした。笑
別にそれしに行ってませんが・・・・ 癖ですかね。w笑
でも先生もいい案・いい方法が見つかったといって
実践するそうです。 いつか 実践メンター入ってくるかもですね。笑
習字教室では久しぶりめかるさんが仕事休みだったみたいで
講座の相談、アドバイザーなおみーと一緒に考えていました。
なおみーは 親身になって話を聞いてくれるのでほんとにありがたい存在ですよ。
みなさん、何かあったらなおミーまで、笑
私はその横で、今度 うちなー笑顔屋を受ける えりか~・ガッキー・ケーコリンのために
中身を修正していました。
なんてったって、ドリーム流れが速いから
内容が古臭い。笑
担当者が今はなおみーになってるので
そこもありがたい。笑
私は作って人に渡したい。 同じものをしたくない。
わがままみたいだけど、自分の良さがなくならないように
その辺は維持していこうと思う。 だからその私ができないことを
なおみーにしてもらっている。2人で1つです。
ippo塾は 二人で作り上げます。
窓口から入り、 基礎・仕組み覚えて
掃出し・実践に入り(メンター)
少しずつ自分を向上させていく
その気持ちが下がらないようにするために必要なものは
●みんなとの絆
●先輩のバックボーン
●えっちゃんやスタッフからの「喝」
この3つでなんとか 前へ進みやすくなっています。
今後は私 カーブスのように
誰でも気軽に来れる場所を作ります。
★ ★ ★ ★
8月からスタートするえっちゃんのドリームハウス~♪
今朝全部が出来上がった。
パズル組み立てるみたいにがちっとしたら・・・・
そこのパズルにあう人たちがどんどん入ってきた~~~。
これです。これこれ。
道があっていたらなんでも早いのです。
これを今朝久しぶりに味わったぞ♪
えっちゃんのドリームハウス
1、きのこらんど
(女性限定・特にママさんで繰り広げていきます
ママさんパワーはすごい♪ お楽しみに)
2、移動式ドリームハウス
(ドリームのインフォメーション+aの出店
あちらこちらに移動して ドリーム列車のように
どんどんつながっていきます)
3、EKクラブ(私のイニシャル笑)
(個人的なお店や横つながりでつながっていきます)
そして~ 私が受け持つのは
4 ippo塾 (窓口・土台~実践・応用・自立)
このジャンルをなおみーと受け持ちます。
毎日ゲームやっているみたいで面白い♪
あ~もう全部がすっきり~~~~~~~~。
★ ★ ★
今日はラジオもあったよ~。
先週は なおみー1人でラジオ。笑
今日は 二人でラジオ。
楽しかった~~~~♪
ずっと話がとまらない。 行きの車から
帰りの車の中でも 話が尽きない。
不思議が・・・・・
ツーといえばカーなのだ。笑
店舗の外では ドリームタウンにむけての
ミーティング中~
タウンまで もう少し みんなで いろいろ 話合っていますよ。^^
夏休みということで 子どもたちもワイワイと。。
学校は違う 小学3年生ぐみ。
いつも仲良し。 今日は 沖縄市を走る循環バスにのって
子どもの国へ。
15:00前には 汗びっしょりで テンション上がりまくりで
帰ってきました。
かなりいい経験ができたはず。
バスもなかなか乗る機会ないしね。
2年前の7月22日は・・・・
今日のタイムスに載っていました~♪
あちこちから連絡来ていた。
皆見ているんですね♪
嬉しいです♥
琉球新報にも載りました〜~
ドリームガーデン遊びに来てね!
★ ★ ★
「はるぴょんさん、今日来ていいですか?
ドリームハウスに行きたくなりました」
と嬉しいメールが。
来たいと思った時がタイミングなので
私出かける前のほんの数分ですが
会いました。
そしたら・・・その人からとってもキラキラとした・・・
いい気が流れていて~
顔見たら すごくいい笑顔でした。
「もう毎日はるぴょん日記を読まないと気がすみません」と
笑顔で。
そして・・・私の玄関にあるプリザを手直ししてくれて
楽しそうな姿に嬉しかったです。
私の日記で。
どんな言葉が 直球で心に刺さったのかわかりませんが
何かわくわくのきっかけになれたことがとっても嬉しいです。
きっと、私の役目は「 人をわくわくさせる」ってことだと思います。
それにはまず、自分がわくわくしないといけない。
だから私は毎日こんなにわくわくを実践しているのだと思います。
皆が帰りに「来てよかった~」っていう顔をされるとやっぱりうれしいしね。
この方もはるぴょん日記を読んで色々気づきを勉強しているようなので
今後はアップですね♪ 笑
↑
これ・・・・・rokuさんです。 笑
このころからえっちゃんのファンだったんですね。笑
あれから どんなことがあっても私の金魚のふんみたいに
はいつくばって離れません。 そこが 認められて
今は スタッフの座まで来て 今後 きのこランドを
作るのですが、それのトップのリーダーとなりました。
めっちゃ かっこいいなぁ~。ろくさんは。安心して見れます。
3年前の7月22日は・・・・
ある人のブログから・・・・
オーナーのはるぴょんさんが気さくで話しやすかった~
にっこにこして、まるで以前からのお友達のようにいろいろと おしゃべりしました。
はるぴょんさんが直感力のはなしをしていたんだけど
ピンときたもの、やりたいと思ったこと、すべてあっという間に引き寄せちゃうらしい
ホントすごいかた
わたしも勘で動くことが多くて、いきあたりばったりの行動をしているのだけど
昨日よった図書館で「うちな~地域づくり大賞」のチラシをみたとき、
「これ必要になる」って思って一枚もらいました。
はるぴょんさんの話しを聞いていたら、そのチラシのことを思い出して
ドリームハウスは地域づくりに貢献してるから応募してみたら?
と言ったら、とっても喜んでもらいました。
出かけるときに服を選んでいるときも「今日は黄色だね」と思って着たら
前日にドリームハウスのテーマカラーを決めたばかりなのよ~
と、とっても喜んでもらえました
最近、ふと思ったことをやってみるとラッキーなことが多いです。
しかも私自身が得をすることではなく、周りの人を幸せにするラッキーが続いています