ガンダムSEED見てるけど面白いな…なんで当時酷評されてたんだ?
援護します!
酷評されてないぞ
ロボアニメ原理主義者が
なんか絵柄にキレてただけ
>>2
目がクリクリしてるの以外は全然良い
最終決戦の敵の大将とかええキャラしとるし
第1話で、突然戦闘に巻き込まれた民間人のキラくん。なりゆきでガンダムに乗ることになると、いきなりガンダムのOSに文句をつけます。「無茶苦茶だ! こんなOSで、これだけの機体を動かそうだなんて!」
そして、キーボードを叩き始めると、わずか数分でガンダムのOS書き換え完了。ガンダムの性能がバツグンに良くなりました。
適切なたとえではないかも知れませんが、はじめてパソコンに触れる人が「このWindowsってヤツ、無茶苦茶だ!」と言って、その場でWindowsより高性能のソフトを開発してしまうような感じでしょうか。
超人的な能力ですが、実は彼は、受精卵の段階で遺伝子を操作することで人為的に作られた、生まれつきスポーツ万能で成績優秀なイケメン君なのです。
>>5
観てないだろ
ロボット工学やってた説明あっただろ
>>5
学生の時教授の依頼でストライクのmsのos作ってたから
皆同じ顔だしMSもガンダムだらけだし
これが作画バンク使いまくりだったせいで
全然使わなかった00が良作認定された
>>26
フリーダムの動きとか酷かったよな
何度同じ動きを見せるんだよと
ファーストからの焼き直し
ターゲットを女に変更
ソニーミュージック
売れる気まんまんの戦略
まあキラが嫌われてたんだろうなぁ
当時はよくわからなかった
種死はひどい
SEEDは面白いけど絵柄とラクスが嫌い
ストライクは歴代主人公機の中でもずば抜けて格好いい
ガンダムくらいになると、オタが相当アレだからな
ブサイク原理主義みたいのがあって今風の絵もさうだけど、イケメン美女達が許せなすぎて貶されてた
オッサンと若年層オタとの対立煽りの格好の餌食にされたのもあるかな
種は酷評されてない
種死は酷評されたけど
転載元: http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1459997739/
それまでのガンダム特融の小難しさがなかったからかね。
古 | 『ドラクエヒーローズ2』PV第2弾が公開、新たなキャストやシステムが収録 | 新 |
お前さんSEED見てないやろ?スーパーコーディネーターなめんなし、