2016年04月06日更新

長持ちおかずレシピ8選、1週間分を一度に作ってしまいましょう

毎日手作りのおかずで頑張っている方、献立を考えるだけでも本当に大変ですよね。疲れた時は「少しはラクに作りたい」なんて思う日もあるのではないでしょうか。そんなあなたのために、時間のあるときにまとめて一気に作っておけばラクになる、長持ちおかずのレシピをご紹介します。

長持ちおかずのレシピをご紹介します

毎日おかずを用意するのは大変ですよね。献立を考えるだけで面倒になってしまうこともあるでしょう。時間に余裕のあるときに、一気に作ってしまえたらとってもラクになるのに……なんて思いませんか?

そんなときに作ると便利な、長持ちおかずのレシピをご紹介します。冷蔵保存や冷凍保存しておけば、電子レンジで温めるだけで一品できてしまう、とっても助かるおかずたちです。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

長持ちおかずレシピ厳選8選

キノコとワカメのスープ玉

【材料】えのき/長ネギ/かつお節/しょうゆ/酒/ごま油/乾燥わかめ/白ごま

お湯を注ぐだけですぐにおいしいスープができ上がる、スープ玉のレシピです。1杯分ずつ小分けにラップなどで包んでおくと使いやすいですよ。冷凍保存もできますし、お弁当に持っていけばいつでもお湯を入れて温かいスープを楽しめます。

作り方はこちら

秋刀魚の甘露煮

【材料】生サンマ(塩なし)/生姜/酒/しょうゆ/砂糖/みりん/だし昆布

圧力鍋を使って、水を一切加えずに作るレシピです。骨まで柔らかく、まるごとおいしくいただけます。冷蔵庫で約1週間は保存できますので、たくさん作ってしまっても安心です。生さんまが安いときに買い溜めして作り置きしておきたいですね。

作り方はこちら

野菜とキノコのふりかけ

【材料】カボチャ/パセリ/しいたけ/ごぼう/じゃこ/塩昆布/ごま塩

オーブンで野菜を乾燥させて作る、手作りふりかけのレシピです。密閉容器に入れて冷蔵保存すると長持ちさせることができます。日持ち日数は素材の乾燥具合によって変わってきますので、より長く持たせたい場合はしっかりと乾燥させてください。

作り方はこちら

さつまいものレモン煮

【材料】さつまいも/砂糖/レモン汁

砂糖とレモン汁だけで味付けした、素朴な味わいに癒されるさつまいものレシピです。レモン汁であっさりと仕上げますので、飽きずにたくさん食べてしまいます。密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間保存できますし、お弁当のおかずやちょっとしたおやつとしても大活躍してくれますよ。

作り方はこちら

大豆と芽ひじきの煮物

【材料】大豆(水煮)/芽ひじき(乾燥)/にんじん/めんつゆ/砂糖/しょうゆ/サラダ油

長持ちおかずとして定番のレシピです。荒熱を取ってからタッパなどの密閉容器に入れると、冷蔵庫で3~4日持たせることができます。冷凍保存する場合は、水気をよく飛ばしてから凍らせると解凍したときに水っぽくなりませんよ。

作り方はこちら

きんぴらごぼう

【材料】ごぼう/にんじん/ごま油/砂糖/しょうゆ/みりん

こちらも長持ちおかずの定番レシピです。密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間持たせることができますし、時間が経っても風味が落ちることもありません。ごぼうはささがきでも千切りでもどちらでもおいしくいただけます。ぜひ覚えておきたいレシピのひとつですね。

作り方はこちら

野菜ピクルス

【材料】赤パプリカ/黄パプリカ/キュウリ/にんじん/玉ねぎ/酢/昆布

野菜はお好みのもので作っても良いでしょう。しっかりとお酢に漬け込むことで、かなり長持ちさせることができます。瓶詰めにして冷蔵保存しておけば、1週間以上はおいしくいただくことができますよ。ごはんのお供に、常備しておくと便利です。

作り方はこちら

シリアルバー

【材料】シリアル/無塩バター/はちみつ

シリアルをフルーツグラノーラなどに変えて作ると、栄養や食物繊維も豊富に摂れますし朝食にもぴったりですよ。小分けにしてオーブンペーパーなどに包み、フタ付きの容器に入れて冷蔵保存しておけば、7~10日持ちます。ラップはくっつきやすいので使わない方が良いでしょう。

作り方はこちら

長持ちおかずを作る方々

Images normal
ミオ @mio_igu
【牛肉とごぼうのしぐれ煮】は、牛切り落とし肉をさっと油炒めにして、大量のささがきごぼうを炒め合わせて《酒、みりん少々、砂糖、うすくち醤油》を入れて濃い目に味付け、刺身醤油で味をしめまする。長持ちさせるおかずなので、水は入れないです。 http://t.co/1erQahRVds

B38tto6cqaadyry

twitter出典:
twitter.com

ものによっては、調理するときに水を使わないことで長持ちするようになるものもありますね。今回ご紹介した秋刀魚の甘露煮がそうでした。

Bp0rdaqt normal
‍はーちんっ @xxhaaaCninxx
晩御飯の残り無理して 食べやんくてもお弁当の おかずにできるように 冷凍したり使い切られへん お肉冷凍して長持ちさせること 覚えたヨ我ながら成長 感じてる18:29(笑) https://t.co/VekS4K514R

Ct7e0utukaahycj

twitter出典:
twitter.com

手作りの冷凍食品も長持ちおかずのテクニックですね。おいしいお弁当を時間をかけずに作れそうです。

ぜひ作ってみてくださいね

20160401172646

出典: pixta.jp

長持ちおかずのレシピをたくさんご紹介しましたが、お気に入りのレシピは見つかりましたでしょうか?一度作ると、1週間近く持たせることができるおかずもありますので、週末などの時間があるときに作り溜めしておくと良いかもしれません。

毎日のごはん作りに、ぜひお役立てくださいね。

コツ・ポイント

紹介した長持ちおかずの日持ちについては、季節や調理時の素材の状態、使う調味料の配合などによっても変わってくることがあります。日数が経ったものについては、食べる前に匂いや見た目に異変がないかをしっかりと確認してから口に入れるようにしてください。より長持ちさせたい場合は、冷凍保存可能であれば冷凍しておくと良いでしょう。

いいなと思ったらシェア♪

関連まとめ

viewView
74593
likeお気に入り
655

アクセスランキング

昨日人気のあった「フード・グルメ」に関するまとめ