トイレの掃除道具のこと。
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます。
素手やゴム手袋にスポンジなど、
トイレブラシのいらない掃除方法もあるのですが、
主人、娘との3人暮らしの今、
わが家にはやっぱり必要なトイレブラシ。
飛ぶ鳥、後を濁さずではないけれど、
自分の汚れは自分で落としてほしいなって思っています^^
以前ブログにも書いたんですけど、
トイレ掃除をすると金運アップするらしいですよ。
とくに一家の主がすると効果的?
なんていう話も聞いたことがあるので
興味ある方、よかったら一度試してみてはいかがですか?^^
うちの主人はたぶんやってないと思う…。
よかったらこちらの記事もどうぞ。
↓
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
私もキッチンのスポンジを処分する前などに、
ときどき素手でトイレ掃除するようにはなったのですが、
やっぱりトイレブラシがないと敷居が高くなりますね^^
●トイレの掃除道具はこの3つ
トイレブラシはなくせないでいるけれど、
できるだけ掃除道具もシンプルに…。
トイレの掃除道具はこの3つです。
*トイレブラシ、酸素系漂白剤とお湯で
ただ今漂白中~!
(受け皿に酸素系漂白剤少量とお湯を入れてしばらく放置)
- トイレブラシ(100均セリア)
- トイレットペーパーorウエス
- 手作りお酢スプレー(ハッカ油入り)
【お酢スプレーの作り方】
お酢:水を1:2で混ぜるだけ。
私はもっと薄い濃度にしています。
アロマオイルを数滴足らすと
お酢の匂いが気になりませんよ。
*床は全室掃除するついでに、掃除機をかけて、
洗面所の床を拭いたついでにウエスで拭いてます。
毎朝、トイレを使った後についでに掃除するのですが、
これだけで十分キレイになります。
☆白いトイレブラシ(受け皿付き)~100均セリア
以前使っていたブラシは、
たしか¥1000以上したんだけれど、
実際使ってみても違いが分かりません(笑)
悪くなったら気軽に買い換えられるので、
リピートしようと思っています。
☆手作りお酢スプレー
トイレ、お風呂用洗剤をセスキやお酢で
手作りするようになってから、
めっきりドラッグストアに行く回数が減りました。
経済的で、洗剤類の数も減って洗面所の棚の中も
スッキリするし、地球にもやさしい。
いい事づくめです^^
☆トイレットペーパーorウエス
考えてみたら、わが家には雑巾がありません^^
家中の床も、玄関のたたきも、
ウエスで水拭きしてそのまま捨ててます。
トイレ掃除もお酢スプレーをシュッシュした、
トイレットペーパーやウエスで拭いて捨てます。
雑巾だと洗濯や置き場所が必要だけど、
使い捨ては楽でいいですよ。
処分する衣類や布類を
使い切った感も味わえます^^
掃除道具はできるだけ、
使い捨てや、手軽に買い換えられる
100均がいいなって思います^^
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com