>  >  > 会長退任とセブンのブラック経営

“暴君”鈴木会長退任でもセブン-イレブンのブラック体質は変わらない! フランチャイズ奴隷契約、過酷労働も…

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
seveneleven_01_151130.jpg
セブン&アイ・ホールディングス公式サイトより


 昨日4月7、“コンビニ天皇”とまで呼ばれた、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長が記者会見で「退任を決意した」と表明した。

 本サイトでも既報のとおり、鈴木会長は7日午前に開かれた取締役会で子会社のセブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長を更迭し、後任に古屋一樹副社長を昇格させる人事案を提案。しかし、株主であるイトーヨーカ堂の創業家・伊藤雅俊名誉会長や米ヘッジファンドがこれに反対。鈴木会長による人事案の背景には、次男で、現セブン&アイ・ホールディングス取締役の鈴木康弘氏を将来的にトップにする意向があったと言われており、この“世襲人事”に反発した井坂社長らが株主らとともに“鈴木おろし”に動いた結果が、昨日の取締役会での人事案否決、そして鈴木会長の退任表明だったと見られる。

 社内で圧倒的権力を誇り、流通業界やマスメディアにも強い影響力を発揮してきた鈴木会長。セブン-イレブンビジネスの闇を追った『セブンイレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)のなかに、鈴木会長の絶対君主さながらの立ち振る舞いを語る、こんな元社員の証言がある。

「入社したら神のように崇められた社長がいてね。新興宗教のような、教祖さんのような……。もう社員は完全に“鈴木チルドレン”ですね。鈴木さんに追い立てられてきたというか。すべてを捧げ出されたというか。そういう社風ですね。OFC(本部の店舗経営指導員、FCとも呼ばれる)会議などでは、いつも鈴木さん、不満のようでしたね。『こんなムダなコストかかって』と。経費削減。エレベータも社員には使わせない(笑い)。役員には、バカだ、チョンだとか言って。(略)」

 社員は、鈴木会長の一挙一頭足に怯えるようにして、その意向を幹部間で探り合っている状態だった。また、同書によれば、鈴木会長は裏で“労組潰し工作”の糸を引いていたという。結果、“反乱分子”的な社員は自ら辞め、社内にはイエスマンしか残らないようになった。まさに恐怖支配と呼ぶにふさわしい“鈴木帝国”の素顔だ。

 では、今回の“独裁”の終焉で、社内に劇的な変化が訪れるのだろうか。そう簡単ではないだろう。“鈴木おろし”に成功した井阪社長もまた、セブン-イレブンのフランチャイズ加盟店を苦しめるブラック経営をひたすら推進してきた人物だからだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連記事

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 セブン鈴木会長退任と次男の悪評!
2 会長退任とセブンのブラック経営
3 TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
4 佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
5 ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
6 May J.が『アナ雪』騒動告白
7 大森靖子「小6のときレイプされて」
8 皇室記者が明かす雅子妃の真実
9 安倍の嘘つきは小学生時代からだった
10 どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
11 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
12 上原亜衣は? AV女優の引退後
13 乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
14 NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
15 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
16 安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
17 安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
18 SEALDs奥田が古市にグサリ一言!
19 AKB運営闇の10年史
20 セブンイレブンの加盟店搾取がヒドい
PR
PR
1佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2安倍が自衛隊を私兵扱い、皇軍化計画も
3『NEWS23』膳場、岸井が最後の放送で
4安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
5福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
6ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
7安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
8ネトサポの親玉が愛人に告発された
9安倍がヒトラーと同じ手口で共産党排除
10安倍政権の待機児童解決策がヒドい!
11NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
12「保育園落ちた」に安倍応援団が攻撃!
13どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
14「全国高校生未来会議」仕掛人に新疑惑
15百田尚樹とはすみとしこが意気投合
16「国民が安保法を理解」世論調査の嘘
17関電、丸川、高浜原発の戦犯が錯乱! 
18羽生結弦が日本会議に政治利用される
19自民議員「巫女のくせに」と神社本庁
20本日施行!安保法制の危険性を認識せよ
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事