質問
18歳の現役高校生なんですが受験勉強(期間)中は、美肌のケアはやめた方がいいですか?
大学受験に向けて勉強を夜遅くまで毎日頑張っています。
この頃、と言うより2ヶ月くらい前から突然お肌の見た目が悪くなってきました。
受験勉強はさぼっていたわけということじゃなく、予備校と平行してぶっ続けていたのですが、近頃いきなりなんです。
はっきり言って、勉強オンリーで肌のお手入れは何もやってないです。
大学受験にパスした上でメイクとか女性っぽくなろうと考えてます。
「大学デビュー」みたいなことになってしまうのか判りませんがw・・・
しかし、毛穴の開きで汚れがいっぱいになっているなどシミにプラスしてニキビと大変な状態に陥っています。
お肌もほんの少し赤くなったりしてしています。
今のままだと少し美肌が自惚れとなっていたのもあって「大学デビュー」どころではなく勉強にも専念できていません。・・・
簡単にできちゃう肌のお手入れ方法などないでしょうか?
このような肌荒れのきっかけはなんなんだろうと感じます。
どの様な洗顔料を利用すれば効果があるのか?
化粧水と美容液と乳液といった意味すら分からないので困っています。
どんな順番で付けて良いかも分かっていません。
18歳にもなって今まで本当に何もしていませんでしたので、知識がなく恥ずかしく、化粧品のお店で聞くということも出来ないです。
美容の為の化粧品は自分自身に合ったものを使うことが重要だとなんかの雑誌で読んだ事があります。
「こうしたら効き目があったよ」っていう体験話などもある場合は教えて下さい。
どんな事でも構わないのでどうか宜しくお願い致します!
解決策
18歳になると大学受験で大変そうですね。
教えられるような年でも無いですが私は一つ下の17歳です。
一番お金がかからなくて効果的であるのは半身浴です。
気持ちサッパリお肌しっとりしてきますしオススメです。
浴槽に半分ぐらいお湯を貯めて浸かるだけですが水分補給を忘れることなく。
英単語のカードを持ち込んで受験勉強も出来ますし時間も無駄にしないのでオススメです。
時間的にはゆるゆる15分~30分程浸かってみましょう。足のむくみもとれますよ!
化粧品とかの順序ですが基本は洗顔・化粧水(美容液)・保湿になります。
肌荒れの原因はフードスタイル・生活サイクル、あなたの肌に合わない化粧品を使っている。受験勉強のストレスやホルモンの異常などいろんなケースがあります。
夜遅くまで勉強してると夜食も食べてますよね。
食事をとる時間帯とか生活リズムが狂ってくると肌荒れの原因にもなります。
夜食を食べるならトマトやサーモン・アボカドなど、美肌に効果のある食材を食べてみてはどうでしょうか。
洗顔料は石けん素地100%の石けんがお肌にも金銭的にも優しいので私は利用しています。
洗顔後は肌が突っ張りますが、化粧水を染み込ませて保湿をやっていけば問題なしです。
あと安く済ませたいなら精製水はご存知でしょうか?
そこらにある薬局で100円前後で買うことができます。
これを洗顔後にお肌に馴染ませてから、化粧水をつけてみましょう。
化粧水もセーブ出来ますし、精製水をつけると私だけかもしれないけどコンディションがいいです。
最後になりますが精製水にグリセリンをまぜて化粧水ができちゃいます。
以上私が実践している体験談ですが参考になればうれしいです!