読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

路地裏カウンターの牛もつ屋でせんべろを楽しむべし。月島「牛もつ げんき」

月島の路地裏に、1日3時間しか開かないのですが「じゅん散歩」でも紹介された知る人ぞ知る牛もつ屋さんがあります。お店の名前は「牛もつ げんき」。平成8年に自宅を改造してオープン。営業時間は15:30〜18:30の3時間で、お母さんが一人でやっています。モツや煮たまご、煮大根、煮豆腐を肴に、月島でせんべろはいかがでしょうか。(月島のグルメランチ

路地裏カウンターの牛もつ屋でせんべろを楽しむべし。月島「牛もつ げんき」

ほそいあや 月島 ランチ グルメレポ

f:id:g-gourmedia:20160408114157j:plain

こんにちは! ほそいあやです。

先日、高田純次さんの「じゅん散歩」をみていたら、とても魅力的なお店が出てきました。

じゅん散歩ファンとしても絶対いっておかねばと思い、いざ月島へ。

 

f:id:posoi:20160226152144j:plain

 

モンスト(もんじゃストリート)から一本入った路地。月島は細い路地が沢山あります。高田純次さんもこういう細い路地が好きみたいで、どんどん入っていくんですよね。

 

f:id:posoi:20160226152143j:plain

 

路地にせり出すように、怪しげなテントが。

こちらが「牛もつ げんき」です。

寒い日なのでシートで覆われているけど、普段はもっとオープンエアーみたいです。

 

f:id:posoi:20160226152141j:plain

 

シートをめくって、3人いけますか? ときくと、先客のかたが詰めてくれました。

お鍋がぐつぐつ煮えていて、すごくいい匂い。

お酒はビールや缶チューハイは一人2缶まで持ち込み可。ボトルは不可です(知らずにワインを買ってきてしまった)。

でも寒かったのでカップ酒を温めてもらうことにしました!

 

f:id:posoi:20160226152139j:plain

 

平成8年に自宅を改造してオープン。

営業時間は15:30〜18:30の3時間で、お母さんが一人でやっています。

ミーハーな私の「高田純次さんってどんな人でしたか?」という質問に「すごくいい人だったよ。なんやかんや言って口は悪いけど、影でも全然変わらない」だって。

うひょー、裏話きけちゃった。

しかも、本当に偶然通りかかっていきなり来たそうです(仕込みかもと思っていたのでなんか嬉しい)。

 

f:id:posoi:20160226152140j:plain

 

料理のメインは、モツや煮たまご、煮大根、煮豆腐。

 

f:id:posoi:20160226152138j:plain

 

お魚もあります。のどぐろが350円って安いぞ。

 

f:id:posoi:20160226152137j:plain

 

牛もつ、牛フワ、牛ナンコツ、たまご、豆腐のセット(580円)。まずはこのセットがおすすめ。

 

f:id:posoi:20160226152136j:plain

 

牛ナンコツって、はじめて食べるかもしれない。あまり見かけません。

めっちゃコリッコリ、でも味が染みてます。みんなの口からコリコリと音が聞こえてくる。 

 

f:id:posoi:20160226152133j:plain

 

フワは牛の肺。最近はちらほら見かけるけど、これもわりと珍しい部位ですね。

名前の通りフワフワしてます。今まで食べたフワの中では一番味が染みている。

 

f:id:posoi:20160226152132j:plain

 

冬のもつ煮には熱燗で正解! いやでも、ほぼ外なんでまあまあ寒いんですけどね。

 

f:id:posoi:20160226152131j:plain

 

こんな感じのお店だと、知らないお客同士会話も弾んでしまう。お隣の男性と出身地の話で盛り上がり、帰り際に「いいからいいから!」とお酒とのどぐろとを奢っていただいてしまいました。

 

f:id:posoi:20160226152135j:plain

 

小ぶりですがちゃんとのどぐろです。脂がのっててうまーい。

お母さん「テニスの錦織がのどぐろって言っちゃったものだから、魚市場で品薄になっちゃってるのよ」

ここにくれば食べられるよ、350円で。

 

f:id:posoi:20160226152134j:plain

 

さすがにトイレはないよなーと思ってたら、ちゃんと用意されてた。

いきたいと言うと鍵をあけてくれます。

 

f:id:posoi:20160226152142j:plain

 

一時間後、ほろ酔いで出てきました。長っちりは無用のお店ですね。

余裕でせんべろ出来ちゃうお店はいいな〜。

 

余ったワイン、どうしよう。 まだ明るいし隅田川沿いでのんじゃおうか(寒いので家で飲みました)。

 

f:id:posoi:20160226154623j:plain

 

もんじゃもおいしいけれど、もんじゃ以外の飲み屋さんもずいぶんとイケてます、月島

裏通りにぽっとあるような小さめなお店に可能性を感じずにはいられない街じゃないですか。

じゅん散歩のように、歩いていると思わぬ出会いがありそうです。

 

紹介したお店

r.gnavi.co.jp

 

プロフィール

f:id:g-gourmedia:20140710135612j:plain

ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ:http://seiten4go.com/
Twitter:https://twitter.com/hosoi/

                             
ページ上部へ戻る